日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

もしも日本がアメリカより先に原爆を開発していたら、どうしていたか

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2012.8.7)
あの戦争について、日本が幕末から続いた『百年戦争』を戦ってきた帰結であるという考え方があって、これは『大東亜戦争肯定論』(1964・林房雄)という著作が元になってます。
【欧米・白人 対 アジアの日本一極】、宿命的ともいえる百年戦争という概念、これには私も大いに賛同できるのですが、この本では、よくある保守風・右派風サイトにあるように日本がアジアや有色人種解放のため戦ったのだとして、あの戦争を肯定的にとらえてる側面があります。短絡的な右派が、他のアジア諸国などに日本が感謝されてるからと日本マンセーになってしまう論拠になってるわけで、そこは私と大いに異なります

あの戦争は明治維新の頃から始まっていた百年戦争の帰結。
しかし100年前から日本が世界の一角を占めるほど強大化することまで白人たちが予測していたかというとそれは違うと思うし、日本人が力を持てたのは日本人自身の手によるものであり、日本があそこまで大きくなって扱いにくくなってしまったのは、白人たちにとってもやっぱり誤算だったのでしょう。

日本人の中には、戦前から日本人は既に白人たちと同等で彼らの仲間入りしてると勘違いしてた人が多そうですが、やはりそれは間違ってると思うし、決して白人たちは今だって日本人を仲間とは見なしていないと思います。

物議を醸しそうだけど、いつかはやってみたかった調査(投票)があります。
もしも日本が先に原爆を開発していたなら、米国へ原爆投下することに日本人がどう判断していたか。

左翼や反米的な右派層はアメリカの原爆投下を非難するわけでしょうが、当時は日本でも原爆開発をやっていて、日本の原爆研究費は当時の金額で約2000万円。
アメリカのマンハッタン計画(原爆開発)では約12万人の科学者・技術者が動員され、加えて約22億ドル(約103億4千万円、当時の1ドル=4.7円)が投入されてました。要するに3桁違ってたってこと。

あの戦争については開戦したこと自体が負けに等しかったのでしょう。
よく言われるように、追い込まれた日本は本当にやむなく開戦するしかなかったのか。
勝つか負けるかでなく、たとえ勝てなくとも負けないための策が何かなかったか・・・石油が禁輸されたからとかよく言われるけど、そうされない策を日本が取れなかったのはやはり(外交上の)失敗が存在していたからとも言えるわけで、2・26事件で殺された高橋是清が生きていれば、戦争は、米国との開戦は避けられたと思うし。
だからといって戦争となったからには何としても勝たなきゃいけなかったわけで、そんな中で、もしも日本が戦争中に原爆を先に開発していたというなら、もちろん私は躊躇なく、アメリカが降伏するまで原爆を落としまくることに賛同したように思います。
そうなるとアメリカ人が多数死んでしまってたわけだけど、それは日本を守るためやむなしと考えるだろうし、それは私が世界市民でなく、やっぱり日本人だからであって、逆に私がアメリカ人に生まれていたなら日本が降伏するまで原爆を落としまくれと、もちろん当時の状況ならなっていたよう感じます。

現実には2発の原爆をアメリカに落とされて日本は降伏したわけですが、アメリカに徹底的にやり返せるものならやり返したい・・・だけどそれをやっても死んだ者が戻るわけでもなく、きっと空しいだろう・・・そういう当時の日本人の決して一筋縄ではいかない複雑な心情、『サイボーグ009』のこの作品などに非常によく表れてます。

「米国の空襲や原爆投下は国際法違反だ!」、「ソ連は条約を破った!」とか安っぽいヒューマニズム掲げるのでなく、大体、生きるか死ぬかの戦争やってる中で道理を求めるというのもナンセンス。
国際法だの条約だのそんなものを信用して、中途半端な日本的な道徳意識から抜け切れられず、価値観の異なる外国人、世界相手にそんな甘っちょろいこと言ってるから、欧米・アングロサクソンに敗北したともいえるわけで(詳しくはマキアベリズムをご参照)。
生きるか死ぬか・・・死ぬというのは命だけあれば、国だけあればいいというのでなく、伝統や文化を殺されるのも民族として死に等しいわけ。

日本は空襲や原爆投下こそされたけど本土侵攻まではされなかった。ドイツなんかは首都ベルリンの中枢部まで戦車が侵攻し、それこそ街は壊滅、貴重な文化遺産だって全滅、略奪され、女子供は蹂躙されていった。当時のドイツの惨状はロッセリーニのネオ・リアリスモ三部作を締めくくる、実際に戦後廃墟と化していたベルリンをロケに撮られた映画『ドイツ零年』(1948)なんか見れば痛々しくてならないし(ドキュメンタリータッチだがフィクション)、あんなのに比べれば日本はまだマシだったのかもしれないとさえ思えるくらい。

あと、日本人が有色人種だから原爆を落とされたという説もあるけど、ドイツ降伏時はアメリカでもまだ原爆が完成していなかったわけで、もちろんドイツだって細々と原爆開発はやっていたし、もしもアメリカがもっと早く原爆を開発していたら、当然ドイツに落としていたと私は思う。もともと米英は、ドイツに先んじられるのを恐れて原爆開発を急いでもいたわけで。

『彼女はサイエンス』  トーマス・ドルビー  (1982)
She Blinded Me With Science – Thomas Dolby

坂本龍一とのコラボでも知られる鬼才 トーマス・ドルビー(詳しくは右画像クリック)。MTV黎明期の大ヒット曲。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
◆放射能は確かに危険だが、あんまり子供の命や健康にこだわりすぎるのは

◆朝鮮・同和・原爆・弱者 ← 左翼の食い物 ~ 利権あさりと誹謗中傷に明け暮れる左翼

◆『昔の日本はアメリカと同じくらい広かった!』~ 日本人としての自信を持たせた祖母の言葉

◆ヒトラーが画家を目指していた頃、ナチス台頭期のドイツに行ってみよう ~ 帝政崩壊とルール占領、ハイパーインフレ

◆あなたは反米? 親米? それとも反ユダヤ?① ~ マッカーサーとパチンコと朝鮮人

◆天皇陛下万歳! 大日本帝国万歳! ~ 愛国者なら大ヒット作『明治天皇と日露大戦争』は必見!

◆戦争を煽って日本を破滅に追いやった朝日新聞 ~戦後は日本弱体化扇動の急先鋒

◆ジョンとヨーコの愛と平和は、誤魔化しのインチキ! ~ 家族を捨てた逃げ口上

◆特攻隊の青春群像 映画『決戦の大空へ 』と、フィリピンの神風記念碑

◆終戦日に寄せて。世界各国が自国のため戦ったことを歌っている、ドノヴァンの『ユニヴァーサル・ソルジャー』について

◆見ておきたい戦争映画の名作

◆ホモ監督の制作で左翼が大好き、名作とされる映画 『 二十四の瞳 』について

◆食糧備蓄の必要性 ~ 天から放射能物質が降ってきたら・・・

トップ | 日本・世界の正しい歴史 | permalink | comments(2) |

今の宮崎駿/ジブリ作品は本当に日本のアニメなのか!?
~ ディズニーだって、創価の配下?

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2019.8.2)
山本太郎(れいわ新選組)もキレイな朝鮮飲み。
大体、この人の家も母子家庭だったのに母親と姉妹と4人で毎年海外旅行に行ってたというほど裕福だった。しかし、お母さんが何やってたとかサッパリわかんない。とにかく怪しい人物でしかないです。普通の家でないということだけは間違いありません。小室圭のようなところと、おんなじタイプの家で育った人間では。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

——————————————————————————
(2016.12.9)


上の写真は朝鮮式の飲み方で水を飲む国会議員たちと、下はスタジオジブリによる零戦を題材としたアニメ『風立ちぬ』の絵本を図書館で子供が見つけて、これって「朝鮮飲みじゃないの?」って教えてくれた絵などです。
上の絵の左上は零戦開発者の設定である主人公が結婚式で盃を飲んでる場面ですが、両手がこのように器の真横に来てるんですね。普通の日本人なら公式の場なら、片手飲みせずとも右写真のように手先を器の底に当てるのが一般的日本人の仕草、作法だと思いますし(右写真は映画『Sayonara』で日本人初のアカデミー助演女優賞を受賞したナンシー梅木)、お酒を注いでもらう時も片手先で底を支えて「おっとっと」とついでもらうのが流儀だと思います。盃でも普通の日本人なら両手指先を盃の底に当てるものだと思いますが、『風立ちぬ』の絵では両手先が真横に来てるんですね。この作品の映画や絵本は宮崎駿の原作・監督。宮崎がそこまで指示したのか、あっち系スタッフに描いてもらったものに気づかなかったのかは知りませんが、この持ち方はやっぱりおかしいのではないかと思うし、ジブリが朝鮮系スタッフだらけであることを裏付ける証でしょうね。
また他の絵は主人公とヒロインの絡みのシーンですが、子供向けにしては、どうも官能的にすぎませんかね。作品はヒロインが死ぬというお涙頂戴もので中身はほとんどないし、そして零戦が後の日本の壊滅を導いたみたいな風な子供に対する洗脳工作が入っています。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

——————————————————————————
(2010.9)   (戻る)
宮崎駿が、東映労組書記長までやった筋金入り左翼であったことを書いてますが(詳しくはコチラ参照)、ジブリ社長と宮崎アニメのルーツに関してです。

創価に基金まで設立したジブリの社長

現 スタジオジブリ社長である創価学会の星野康二氏。ウォルト・ディズニー・ジャパンの初代社長でもありました(1991-2007)。
この創価とディズニーの強力な接点。1990年代頃から、ディズニーアニメの日本語吹き替えに妙な違和感を感じ始めていたのは、声優の偏向抜擢があったからではないのか・・・

星野は創価大の在学時、「創立者(池田大作)に対する、不当な非難・中傷の嵐が吹き荒れてる」と感じ、「必ずや創立者の偉大さを証明してみせる! 国際社会で戦える力ある人材に成長しよう!」と決意し、「創立者池田先生、そして創価同窓の皆さんに、勝利の報告をさせていただけることは、最高の誉れ」、と「創価教育同窓の集い」で語っている。
(Welcome to SOKA UNIVERSITY NEWS No.26 / 創友会だより、星野康二「活動報告」より)

まあ、このぐらいなら、そうか、そうか、勝手にやってくれという程度ですが・・・

「どんな時でも腐らず、前向きに『きっと創立者(池田大作)にお応えする人材になるんだ』」をモットーとしているそう。さらに、創価大学に対する星野の寄附金を元に「星野基金」が運営されている。
(「創価大学に星野基金を設置」『Welcome to SOKA UNIVERSITY NEWS No.XX / 創遊会だより』)

そして星野の情熱の原点としては、「創立者(池田大作)と出会い『師の偉大さを証明しよう! 国際社会で活躍する人に!』と決めたこと」と語っている。
(星野康二「3つの柱『情熱』『力』『福運』を持つことで、新しい可能性が開けてきます。」『創価大学入試情報:就職支援‐卒業生からのメッセージ』)

と、ここまで来ると、「おいおい、ちょっと異常じゃないか? 頭はダイジョブか?」となってくる・・・

一見すると順風満帆な人生だが、挫折を感じた際は「くじけそうになる度に、創立者の著書を読み返した」と述べている。
(長澤大介「関係者も苦笑――創価学会とスタジオジブリの意外な接点!」: 日刊サイゾー』)

純粋な信仰心だけでやってるというなら、別にいいんですけどね。
創価大学に星野基金を設置って・・・要するに、ジブリで儲けたカネを創価に寄付してるってことですよね?
しかし、こんな基金、いったい何に使ってるんでしょうね? まさか映画やイベントの集客動員とか、系列のCD買いだめとか、そんなのの工作資金ではないですよね?

ま、いずれにしろ、プロデューサーとして敏腕を振るい、ジブリ社長就任への礎となった、映画『千と千尋の神隠し』(2001年)の驚異的な興行収入への貢献に、創価の支援があったことに疑いの余地はないでしょう。

そして、宮崎駿について。
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀スペシャル 宮崎駿のすべて~“ポニョ”密着300日」(2007.3.27)という番組に関して思ったのが、アニメータなどに、やたら外国人ではないかと思えるようなスタッフばかりだったこと。
宮崎はこの頃、ほとんど日本語すら通じない環境の中、制作の音頭をとっていたのではないかと思える。

宮崎駿の半生について書かれた数少ない著書に、『宮崎駿の原点―母と子の物語』というのがある(出版元は潮出版で、これも第三文明社と同じ創価系の出版社。詳しくは上記 書名クリック)。
その中での兄 宮崎新氏の回想に、弟である駿のイデオロギーの根底にあるものを垣間見ることができます。

戦後に起こった国鉄一連の事件で「下山総裁轢死事件」とか「三鷹事件」とか「松川事件」とかありましたが、松川事件のことで駿が国鉄労組員であった被告らの無罪を主張し、母は有罪を主張して大激論となり、家族であった兄 新氏らは難を避けて別の部屋に逃げ出したそうです。既に20歳を過ぎる駿が、最後には泣きながら議論していたそうです。
母は、いったん議論になったら絶対に後へは引かない性格で、政治的な心情としては吉田茂を敬愛、いっぽう1941年生まれの宮崎駿は、60年安保の薫陶を受けた世代であり、衝突しないはずがなかったということですが・・・

兄の新氏は、『となりのトトロ』を見た時に、サツキとメイが自分と弟の駿氏であると直感し、気持ち悪いものを感じていたようです。
宮崎駿が6歳の時、母は脊椎カリエスにかかり9年間入院していたので、これもトトロの入院している母親と同じ。
退院後も、庶民とかけはなれた裕福な家庭で思想や社会評論を語り議論する母親、そしてマザーコンプレックスを持つ息子、といったものが、その後の作品にも如実に反映されていったのではないかと考えられます。
*********************************************************
「松川事件」とは

国鉄三大ミステリー事件の一つ。無人列車暴走による大惨事となった三鷹事件から1ヶ月後の1949年(昭和24年)8月17日、福島県信夫郡松川町(現在の福島市)を通過中だった青森発上野行き上り列車(C51形蒸気機関車牽引)が、突如脱線転覆する事件が起こった。
蒸気機関車が脱線転覆、後続の荷物車2両・郵便車1両・客車2両も脱線。機関車の乗務員3人(49歳の機関士・27歳の機関助士・23歳の機関助士)が死亡。
検証の結果、転覆地点付近の線路継目部のボルト・ナットが緩められ、継ぎ目板が外されているのが確認された。更にレールを枕木上に固定する犬釘も多数抜かれており、長さ25mのレール自体が、殆ど真直ぐなまま13mも移動していた。

捜査当局は、この事件を当時の大量人員整理に反対していた、東芝松川工場労組、国鉄労働組合(国労)と日本共産党の共同謀議による犯行と断定。犯人と目した労働組合関係者20人(東芝松川工場労組・国労各10人)を次々に逮捕・起訴した。
1950年(昭和25年)12月6日の福島地裁による一審判決では、20人全員が有罪(うち死刑5人)、1953年(昭和28年)12月22日の仙台高裁による二審判決では17人が有罪(うち死刑4人)、3人が無罪となったが、裁判が進むにつれ被告らの無実が明らかになり、1959年(昭和34年)8月10日、最高裁は二審判決を破棄し、仙台高裁に差し戻した。
1961年(昭和36年)8月8日、仙台高裁での差し戻し審で被告人全員に無罪判決が下された。
***************************************************

『ジ・アート・オブ・パーティーズ』  ジャパン (1982)
The Art of Parties – Japan オリジナル・アルバム・ヴァージョン

記事と関係ありません。勝手な趣味で、グラムロック以降のビジュアル系バンドの流れを汲んだ、その名もジャパンを紹介。バンド名はジャパンなのに、名作『錻力の太鼓』(詳しくは右上画像クリック)のアルバム・ジャケットに、なぜか毛沢東が使用されてしまうのは、良きにしろ悪きにしろ、欧米人のイメージとして毛沢東を超える存在感ある日本人の政治家というのは、いないということなのかもしれません・・・
この頃のツアーには日本の一風堂というバンドの土屋昌巳が参加、その時のライブはコチラ

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

——————————————————————————
(始めから)◆子供をフヌケ化 宮崎アニメの左翼性 ~ 強烈な反日・共産主義イデオロギー

(戻る)◆『松本零士 父に見た本物のサムライ魂』 子供には宮崎アニメでなく松本零士

◆ピノキオからイッツ・ア・スモール・ワールドへの様変わり ~ ディズニーに見る子供たちだけの世界

◆正に神がかり!予言者 川内康範 ~ レインボーマンの世界は現代日本そのもの

◆腐った左翼マスコミの総本山!? 電通という会社 ~ スタッフは自由業同然、サラリーマンとは名ばかり

◆子供に日の丸を馴染ませるのも、やっぱりオモチャから!~ 愛国 日本人を育てましょう

◆“神”、“カリスマ” 左翼プロパガンダの常套手段 ~ 本物の神を貶め、“神”を安売りする貧脳 左翼メディア

◆生活保護予算は既に3兆円!? バラ撒き民主党政権で3倍か!? ~ 母子家庭生活保護 実質年収は500万円に匹敵!?

◆「原爆は天罰!」公明党=創価学会教祖 池田大作の歴史観~朝鮮人の発想だろ

◆左翼の勝利は日本と天皇の死を意味する ~ 反日マスコミ VS ネット世論

◆消されたウィンピーとキチガイ博士 ~ なんでもかんでも差別! 言葉狩り? 殺されるイメージ表現

◆ジョンとヨーコの愛と平和は、誤魔化しのインチキ! ~ 家族を捨てた逃げ口上

◆そもそも狂人を作るための現代アニメの制作会社。自らが作った狂人にやられるのは必然。因果応報。

トップ | 子供達を左翼洗脳から守る | permalink | comments(2) |

本物のサーカスを見ておこう!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2020.8.4)
嘘っぱちのコロナ騒ぎのせいで大変な苦境に立たされていると思いますが、ただいま立川で公演中なんですよ! 東京周辺の方はチャンスです。木下サーカスにはどうか頑張ってほしいです。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2018.10.2)
今日はサーカスの話です。昔ほどではないにしても、今でもボリショイサーカスとかは時折、日本に来てるようですね。
そして昔のアメリカ映画に出てくるサーカスの代名詞的存在であったリングリングサーカスというところが潰されてるのはご存知ですか。象への虐待だと騒ぐ左翼カルト動物愛護団体らの抗議で象のショーが取りやめさせられ、以後、サーカス団の人気は凋落、19世紀から続いていた歴史あるアメリカのサーカス団は2015年、解散することになりました。日本に限らず、世界の人権や動物権利団体というのは、「多様性を守れ!」と騒いでは、このように世界の多様な文化を廃絶させる最低のクズ集団なんです。

日本にも世界的に有名な木下サーカスがあります。岡山が根城なので西日本の方はお手軽に行けるのでしょうが、関東に来ることはあまりないのですが、ただいま千葉の柏で木下サーカスが興業中なんですよ! 私が子供の頃、どこのサーカスだったのかはわかりませんが、本物の空中ブランコショーを釘づけになって見たのは今でもよく覚えてます。もう中学生になってしまいましたが、子供にもどうしても本物のサーカスを見せたかった思いをずっと持ち続けてましたが、「東京に来ないかなぁ」と思いながらチラチラとその動きに注目していた木下サーカス、「これはチャンス」とばかり早速行ってまいりました ^▽^)
少し高くても、いい席で見たいと思って行ったので、目の前で猛獣も見れ、手を出せば触れそうなほどで大満足でした。もう、行ってみたら、本当に夢のようなひと時でしたね! 最初はしょぼいと感じるところもあったのですが、マジでハラハラドキドキ、心配しながらも心の底から楽しんでまいりました。外国人のキャストも多いですがそれがまたスゴイんです。本物のたくさんのライオンによる猛獣ショーもあったし、象さんも出てきてくれたし、空中ブランコも楽しかったし、子供も本当に大喜びでしたよ。一度は子供に見せたかったバイクアクロバットもあって。撮影禁止なので写真はありませんが、右はお土産にもらった下敷きです。会場には巨大テントが設営されていたのですが、こないだの台風では大丈夫だったでしょうか。

昔のアメリカ映画にはサーカスがよく出てきますよね。特にアニメとかだと、キャストをこき使うサーカスの団長なんかが時折、悪い奴に描かれたりもしてますが……それはともかく、『ダンボ』『ピノキオ』にも出てくるサーカス団、列車で大移動、あれこそが過去のアメリカに実際に存在していた、昔ながらのサーカスなんです。
そして、その往年の本物のサーカスを見れる絶好の作品が、この映画『地上最大のショウ』です。アカデミー作品賞など数々の賞を受賞した堂々たる大作ですよ。もはや今では見れない、迫力ある象のショーもたっぷり楽しめます。

尚、木下サーカスは柏(我孫子)で11月まで開催中です。

映画『地上最大のショウ』(1952)より (詳しくは右画像クリック)
The Greatest Show on Earth
監督: セシル・B・デミル
出演: チャールトン・ヘストン、ベティ・ハットン 他

【予告編】


【迫力の象のサーカスなど】

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆ピノキオからイッツ・ア・スモール・ワールドへの様変わり ~ ディズニーに見る子供たちだけの世界

◆日本庭園の六義園に行ってきました

◆【保存版】愛国保守派オススメ・スポット特集 ~ 子連れもカップルもOK!

◆子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ①~ ディズニー アメリカ音楽編

◆飛行可能な零戦展示中! ~ マニアでなくても感無量!所沢航空発祥記念館

◆昨年の国内旅行から ~ 奈良、京都、宮島、姫路、萩……

◆1970年代初頭までの青春ドラマも見ておきたいね

◆フェミ左翼、グローバル反日勢力に乗っ取られた大相撲 ~ 悪の巣窟 評議員制度、協議会、第三者委員会、放送倫理委員会BPO等も

◆「当たり前だのクラッカー!」

◆子供が作った、まりつきカラクリ人形です

◆日本女性の魅力を引き出す、着物での美しい所作、歩き方 ~ 映画『忠臣蔵』より

トップ | 保守系スポット | permalink | comments(2) |

歌に見る男女観の変遷 ~ 失われた自然に叶った男女観

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2018.11.18)
ここに貼ってある青山テルマの『そばにいるね』(2008)は日本音楽史上、最もヒットした曲としてギネスに載ってるそうですね。日本での最大売上レコードは500万枚の『およげ!たいやきくん』(1975)ではあるのですが、レコード、CDにデジタルダウンロードを加えた総数では何とこの『そばにいるね』が1000万近くになりトップになるそうです。しおらしい女性の心情を歌った普通にいい曲だし、日本音楽終焉前の典型的なアダ花ですね。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

——————————————————————-
(2016.12.22)
ZARD(詳しくは右画像クリック)の初の大ヒット曲『負けないで』(1993)の次にリリースされたのが、この『君がいない』。明らかに男に対して女が歌ってる歌だと思うのですが、この歌の「キミ」という言葉に、私はすごい違和感を覚えたんですね。他の人とこんな話をすることはありませんでしたが、当時は私と同じように感じた人はきっと沢山いたと思います。当時は男に対して女がこんな風に言う歌はなかったんです。これは男性の立場で歌った曲なのかな……とかいろいろ考え悩んだくらい不思議な感じがあって、「否、やっぱり女性が男性に対して歌ってる曲」だって結論づけざるを得ないということで、人によってはつまんないことに思えるかもしれないけど、当時の私は大変な疑問を持ち、現代、今になってあの時この歌を出してきた目的が見えるようになってきたわけです。『おどるポンポコリン』(B.B.QUEENS)(1990)の大ヒット、そしてB’zの成功で一気にトップ音楽事務所となったビーイング、その代表がZARD(Vo 坂井泉水)のプロデューサーでもある長戸大幸。一世風靡したビーイング系の音楽センスはそれまでの日本になかった垢抜けたサウンド、アメリカの一流スタッフたちも制作に関わり、当時の日本の音楽レベルからすれば全く別次元の音楽でした。初期のZARDに欠かせなかったのが織田哲郎の楽曲でしたが、長戸は坂井に手をつけ、織田がそれに激怒、以後、長戸と織田が絶縁するほどの事態に。私は長戸大幸の秘書をやってた人も知ってましたが、長戸は坂井の録音の時には誰一人として絶対にスタジオへ入れさせなかったそうです。つまり、坂井泉水は楽曲上ではいろんな人と共演してもいるようではあるけど、実際に他のミュージシャンと顔を会わすようなことは殆どなかったのだと思います。長戸は結婚してて子供もいたはずだけど、坂井は結婚せず子供もないままガンとの闘病ということになり、40歳で不可解な死に方をしてしまう。長戸は坂井泉水の弔い行事をやったそうだけど、その時さえも織田哲郎を呼ばなかった。
この『君がいない』はそんなにいい楽曲には思えないし、『負けないで』の大ヒットの後にあえて坂井に男を「キミ」と呼ばせる詞を書かせ、こんなタイトルでそんなにいい歌でもないこの曲をなぜかリリースしてきたのはなんらかの目論見、計画があったからだと思います。アドバルーンへの反応見るためのリサーチ兼ねてたりとか。
女が男性を思う歌に、このタイトルをつけさせたのは、あの頃ではそれほど奇怪なことだったんです。これ以後はZARDは男性を「あなた」と言う歌がほとんどだし、ヒット曲もほとんどが「あなた」と呼んでる曲ですね。きっと女が男を「キミ」と呼ぶ歌を浸透させるのは、まだ難しいと感じたことでしょう。
業界ではあれだけ有名なのに、仕掛人の長戸大幸の人物像というのはまるで流れない。ネットでもその顔の一つさえ出てこない。この男、どういう筋の人間、いったい何者なんだ……

『君がいない』 ZARD (1993)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

——————————————————————-
(2010.3)  (戻る)
ちなみに1960年代前半まで、日本には、恋愛の別れをテーマにしたような歌はほとんど存在していなかった。
それまで男女が関係を持つことは、当然、結婚が前提だったからだ。
1960年代半ばから性の自由が謳歌されはじめ、学生運動気運も高まる。
フォークや歌謡曲で、別れをテーマにした歌が流行るようになった。
それまでに存在した別れの多くは、淡い恋心からの決別でしかなかったが、それ以後は男と女の関係を持った後の別れが、現実として常態化する。

しかし、80年代の松田聖子の時代までは、それでも男がリードする正常な男女関係が主流だった。
男女雇用機会均等法の施行で、それは木っ端微塵に破壊され、1990年前後を境にエセ男女平等がはびこり、何かあるとセクハラだの男女差別だのと、左翼マスコミが即ヒステリックに騒ぎ立てる時代を迎える。
それまで女性の多くは一般職採用で、より厳しい労働条件の総合職と区別されていたが、1990年頃に一般職の制度は廃された。
当時は派遣なんてごく少数で、たとえ一般職でも正社員なのだから安心感があった。

加えて株価で日経4万円の天井をつけたのも、1990年頃。以後、下がり続ける
それに対して欧米は下がっていない。下がり続けているのは、何と日本だけだ。

一見、男女平等でも、欧米の価値観の実態は全く異なる。
イエスは言っている。

「夫は妻を守れ。妻は夫に従え」

これが、正常な夫婦、男女の関係。
熱心なクリスチャンなら、当然この教えを尊ぶ。
今の日本にはキリストやイスラムにおける、男女・夫婦間の教え、勤労を尊ぶような国民共通の教えに匹敵するものは存在しない。
それに欧米には、日本のような在日・同和といったエセ弱者利権も存在しない。
もともと、そのような道徳的な社会規範に関する教えが、日本における教育勅語・修身教育であった

こうなると、国や人間は必ず衰退する。
退廃的な色欲にまみれた都市が滅ばされる、ソドムとゴモラの逸話はその代表例。
実際は外敵に滅ぼされたのを、聖書では神に滅ばされたとしているだけなのだろう。
フリーセックスに溺れた人々は、防衛や戦闘意識が希薄となる。それが今の日本。

松田聖子の時代までの歌詞では、女は男に対して「アナタ」と呼んでいた。内容もごく一般の恋する女の歌が主流。
80年代まで、女が男を「キミ」と呼ぶ歌なんて、ほとんど存在しなかった。
90年代のZARDあたりから、「アナタ」と「キミ」が混在し始め、男女関係が対等となる兆しが出てくる。
それでもモーニング娘の全盛期頃までは、まだまだ女が男を「アナタ」と呼んでいるものが主流だった。
そして今の歌詞では、女が男に対して「キミ」と呼んでいるものが主流。
むしろ、女が男を見下してるような内容も多く見受けられる。

ただし、演歌など一部の範疇では、今でも女が男を「アナタ」と呼ぶものがほとんど。
しかし、これも反日勢力の手にかかれば危ないものだ。

そして現在、女が男を「キミ」と呼ぶ傾向が最も強いのが、朝鮮系と言われているエイベックスである。
今の浜崎あゆみなんかの歌では、もちろん男に対して「キミ」と呼んでいるものがほとんど(初期の浜崎では「あなた」と呼んでいた)。
現代の歌の多くには、明確なフェミニズム洗脳の隠れた意図がハッキリ垣間見える。
ソニー系もこの傾向が非常に強い。
そのうち、女が男を「オマエ」と呼ぶようなるかもしれない。

こうして見ると、日本の歌一つとっても、ここ20年ほどで何と大きく変わり果てたことか。

しかし、女が男を「キミ」と呼んでいる歌には、これからずっと名曲として心に残っていくようなものは生まれなさそうだ。
これまでも、ほとんど存在していない。
ジェンダーフリーだのエセ男女平等の結果、多くの男女が不幸となり、罪のない子供まで巻き込まれ続ける。

確か、一昨年の大ヒットだと思うが、青山テルマの『そばにいるね』。
今でもカラオケで大人気。
サウンドはラップ調で新しいが、この曲では主に、女が男に対して「あなた」と呼び、返す男も女に対して「オマエ」と呼んでいる。
歌ってる主体も、いつまでも男を待ち続ける古風な女と、それを気遣う男の物語。
女だって本心、心の奥底では「アナタ」と「オマエ」、自然の摂理に従って本能的にそう呼び合うような関係を無意識下で求めているところがあるのだろう。
だから『そばにいるね』はロングヒットとなり、人の心を長く引きつけているのである。

この曲以後、恋愛がテーマで多くの人の心に響くような本物のヒットらしいヒット曲が、今のところ日本には生まれていない。
このところTVと同じく、音楽界も非常に低迷しているのである。

TV、アニメ、映画などの映像だけでなく、日本では音楽の世界にも、反日左翼がのさばっている!
ちなみに『そばにいるね』(詳しくは右画像クリック)は、朝鮮系の影響を受けていないと思われる外資系ユニバーサルだ。 (続く)

『そばにいるね』  青山テルマ feat.SoulJa (2008)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

——————————————————————-
(続き)◆自然の摂理に反し続ける日本 ~ 歪曲された男女観と価値観

(戻る)◆腐った価値観を決定づけたもの ~ 節操ない男女観とセックスに毒された日本人

◆坂本冬実『 また君に恋してる 』ヒットは反日勢力の陰謀(続き)~ 仕掛けた勢力が判明

◆イザナギとイザナミに見る、日本における男女のあり方 ~ 日本神話を題材に

◆1970年代後半から男を呼び捨て子供番組による男女平等精神侵略 ~ 日本人なら、女が男を呼び捨てにしてはいけません

◆あるのは商業主義だけ。必死のアニメ・漫画 マスコミ業界 ~ 幽遊白書に見る古き良き最後の日本

◆反日企業の雄 ヤフー、ソフトバンクの正体 ~ 男をイヌに仕立て貶める!

◆音楽でも男女観を破壊し続ける左翼 ~ 演歌の皮を被ったアンチ演歌

◆男女雇用均等法から株価が下がり続ける日本 ~ 世界で日本だけ沈没!

◆津川雅彦さんは真の愛国者! ~ 芸能人にはめずらしい。 日本人の誇り

◆最も有害なのは反日法案より今のフェミニズムだと早く気づいて!~ 聖書を曲解、悪用してフェミニズム運動に利用する狂ったキリスト教団

◆“美人は得”のウソ ~ “カツマー”、“アムラー” バカ女の総称と思え! 共通するのは自己犠牲精神のなさ

◆“初音ミク”だって、草食系男子と同じフヌケ化工作の一貫ですよ!~ ボーカロイドだって将来のセクサロイドへの試金石

トップ | フェミニズムで腐った男女観 | permalink | comments(3) |

「母はハリウッドに殺された!」 ~ 何でも周りのせいの左翼脳とは

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2011.10.25)
ここでは結構、ジュディに手厳しい書き方してますが、基本的に私はジュディ・ガーランドのファンだし、『オズの魔法使い』(詳しくは右画像クリック)も大好きでウチでは何度も見てます。子供も大好きだし、この映画は戦前のハリウッドの頂点を極めた作品だと思ってます。

子供だったジュディに気が紛れるからとドラッグを与えていた当時の環境を思えば、ジュディは被害者と言えなくもありませんが、自己責任を否定し、やっぱり何でもそうやって被害者にしていくのが左翼脳だと言ってるわけです。
子供の頃ならまだしも、大人になってからでは人のせいにしてもはじまりません。大人になってもその道を選んでいる、ジュディ本人にも当然ながら責任があると思ってます。

若い頃(子供の頃)の対処が間違っていたからジュディの人生全体が狂わされたんだと、ジュディに同情的なこと言うなら、だからこそ尚更、私たちの子供だって若い頃の育て方を絶対に間違ってはいけないということ。女の子だからこそ、甘やかしてもいけないわけです。
現代は、ドラッグ以外にもっと有害なものが満ち溢れていること、早く気づいてください。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

———————————————————————–
(2010.3.24)
ここに一つ左翼志向的な発想を露呈させたような言葉がある。
映画『オズの魔法使い』(1939)で若くして大スターとなったジュディ・ガーランドは、晩年ドラッグや男、セックスに溺れ、40代の若さで逝ってしまった。
大スター女優の最後は、40代とは思えぬ老婆のような姿形だったという。

そしてジュディの娘であるライザ・ミネリが当時、放った言葉が(ジュディは既に夫のヴィンセント・ミネリと離婚していた)

「母はハリウッドに殺された」

である。 当時、この言葉は話題となったようだが・・・
言葉としては、一見カッコいいようだが、私にはこの言葉こそ、左翼と女の本質を表す言葉に思えてならない。

日本でドラッグやセックスに溺れて死んだ者に対し、

「彼(彼女)は東京に殺された」

と言うような男がはたしているだろうか。
岡村靖幸や清水健太郎らがドラッグに手を出したのは、東京のせいなのか。
間違いなく、本人の責任、問題でしかない。
それを「東京のせいだ」とか言うバカな男など一人もいないと思う。

ジュディ・ガーランドがドラッグや男に溺れたのは、間違いなくジュディ本人の責任でしかない。
誰かに強姦されてセックスしたわけでも、無理やりドラッグを打たれたわけでも何でもない。
すべて本人の不徳、弱さ。自業自得なのだ。
どん底から逃れられるかどうかは、本人の強い意思にかかっているだけだ。

しかし、左翼の理屈からすると、それもすべて周りのせい、なのである。
そしてこの、すべて周りのせいにしがちな左翼の発想法は、女性的な思考方法そのもの。
離婚会見で、決まって男から出てくる言葉が、「すべてボクの責任です」
しかし、「すべて私の責任です」という女は見たことがない。
それが言えるような女なら、まず離婚などしないだろう。
だから離婚会見で、女性からそんな言葉を聞くことなど、絶対ありえないといえる。

「社会が悪い、社会のせい、社会を変えろ!」と言う、
左翼の言葉や志向性とは、女性的な発想法に完全に共通しているのである。
売国左翼 民主党がこれだけ力を持ったのは、日本人全体がヒステリックな女性化傾向が強まってしまったから。

より一層の日本人の総女性化を目指し、朝日新聞など売国左翼マスゴミは、しきりに草食系男を、流行っているだのモテテルだのと賛美する。
軟弱な草食系男の増加は、母子家庭育ちの急増に密接な関わりがある。
父親不在、力強い男性像のモデルとしての存在が、身近にいなくなってしまったこと。
草食系男を流行らせたいのは、日本男児フヌケ化による日本弱体化を、反日勢力と左翼が目論んでいるからだ。

左翼は人の不遇を、すぐ周りのせいにしたり、社会のせいにするが、
いずれにしろ、大スターでも大金持ちでも、幸せになれる保証など、一切ないということ。

だから一見、派手な生活で、実は心が疲弊して荒んだ芸能人なんかより、
地道に毎日を生きて、夫や子供に囲まれ平穏な生活を送っている主婦の方が、間違いなく勝ち組なのである。

夫婦関係や子育てに失敗し、悲惨な末路を辿る芸能人は山ほどいる。
父親の異なる3人の子持ちシングルマザーで、今は左翼の広告塔としてチヤホヤされてる勝間和代や、安室奈美恵など、好き勝手やってきた連中の将来、悲惨なものとなることを断言しておく。

子供が大人に成った時、その親子関係は破綻する。
大人になった娘と反目した、好き勝手に生きた松田聖子がわかりやすい例だ。
彼女も人生の負け組である。さぞ、彼女の心は殺伐としていることだろう。

昔、今のシングルマザーの走りとなった70年代のウーマンリブ時代において未婚の母の道を選んだ女性らに取材したことがある。
父親のいない子育てを選択し、既に子供も大きくなっている彼女らの多くが揃って口にした言葉、

「私は間違っていた」

である。
親は当然、自分の過ちを子供に繰り返してほしくない。

人生の失敗をしないため、夫婦や親子関係を安直に壊そうとする、左翼的な風潮に決して流されてはいけない。
この人生の失敗を取り返すことは不可能だ。
自分の子供が小さい頃というのは一時期だけ。決してやり直しは効かない。

『虹の彼方へ』映画『オズの魔法使』より (詳しくは右画像クリック)
Over The Rainbow – Judy Garland(1939) ジュディ・ガーランド
映画史上ナンバー1と言われている名曲。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

———————————————————————–
(2012.12.1)
今の子供の学芸会では、左翼平等イデオロギーのせいで、一役を複数で演じるのが主流になってしまってるようです。たとえば『桃太郎』なら、桃太郎3人、イヌ3人、サル3人、キジ3人で、みんなで一緒に演じるって具合に。
ちなみに昨年、子供がまだ保育園に通ってた時の学芸会では『オズの魔法使い』をやり、ドロシーや案山子、ライオンなどは皆、複数者で演じていたのに、ウチの子はオズ役で、オズは王様なんだからということでウチの子だけは一人で立派に演じていてちょっぴり嬉しかった^▽^)
長いセリフを結構目立って頑張ってました。もしかしたら、保育園で元からこの話をよく知ってたのはウチの子だけだったのかも。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

———————————————————————–
◆ジョンとヨーコの愛と平和は、誤魔化しのインチキ! ~ 子を失った痛切な叫び

◆投機王リバモア 人生の失敗とは ~ 巨万の富でも賄えない喪失感

◆日本政府は死ね死ね団に乗っ取られた! ~ 今の日本を予見した月光仮面 川内康範

◆ドラえもん、仮面ライダーだって、今や子供を左翼洗脳で堕落させる道具

◆自分は家族崩壊!エセ人権派弁護士の正体

◆子供の教育、シツケは親が責任を! ~ 親が子に何を語るか。祖母の失敗に学ぶ

◆民主党ピンク女優 田中美絵子 保存版写真付!=菊地美絵子

◆有名人には、昔はドラッグ、今はアル中や更生施設入り多いね

◆シナ人のモラル劣化より、日本人のモラル劣化の方が心配

◆鼻っぱしらが強い女は引っぱたかれて当たり前ぐらいにならないとね ~ 『妖怪人間ベム』に見る日本の家族愛

◆最悪の“ダンス必修化”だが、それでも生き残りのため ①~ せめて先回りで、男には男らしい、女には女らしいダンスを仕込んでおきたい

◆オールド・ディズニー・アニメのご紹介~ 『花と木』、『うさぎとかめ』、『みにくいあひるの子』

◆ヘナチョコ男とパッパラパー女はいらない ~ 命とは尊く儚いもの

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(1) |

真実の日本の歴史 ~ 戦前教科書 尋常小学 国史より ⑪
第三十二 後奈良天皇

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2019.7.16)  (戻る)
戦国時代の不憫だった皇室や公卿のエピソード、戦後教育ではまったく教えられていません。当時のひどい状況でも陛下、後奈良天皇は民を思って祈られていた。このことを知って国民があらためて皇室や歴史上の天皇への敬意を持つということも大切ではあるのですが、本当はこういう話、どんな人が一番に読んでおくべき、知っておくべきでしょう。確かに国民も知っておかねばならないでしょうが、最もこういう話を知っておかなければならないのこそ御皇族の方々ではないでしょうか。今の御皇族はこういう話をはたして知ってるのでしょうか。
皇女と結婚しようとする怪しい男に多くの国民が不信感を持ってるのに、当の眞子様はもちろん、佳子様まで「お姉ちゃんの恋が成就しますように」なんてノー天気なチャラいことを仰せになってる。もっとも私は今の秋篠宮家はすべて北朝鮮系がスリ替わったニセモノだと認識してるので、ニセの悠仁様が天皇になった時点で日本の皇室は完全に終わると見なしてます。皇女が変な男に入れ込んで国民を騒がせるような現状、「(安易に体を許して男に狂ったり、気高い気品もない)今の皇族って、もう教育がなってないじゃないか」というより、秋篠宮家がニセモノであれば当然だし、そんなもの自体どうだっていいという話になります。これまでの本物の御皇室への崇敬の念を持ってればいいんです。日本の素晴らしい高貴なる真の皇室は確かに存在していたんです。今の御皇族が明治帝や後醍醐帝への敬意を持ってるかどうか、非常に怪しい。秋篠宮家はキリスト教のICUなんかに大切な内親王殿下をおやりになってるわけですが、何を考えてるのでしょう。皇族がキリスト教徒になってるのでしょうか。なんなんでしょう、いったい。学習院が反日左翼に乗っ取られてるからと国際基督(キリスト)教大学(=ICU)なんかに通わせ始めてた時、喜んでたあいつらも、いったいなんなんでしょう。それに外国への留学なんてどうだっていいんです。語学なんか皇族が出来ようと出来まいがどうだっていいんです。被災地慰問なんてのもどうだっていいことなんです。
眞子様は変な男に熱を上げて、佳子様もパンツを見せてハダカ同然で下品なフィギュアスケート、おヘソを出してあんな格好で踊り狂って……このチャラチャラした今の皇族ってなんなんでしょう。秋篠宮様はなぜそんなことを御承諾になったのでしょう。このままでは悠仁様についてはもっとひどい事態になるであろうと思ってます。陛下のため死んでいった忠霊のための靖国詣ですらされない日本の皇室、なんなんでしょう、いったい。対して、我が身を捧げて散っていった楠木公や新田公のため、たとえ不利になっても断固として邪な足利に頭を下げなかった後醍醐帝。威力を誇示する武士にさえ決して媚びなかった後醍醐帝の揺るぎない日本再興への思い、隠岐にまで流されても屈せず、強靭な精神力でもって信念をまっとうした真の大帝の偉大さを今一度考えていただきたいです。

【「尋常小学 国史より」シリーズ 目次はコチラ】

◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆
尋常小学 国史より ⑪ 第三十二 後奈良天皇(ごならてんのう)

公卿の苦しみ
戦国時代には、北條・武田・上杉・毛利の四氏の外にも、豪族が所々にたてこもって、互いに土地を奪いあい、いつも戦争が絶えなかった。それ故、国々にある公卿の領地はいうまでもなく、皇室の御料地でさえ、いつのまにか、勢力のある豪族におかされるという有様であった。ところが、幕府も貧しくて、皇室の御費用をさし上げることが出来なかったので、公卿のうちでも、縁をたよって地方に下るものが多く、京都に残ったものは、衣食にも事かくほどであった。ある時、身分のある公卿に面会を申しこんだ人があった。その人は、「この寒い時候に、夏の着物では面目ないから。」と、ことわられたので「いや、それで結構です。」といって、会ってみると、公卿は、素肌に蚊帳(かや)をまとっていたそうである。当時の公卿が、どんなにあわれな暮らしをしていたかは、この話からでも、おほかた知ることが出来よう。
朝廷が衰えられた
後奈良天皇の御代には、朝廷は取分け衰えていられたので、御所の築地(ついぢ)が破れても、これをつくろうことが出来ず、賢所(かしこどころ)の御(み)あかしの光は、遠く三條の橋から見えたといわれている。こういう御有様であるから、おそれ多くも、天皇の毎日の御用さえ御不自由なことが、たびたびであったという。
天皇は御儀式を御再興なさった
けれども、天皇は、このように乏しい御費用の中からもなほ御倹約をなさって、長い間すたれていた朝廷の御儀式を御再興になった。それのみか、伊勢神宮の御建物がたいそうあれていたので、これをお造りしようとお考えになった。けれども、御心のようにならなかったので、いたしかたなく伊勢には奉幣使(ほうへいし)をさし向けて、そのわけをことわらせられた。殊に、天皇は、御あわれみの御心の深い御方であった。それ故、たまたま少しの貢でもさし上げるものがあると、これをすぐ皇族や公卿に、お分ちになった。
天皇の御仁徳
また、日頃 大御心(おおみごころ)を萬民の上におそそぎなさることも、ひととおりでなかった。ある年、長雨が降り続いた上に、悪病がはやり、そのために大勢の人が死んだ。天皇は、これを深く御心配になって、御みづから経文を写して国々にお下しになり、そのわざわいがとれるように祈らしめられた。天皇が、御身のお苦しみを少しも御心にかけられず、ただ一心に萬民をおめぐみくださった御仁徳のかたじけなさには、一人でも感泣(かんきゅう)しないものがあろうか。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(続き)◆真実の日本の歴史 ~ 戦前教科書 尋常小学 国史より ⑫ 第三十三 織田信長

(戻る)◆真実の日本の歴史 ~ 戦前教科書 尋常小学 国史より ⑩ 第三十一 毛利元就

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前教科書 尋常小学 国史より ⑨ 第三十 上杉謙信と武田信玄

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前教科書 尋常小学 国史より ① 第二十二 後醍醐天皇

◆戦前の日本史教科書準拠 参考書より ㉗ 後三條天皇 院政 僧兵

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前教科書 尋常小学 国史より ⑦ 第二十八 足利氏の衰微

◆スリ替えられた秋篠宮家。消えた本物の秋篠宮殿下。拉致か、それとも……

◆フランス革命に見る人権派による残虐な子供の管理 ≪ルイ十七世の惨劇≫ ~ キチガイ左翼組織 児童相談所に拉致された子供たちを一刻も早く取り返せ!

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前の日本史教科書準拠 参考書より ⑰ 和氣淸麻呂(朝廷に於ける僧侶の勢力)

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前の日本史教科書準拠 参考書より ⑮ 奈良奠都 (史書撰修) 隼人 及 西南諸島の服属 (支那との交流)

◆フェミ左翼、グローバル反日勢力に乗っ取られた大相撲 ~ 悪の巣窟 評議員制度、協議会、第三者委員会、放送倫理委員会BPO等も

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ⑦ 10月17日は神嘗祭 ~ 唱歌『神嘗祭』を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆失われた日本人の精神性と天皇の祈り① ~ 信仰とは信条を持つこと。神を信じる否かは関係ない ~ 母と子が父の無事を祈る『里の秋』

◆『ぐりとぐら』 『こどものとも』の児童書 福音館は反日出版社 ~ 天皇を貶め、自虐史観に満ちた子供向け絵本

トップ | 真実の日本の歴史 中世~近代 尋常小学国史より | permalink | comments(2) |

天照大神が女神だからと女系天皇を主張するノーナシ左翼を一網打尽に論破、撃沈さす! ~ 男系継承を堅持したアマテラスとスサノオの子供たち

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2012.3.15)
女系天皇論者の小林よしのりのブログとか見てると気持ち悪くなりますね (たとえばこんなの。この人は竹田家をニセ皇族とまで言ってるよ)。
田原総一朗や西部邁とかも女系論者ですよね。

バカ左翼は、アマテラスは女神なんだから天皇女系容認して当たり前とか騒いでるけど、まず、アマテラス(天照大神)と弟のスサノオ(須佐之男命)は男神 イザナギ(伊弉諾/伊邪那岐)から生まれたということ(下写真は岩崎書店『にほんたんじょう』より。詳しくは下写真クリック)。

そしてアマテラスの持つ玉飾りからスサノオが産んだ子こそ、後の神武天皇にもつながっていく、アマテラスの長男とされる正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(アメノオシホミミ)
もちろんアマテラスとスサノオは神様だから、この二人の子供たち、俗物的なセックスで生まれたわけではなく、神聖な二人の誓約(下記:アマテラスとスサノオの誓約)、契りで生まれた子供たち。カス左翼は姉弟の近親相姦だとかアホ言ってきそうだけどね。

アマテラスとスサノオは共に男神 イザナギの実子姉弟。アマテラスの持っていたみすまるの珠からスサノオが産んだアマテラスの第一子(長男)に当たるアメノオシホミミの父親は、紛れもなくスサノオであり、後の神武天皇から今の天皇につながる男系継承はここでも厳然と守られてるわけ。だから男系継承の正当性を主張するためアマテラス男性説を唱える方もいますが、そんな必要も全くないでしょう。
アマテラスが男であれ女であれ、いずれにしろ、その後も生涯独身を貫いてるわけですし。(右の系図は、普通はアメノオシホミミがアマテラスの子とされてるのを、アメノオシホミミはスサノオとアマテラスの二神の子とした系図)

そもそも何でイザナギは、女のアマテラスへ自らに変えて高天原(たかまがはら)を守るよう言いつけたのでしょう。
全くの私的な感覚としては、この時のイザナギは黄泉の国にイザナミ(伊弉冉/伊邪那美)を閉じ込めてきたばかりで、女であるイザナミが死者の国の神というだけでは女に悪いイメージしか残らない。だから恐らく、他の神様の意見も聞き入れ、女ではあっても第一子として生まれたアマテラスに、男であるツクヨミとスサノオを差し置いて、最も格が上にも思われる天上界(高天原)を治めるよう言いつけ、大事な玉飾りも渡したのではないかと思います。
ダークな死者の国のイザナミとは対照的に、明るいイメージある日の神にも女のアマテラスを据える。「女性は家庭の太陽」という言葉にも表れてるように、確かに太陽神には男神よりも女神の方が似合ってるかもしれない。
それに加えて、イザナギはイザナミに殺されかかったとは言え、美しく優しかった頃のイザナミの面影をまだ求めていたろうし、女のアマテラスをこの時は格上に置いたことで、それによって愛していたイザナミへの罪滅ぼしにもなると考えたのではないでしょうか。

◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆

【アマテラスとスサノオの誓約(うけい)】
イザナギは、スサノオに海原を支配するよう命じていたが、スサノオはイザナミのいる黄泉の国へ行きたいと泣き叫び、天地に甚大な被害を与えた。イザナギは怒って「それならばこの国に住んではいけない」として彼を追放した。

スサノオは、姉のアマテラスのところに行ってから黄泉の国へ行こうと思い、アマテラスが治める高天原へと登っていく。すると山川が響動し国土が皆震動したので、アマテラスはスサノオが高天原を奪いに来たのだと思い、弓矢を携えて彼を迎えた。

スサノオはアマテラスの疑いを解くため、二神は天の安河を挟んで誓約を行った。まず、アマテラスがスサノオの持っている「十拳剣」(とつかのつるぎ)を受け取ってそれを噛み砕き、吹き出した息の霧から三柱の女神(宗像三女神)が生まれた。女神たちはスサノオの子とされ、宗像の民が信仰しており、宗像大社に祀られている。
次にスサノオが、アマテラスの持っていた「八尺の勾玉の五百箇のみすまるの珠」を受け取ってそれを噛み砕き、吹き出した息の霧から五柱の男神が生まれた。この男神たちがアマテラスの子とされる。神武天皇は、この時の第一子 アメノオシホミミの直系に当たる。 (下の絵は、ほるぷ出版『アマテラス』より)。


  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2012.12.13)
皇室女系(女性宮家)論議が上がって、私がこれを書いた当時、こんな論法立てる人はいなかったよう感じますが、これを書いてから私と同じ論説が各所で見受けられるようになってるようです。
私は専門家でも何でもありませんが、“心の目”で見れば解説本なんて見なくともこういう考え方が出来るようなるものと思います。皆さんもぜひ、日本人としての“心の目”を磨いてくださいね ^▽^) 慣れていけば、ヘタな解説書を読むより、何事も原文を読んだ方がその解釈の感性が一気に研ぎ澄まされるようなることでしょう。ネットでは誰もが発信源になれます。
保守系 政治家・知識人の皆様、ぜひこの論法でバカ左翼どもの妄論、女系問題なんて堂々喝破してくださいませ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆狙われる皇室。皇室乗っ取り警報! ~ 女性宮家の創設どう思う? ~ 次期宮内庁長官は創価系!?

◆サルが人になったとする進化論と、日本人・陛下がサメの子孫とした日本神話、あなたはどっちを信じますか?

◆日本神話の絵本について ~ 子供たちに日本と天皇へ愛着を持たせましょう

◆子供たちへ仲のいい兄弟姉妹を育てる術を教えておかなければいけない ~ 一人っ子の増えた現代だからこそ

◆「道主貴(みちぬしのむち)」 玄界灘の三女神を祀る宗像大社を訪ねて

◆神棚と天照大神について ~ 日本神話 “アマノイワト”伝説の美しい絵本から

◆旧皇室(旧宮家)の復活について、どう思われますか? ~ GHQ占領下、11宮家51名が皇族から離脱させられましたが・・・

◆イザナギとイザナミに見る、日本における男女のあり方 ~ 日本神話を題材に

◆日本神話が題材のスペクタクル巨編 映画 『 日本誕生 』について

◆天皇陛下万歳! 大日本帝国万歳! ~ 愛国者なら大ヒット作『明治天皇と日露大戦争』は必見!

◆『ぐりとぐら』 『こどものとも』の児童書 福音館は反日出版社 ~ 天皇を貶め、自虐史観に満ちた子供向け絵本

◆朝鮮人による朝鮮人叩き。いわゆる“在日認定”のカラクリ ~ 左翼による左翼叩きの目論見まで  ≪工作員入門≫

◆今のまま側室を設けると、皇室崩壊を招きそう

トップ | 日本の神話・神道の話 | permalink | comments(4) |

反シナ性を利用して、チベット、ウイグル問題から保守層・保守系政治家を左翼に取り込むカラクリ

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2020.7.28)
「ウイグル、チベット問題では左翼が騒がなきゃいけないはずなのに、あいつら左翼はシナ(中共)に対しては文句言わない」と騒いでるエセ保守ども。自分でそんなものは左翼の仕事だとわかってるくせに、なんで保守を称している人たちが日本の左翼の代わりになってグローバル左翼として「ウイグル人、チベット人の人権守れ」とワーワー騒いでるのでしょう。本気でやりたいなら、ウイグル人やチベット人に武器を供与しなさい。それで彼らがその武器を手にして戦う民族なら支援する価値はあるでしょう。

50年間一国二制度を守る条件で香港はシナに返還された。だけど英国やその仲間である米国が、返した後の香港にそもそも条件をつけていちいち騒ぐというのもおかしな話でしょう。別にシナの肩を持つつもりもないけど、国際政治なんてそんなもの。日本での沖縄返還時に、返してから50年はアメリカの経済体制継続を図るという約束がもしもあったとしても、私が総理ならそんな約束は破って、いったん取り戻したなら名実ともに日本のものにします。でも日本は当面の間に限って置くだけのはずだった在日米軍を未だに追い出せていませんよね。
北朝鮮から拉致被害者奪還した時も、数週間日本に滞在させた後に再び北朝鮮に戻すという約束をしていましたが、日本は北朝鮮に蘇我さんや蓮池さんを返しませんでした。それで当たり前じゃないですか。約束破りだと言われても、そんな批判、気にする必要ない。
英米や対立煽るユダヤ国際金融の手先であるエセ保守どもが扇動して騒いでる香港問題はそれと同レベルの話にすぎません。こんな程度でシナを批判している連中は英米・ユダヤの工作員であることを露見させているか、それに煽られて洗脳されているただのバカです。あなたが香港人やその利権者なら別ですが私にとってはどうだっていい。シナと英国の問題を日本に持ち込むな!

そういう発想ができないと外交政治なんて無理です。「憲法九条、平和を守れ!」と言ってるのと、こんなことで「悪の国シナ」なんて言ってるのは同類なんです。

新型コロナウイルス(当初は新型肺炎と呼ばれた)が猛威をふるっているとされ、シナの武漢でバタバタと人が倒れて呼吸困難でたくさんの人が病院に担ぎ込まれているような写真や映像が、今のコロナ騒ぎが日本で起こる前から拡散されていました。しかし今になっておわかりでしょうが、あんな状況は日本はもちろん世界でも存在しません。あるのは、ただ「“感染者”が増えてる」とマスコミが騒ぐ状況だけで、新型コロナが本当に脅威であるとの実態は何もない。ではあの時、あんな映像や新型コロナの脅威を警告した医者がシナで拘束されただののガセ情報を流布していた連中はいったい何者だったのか。少なくともあれを流していたのはシナの好きな左翼・リベラル側の者らではなく、シナ・朝鮮叩きが好きなオモテ面は反シナの保守派装った連中だったこと、皆さん覚えているはずです。

国内経済壊滅、大人から子供まですべてオンライン化が猛然と推進され、学校も行けず友達も出来ないまま子供達の未来がこれほど暗くひどい状況だというのに、相変わらず「シナがー」「朝鮮がー」「ウイグル、チベット人を救えー」そして最近は「香港を救えー」……政治のブログランキング上位はそんなネタばかりですね。あの人たちは子供とかいないんですかね。前から奇妙に思っていましたが、女だとしてやってる多くの人気ブロガーとされてる人たちでさえ、子供や家族の気配というのがまるで感じられないんですよね。普通、女だったら子供のことが一番のはずなのに……本当に女だったとしても子供いない人が多いんですかね。それとも子供の将来そっちのけで「シナがー」「朝鮮がー」といつも言い続けてるのでしょうか。新型コロナ騒動がまったくの虚構であることがこれだけ暴かれてるというのに、シナ元凶説やアメリカ工作説とかの違いはあっても未だにありもしない“恐怖のコロナ”を煽ってるのは左右揃って同じ。結局、これって「安倍やめろ」「日本死ね」の左翼やフェミどもと、朝鮮とシナの悪口ばかり言ってる人たちを支援している勢力というのが同じだという証左ではないでしょうか。今じゃ、憲法九条守れと言って自衛隊や米軍を叩いてる人たちと、朝鮮・シナを叩いて愛国者ツラして米中対立を煽りながら実は「日本 vs 朝鮮&シナ」の対立を煽ってるだけの人たちが同じグローバル金融勢力の走狗であり、そこにとどまらず朝鮮(韓国)で日本の悪口言って慰安婦像立てて徹底的な反日教育を仕込ませている連中というのも同じグローバル勢力の配下にあるとしか思えません。巨大反日グローバル勢力は、日本ではそういう左右両建てでやり、海外でも反日活動を支援している、これが真実なのでしょう。だからそんな勢力が日本の保守層向け撹乱用に立てているエセ保守論壇なんかに頼って熱中してもどうしようもない。ではどうすればいいかというと、とにかく家族や他に大切な人たちを守ろうとする以外ないのでしょうね。この新型コロナ騒動の欺瞞を突かず、こんな時まで「朝鮮がー」「シナがー」そして今度は「香港を守れー」……「プッ」ですよ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2012.6.4)
以下は の私のつぶやきから (twitterは言論弾圧企業
*********************************************************
インディアンやインカ帝国、ハワイ、他にもこれまで星の数ほどの国が生まれては消えた。しかし日本は今も辛うじて残ってます。ウイグルやチベットが消えても日本が残るかどうかなんて関係ない。逆にウイグル、チベットが残って日本が消えることだってあるのです。日本が残るかは日本人自身にかかってる。

欧米列強の世界植民地化で数多くの国が滅んだ。白人同士の争いでも数多くの国が生まれては滅んだ。それでも日本だけはこれまで残ってきた。ウイグルやチベットはもちろん、たとえシナやアメリカ、ロシアが滅んでも日本が残るかどうかは全く関係ない。日本が滅ぶ時、それは日本人自身の凋落による責任。

いろんな愛国層がいますが、それぞれに向けて左翼のプログラムが用意されてます。反シナ層向けに用意されてるのがウイグルやチベット問題、反フェミ層になら共同親権を訴えてるのとか典型。共に本来の日本を守るどころか日本を壊していくことにつながってます。左翼の洗脳プログラムはそれだけ巧妙

地球、平和、人権大好きの左翼が本来やるべきウイグル、チベット問題への抗議を左翼がしないのは、保守層を左翼イデオロギーに引き込むための策略。反シナさえ掲げれば、おバカな保守層は「ウイグルの人権を守れ!」って、保守風の政治家も一緒になって地球人左翼と同じように叫んでくれるわけですから。

左翼がそれまでやってしまったら、保守層を左翼イデオロギーに引き付ける口実を他に探さなきゃいけなくなるし、保守にやってもらう仕事がなくなっちゃいます。自称保守層が、左翼の策略にまんまと乗せられて、ウイグル、チベット問題で勝手に大騒ぎしてくれるから奴ら左翼にとっては大助かり。それを考えるとピエロにされてんだって、皆さんも早く気づいてくださいね。

ウイグル チベットを守らないと日本も乗っ取られるなんて、左翼が保守層に仕掛ける巧妙な詭弁。かつて日本は欧米と一緒にシナ分割に参加してシナは滅亡寸前になったが、それで「シナがなくなれば日本までなくなるぞ」と言ってるに等しい幼稚な戯言。ウイグル チベット問題は反シナ性を利用した左翼のワナ

“人権”オンパレードの東トルキスタン独立(ウイグル)主張のサイト http://bit.ly/JcYQfI 明らかに発信源は左翼なのに、陳情先で日本の保守とされる政治家ばかり挙げられてるのは、保守政治家を右傾化妨害して左翼に引き入れるための策略

民族衣装着たウイグル少女見せて東トルキスタンの文化を守れと叫ぶくせして、和服着た日本人が絶滅したことは全く糾弾しない日本の勘違い保守たち。保守風政治家をターゲットに“地球” “平和”の左翼イデオロギーを浸透させようとする奴ら左翼のテクニックは見事。

ウイグル チベット問題は、表向き愛国保守派が先頭に立たされてるけど、それを見えないところから強力に下支えしてるのは地球市民左翼だからね。そんな構図で考えるとわかりやすい。“アジアの人権”を訴える反シナの集会と「天皇陛下万歳!」で“地球革命”を訴える右翼街宣車 http://t.co/OhdqvzXH

「日本を守るためチベット、ウイグルを守ろう!」なんて詭弁は、「日本を守るため、シナを守ろう!」と言ってるに等しい暴論、妄言

ただし、「チベット ウイグルを日本の属国にしよう!」というなら話は別。あるいは表では隠して日本がその野望を持ってるというなら、日本は大いに介入すべき。でも、どうせ左翼にお花畑洗脳されてて、そんな野望持ってないでしょ?
*********************************************************

日本がアジアを解放したというのは、事実ではあるけど、元々それは日本の目論見ではなかったわけで。日本は本当は欧米支配のアジアの覇権、王者を狙うため英米に挑戦して、アメリカに負けてしまったからそうなったという結果論にすぎないわけ。

白人によるアジア植民地支配からの救世主みたいに言われると、日本人としては心地いいところあるだろうけど、本当は王者・支配者に成りたかった日本なのに、敗北した結果として解放者となったことをマスターベーション的に賛美してるだけで・・・要するにこれって、日本の王者としての征服欲を排除させ、強い日本を去勢するベクトルへ誘うための工作が混じってるわけ。
つまり、日本がアジアや世界の王者、世界の一角の支配者を目指すことは“悪”だって、洗脳されきってるってこと。これではアメリカやシナには絶対に勝てない。

シナやアメリカは、日本へのいろんな介入をしてきますが、もちろんそれは日本の独立のためなんかじゃない。当然、それぞれ自国へ有利に日本を属国化する狙いを持ってのこと。
なのに、日本人が脳内お花畑で「(ウイグル、チベットのような)行ったこともない国を救おう!」なんて・・・プププって感じですよ。

世界を支配しようとするわけでもないのに、他の国や民族を解放してあげようなんて・・・これって地に足つけないで愛だの平和だの叫んでる、完全に左翼的な思考法でしょ? チベット、ウイグル問題は要するにその延長線にあるってこと。反シナ性を利用して保守っぽい人たちを地球市民・人権大好きの左翼側に引き込むための策略、あらかじめ仕掛けられた落とし穴にすぎないわけ。奴らは保守層一般はもちろん保守系政治家を狙い撃ち。
日本の伝統・文化や旧来からの男女観を守ろうとはしないフェミウヨ(フェミ系右翼)も、チベットやウイグル問題に関心が高かったりしますね。守るべき家族がいなかったりすると、割とそっちの方へ行ってしまいがちな傾向もあるわけですが・・・

「チベット人、ウイグル人を守れ!」
完全に左翼ですよ。

「チベット、ウイグルをシナに奪われるのを許すな!」、そう表で言う裏に、日本が覇権とってチベット、ウイグルを属国にしようってぐらいの魂胆を秘めてるというならわかるけど、「チベット、ウイグル人が可哀そう! 日本が守ってあげなきゃ!」なんて・・・完全に左翼でしょうが。わかりました?
アメリカが介入したベトナム、朝鮮、クウェート、アフガン、イラク・・・全部アメリカの利権、覇権のためですよ。

もしも日本が本気で征服欲からチベットやウイグルに介入しようとするなら、表立って浅はかにシナとの対立を煽ったりするのでなく、水面下で各所に工作員を送り込んで、戦わずして勝つための手筈を整えていくのが得策。

ただし、最後にヒトコト言っておくと、個人的にウイグル、チベットは応援してます。祈ってると言った方がいい。でも、ウイグル人、チベット人、自らが中共と戦うべき。天が彼らを助くかどうかはそれ次第。

映画 『レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い』 より
Legend of the Fall (1994)
 詳しくは右画像クリック
出演:ブラッド・ピット、アンソニー・ホプキンス 他
第一次大戦時、アメリカ人の三兄弟が「英国がドイツに負けそうだ」と騒いで、「(英国なんかより)ここを守れ!」と説く父親の反対を押し切って、見たこともない英国を守るため志願して戦争に行く話。戦地に赴いて後悔して死ぬ三男の言葉、「父が正しかったのではない。ボクが幼かったのだ」。ウイグル、チベットを守ることが日本の使命?……如何に愚かしいことであるか気づけるでしょう。そんなことより、ここ、自分の家族、家、そして日本を守りましょう。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2013.11.12)右のような、この種のビデオ自体は間違っていないと思うし、これはこれで感動的な内容ではありますが、日本のおかげで沢山のアジア諸国が白人から独立できた……これは結果論にすぎず、もともと日本はアジアの覇権をとるため戦っていたわけで、他国の独立のため戦争したのではないし、そんなことのため英霊たちが命かけていたのでも決してありません。
「たくさんのアジア諸国が独立できてよかった。日本スゴイ!」となるのは、確かに「日本は悪いことばかりしてきた」という自虐史観の払拭は出来ても、とても本当に覚醒したとは言えないし、私からすれば、新たな地球市民洗脳で眠らされたにすぎません。このレベルで止まってるようでは、やっぱりネトウヨにすぎないし、到底、本物の右翼とは言い難い。かつて日本の勢力圏は広大だったし、英霊たちはそういう日本を夢見て、自国そして家族を守るため命をかけて戦ったんだ……ここまで知って、日本人が初めて勇敢で偉大、誇るべき民族だと思えるようになるのです。

それと日本にまともな策士がいるなら、シナに対して「チベット人やウイグル人への弾圧をやめろ」なんて直接言ったりしませんからね。
シナと笑顔で接しながら、裏ではチベットやウイグルに武器支援したりで内乱を引き起こさせ、ウイグルやチベットとシナの双方が疲弊したところで、サーッと入り込んで両方からブン捕る。
それこそ国益に結びつける本物の外交施策というものでしょう。こういう発想すら出来ない日本の官僚・政治家はもう完全に寝惚けてます。今の外国に対する日本の態度なんか、戦前の人たちが見たら呆れ果てることでしょう。

「チベット、ウイグル人が可哀そう」なんて言って、仮に日本が彼らを助けてあげたとしても、彼らは日本のピンチには必ず裏切ります。なんせ、自らも武装して命かけて独立勝ち取ったわけではないわけで、そのような者らがましてや日本のため命をかけていくこともありえません。チベット、ウイグル人が本気でシナと戦争してるなら、密かに支援する価値も少しはありましょうが、今のところ彼らがそれほど勇敢にも見えません。
「チベット、ウイグルを守れ!」なんて騒いでる人々も、武器を供給して支援してるわけではないし、彼らも本気でチベットやウイグルを守ろうなんて、これっぽっちも考えてないことでしょう。本気で支援するなら、武器を供与し、戦い方を教えるからです。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(続き)◆性善説的な視点に立った教育勅語、「修身」道徳教育の補完としては、「毒をもって毒を制す」のマキアベリズムこそ最適

◆古代日本史における朝鮮半島の倭国領を歴史から取り返さなければならない! ~ 朝鮮に文化をもたらし、古代朝鮮半島南部を支配した倭人

◆ただし、博愛的な行動は破滅をもたらします ~ まずは足元を守ってください

◆朝鮮人による朝鮮人叩き。いわゆる“在日認定”のカラクリ ~ 左翼による左翼叩きの目論見まで  ≪工作員入門≫

◆不可解なブログランキング そのカラクリ ~ ランキング操作なんて視聴率や部数捏造以上に簡単ですからね

◆「日本がなくなっても地球だけあればいいじゃない!」 ~ アンパンマンが襲い掛かる! 子供たちへの恐るべき地球人洗脳

◆消し去られる朝鮮半島の日本府 任那 ~ 子供を日本人でなく地球人に育てる驚愕の社会科教科書

◆“地球” “平和” “命” に注意! ~ 左翼に乗っ取られる保守系団体の典型例

◆保守・排外系団体に、人権左翼やフェミ左翼がいっぱい紛れ込んでますね ~ 引っぱたくことは覚醒作用を起こす

◆ヘドラよりも、実はエコラやフェミラの方が恐かった ~ エコや環境も左翼の専売特許ですね

◆“人類、皆兄弟”、“肌の色が違っても人間みな同じ”・・・~ 左翼的に思える言葉でも時代考証が必要ですね

◆中韓批判だけ、日本人批判だけ、日本人賛美だけ ・・・ どれも売国奴です

トップ | 左翼の見えざる精神侵略 | permalink | comments(7) |

大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ①
~『広瀬中佐』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2016.4.28)
前に子供を連れて行った病院でたまたま見かけた広瀬中佐の銅像が撤去されるシーンが衝撃的で……

銅像は無造作に地面に転げ落ち、無残。倒し方があまりにひどすぎて、とっても悲しい気持になりました。
軍神 広瀬に対するこの扱い、戦後の激変の証として、どうしてもWEBに残したく…… 多くの人に見て欲しいです。

これまで子供による大日本帝国の祝祭日唱歌ピアノ弾き語りをいくつか出させていただいてますが、当時の尋常小学唱歌楽譜はすべて集めました。
映像でウチの子がやってるのとは違いますが、当時の『広瀬中佐』唱歌(第四学年用)の伴奏譜をここに公開いたしますので、ぜひ活用されてください(下画像クリックで拡大されます)。
作詞作曲者不詳、広瀬中佐への崇敬の念から国民の間でどこからともなく生まれた歌。教育関係者の皆様、親御様、ぜひ『広瀬中佐』を子供たちに歌ってもらってください。本当にとってもいい曲ですから。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2015.9.17)
今は大人も含めて誰も知らないけど、戦前はとってもポピュラーだった唱歌に『広瀬中佐』があります。作者不詳ですが1923年(大正12年)から『尋常小学唱歌 第四学年用』に初出、その後日本中の小学校で広く歌われました。

日露戦争で乗っていた船 福井丸の指揮に当たっていた廣瀬武雄大尉(1968-1904・戦死後中佐に昇進)は、船が魚雷を受けて撤退する時、自爆用の爆薬に点火するため船倉に行った部下の杉野孫七上等兵曹(戦死後兵曹長に昇進)が戻ってこないため、一人沈みゆく船に3度も探しにいきましたが、杉野氏は見つかりませんでした。やむを得ず、広瀬氏が救命ボートに乗り移ろうとした時、頭部にロシア軍の弾を受けて戦死します(36歳)。
こんなに仲間思い、自己の命をかえりみず仲間を助けようとした広瀬中佐、このエピソードは「修身」等の教科書にも掲載され、かの大日本帝国では、こういう優しい軍人を軍神として大切にしていたわけです。

戦前の教育を受けた方々にとって、この歌はとっても馴染み深く、この歌を歌うととっても元気になるという人々が、今もたくさんおられるようです。

きっとウチの子は、今の日本でこの曲を歌える数少ない子の一人。しかも先人が学校で歌った時と同じく、今ちょうど四年生。
子供も大好きな、とってもいい歌なんですよ。ぜひ皆さんも歌い継いでくださいね!
尚、この演奏には『尋常小学唱歌 高学年用』(オンキョウパブリッシュ)を使用しました(詳しくは右画像クリック)。

唱歌 『広瀬中佐』

とどろく砲音(つつおと) 飛び来る弾丸
荒波洗ふ(あろう) デッキの上に
闇を貫く 中佐の叫び
「杉野は何処(いずこ) 杉野は居ずや」

船内くまなく 尋ぬる三度(みたび)
呼べど答へず さがせど見へず
船は次第に 波間に沈み
敵弾いよいよ あたりに繁し

今はとボートに 移れる中佐
飛来る弾丸(たま)に たちまち失せて
旅順港外 恨みぞ深き
軍神広瀬と その名残れど

戦前唱歌 『広瀬中佐』 9歳 ピアノ弾き語り
ぜひ皆さんもご一緒に歌ってください ^▽^) お子様は特に!

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ② ~11月3日は明治節。明治天皇の遺徳を子供たちと共に祝おう!~『明治節』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆軍歌『若鷲の歌』 = 「予科練の歌」を、6歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆忠臣の象徴 楠木正成公を称える唱歌『青葉茂れる桜井の』(櫻井の訣別)を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆幼い子には、やっぱりお母さんの子守歌を毎晩、聴かせてあげましょうね!

◆ポピュラー ピアノ弾き語り(9歳) チューリップ『心の旅』

◆『仰げば尊し』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました! ~ 進級、進学、卒業祝い

◆『スーダラ節』を9歳の子供にピアノ弾き語りで唄ってもらいました!

◆日本人の心を奪われた日本人 ~ 世界最強だった日本軍 ~ 守るものを失った日本人

◆童謡・唱歌 8歳 ピアノ弾き語り 『里の秋』『めだかの学校』

◆天皇陛下万歳! 大日本帝国万歳! ~ 愛国者なら大ヒット作『明治天皇と日露大戦争』は必見!

◆『軍艦行進曲』を、7歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆子育て、死生観が変わる。読んでおきたい日本の古典 ~ 『土佐日記』と、一茶の俳句

◆幼児期に触れるものによって、音痴にも醜悪な美的センスにもなりうる

◆うちの音楽教育

◆特攻隊の青春群像 映画『決戦の大空へ 』と、フィリピンの神風記念碑

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(2) |