日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

日本神話の絵本について ~ 子供たちに日本と天皇へ愛着を持たせましょう

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2014.1.23)
子供(7歳)が描いてくれたヤマタノオロチです。子供はポケモンとかそういうのばかり書いていて、私はいつもそれにブーブー言ってるのですが、特に何を書けとか言わなくとも何気なしに時々こういうのを描いてくれるのがウレシーです ^▽^)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2010.11.4)
日本の神話に関心持たれてる方が多そうなので、実際に各絵本内容チェックしてレビュー付での再アップです。
子供たちにとって、日本神話の展開のダイナミックさは、ギリシャ神話にも劣らず、聖書よりもおもしろいと思います。
まず、よく絵本とかになってる、代表的な逸話としては、主に下記のものがあります。
***************************************
イザナギとイザナミ  詳しくはコチラもご参照を
日本を誕生させる、いざなぎといざなみの話。

天の岩戸 (あまのいわと・天岩屋戸)
乱暴者の弟 スサノオに怒って、姉のアマテラスオオミカミが洞窟に隠れて、日本が真っ暗になってしまう話。(コチラもご参照を

ヤマタノオロチ
スサノオが8つの頭を持つ大蛇を退治する話。

因幡の白うさぎ
ウソをついて体の皮をサメに食われたウサギを、オオクニヌシが助ける話。オオクニヌシは縁結びの神様といわれてます。

海幸彦と山幸彦
“ウミサチヤマサチ”、“うみひこやまひこ”など、いろんな愛称があるようです。兄の釣り針をなくした弟と兄のケンカを題材にした話。山幸彦は神武天皇の祖父に当たります。

ヤマトタケル
粗暴だったヤマトタケルが天皇の命で日本各地を平定し、最後は白鳥となって天に昇っていく話。
***************************************
理屈をこねるよりも、こういった日本の神話を、小さな子供のうちからたくさん聞かせておくことで、日本という国の成り立ちに興味を持ち、天皇陛下にまつわる伝説も知って、日本や皇室への敬意も自然と生まれることでしょう。

日本の神話は展開が抜群に面白く、他の昔話とは全然違うようにウチの子は食いついてきます。
絵本にもよるでしょうが、イザナミが鬼を使ってイザナギを追いかけてきたり、天の岩戸で真っ暗になって悪魔が騒ぎ出すところなど、特に子供がその世界に引き込まれるシーンのようです。
それと国を生む場面でも、女のイザナミから声をかけるとうまくいかず(骨のないヒルコが生まれる)、男のイザナギから声をかけたらうまくいくシーンとか、男と女のあるべき形を象徴していていいですね。

きっと保育園とかで日本の神話を知ってるのは、ウチの子ぐらいではないかという気がしますが、園や学校では決して教えてくれないでしょうし、こういったことこそ自分の子はもちろん、親類に小さな子でもいれば、日本人の魂や精神を馴染ませるため、誰もが今すぐやれることだと思います。
1冊でもプレゼントしたりすれば、きっとその世界に引き込まれ、子供なんて他にもどんどん読みたがっていくことでしょう。
3歳以前の導入にも、『いなばのしろうさぎ』のような動物モノなら、道徳観念をつけさせるにも最適に思えます。

日本神話の絵本、かなり少なくなってるようですが、今でもシリーズで出してるところもありますし、小学生以上だって十分楽しめる内容です。
岩崎書店、ポプラ社、あかね書房から、昔の絵本を復刻した割といいものが出てますが、同じ類のエピソードでも内容がかなり異なってたりします。
(各絵本の詳細は画像をクリックしてください)
************************************************************
岩崎書店 版
「イザナギとイザナミ」の話(にほんたんじょう)で最も詳しいのはここで、国生み失敗のヒルコの話、アマテラス、スサノオ、ツキヨミが生まれるシーンまでシッカリ描かれてます。オオクニヌシのエピソードを集めたものもなかなかよいです。それと神話ではありませんが、この岩崎版の絵本で特にいいのは「かぐやひめ」ですね。絵はもちろんですが、円地文子の文が素晴らしいです。

    
************************************************************
ポプラ社 版
長編のため絵本化が難しそうなヤマトタケルはここのみです(コミック版なら他からたくさん出てます)。また、海幸彦と山幸彦の話も詳しく描かれ、神武天皇につながってることまで触れられてるのは、ここの絵本だけのようです。
  
************************************************************
あかね書房 版
赤羽末吉画伯の絵が好きという方は、このシリーズもよいでしょう。昔の挿絵家では著名な方で、たくさんの絵本を書いてる方です。内容的にツメの甘さを感じるところもありますが(たとえば国生み失敗のヒルコの話がなかったり)、「すさのおとおおくにぬし」など、他社の絵本にはないエピソードもあります。
  
************************************************************
永岡書店 版
私は絵本にはとにかくこだわりますが、うちにはブックオフで100円で買った、永岡書店のアニメ・ミニ絵本もいくつかあります。元々、このシリーズは安くてもポイントがシッカリ押さえられていてオススメ。特に就学前のお子さんにも馴染みやすそうだし、「イザナギとイザナミ」や「あまのいわと」なんて、すごくいい内容なのに、残念ながら日本の神話では「ヤマタノオロチ」と「いなばの白うさぎ」だけしか、今は販売されていないようです。現在プレミアムがついてるようで、どこかで安く売られてるのを買えたらラッキー、余裕ある方はプレミアム品を買われてもよいでしょう。他に、お手軽な「12支のはなし」とか今もあります。
  
************************************************************
小学館 版
あと、今は絶版ですが、小学館からも昔は良質な日本の神話系の絵本がかなり出てたようです。うちにある『あまのいわと』、参考までに掲載いたします。このシリーズ、古本なら今も出回ってます。

************************************************************

これら日本の神話の絵本、大人でも十分楽しめるものばかり。
売国政権に頭を痛めて、いくら慌ててもしょうがありません。
自分の子供や家族へ、守るべきことをシッカリ教え続けてさえいれば、政情がどうであろうと動じる必要なんかありません。
こういうのこそが、本来の宗教の役割といえます。
環境や時代に左右されず、しっかりした信念と価値観を保ち続ける。他の民族には当たり前のようなことも、宗教的なことに無理解な日本人には、こういった精神が決定的に欠けてます。

そして忘れてならないのは、この手の絵本買ったなら、子孫代々で使うくらい大切に持っておくよう、必ず子供たちに伝えておきましょう。捨ててはいけません。
日本神話について、よくご存知ないようでしたら、ぜひ読んでみていただきたいところです。

大人も楽しめる日本の神話(詳しくは各画像クリック。古事記を読んだら風土記も^▽^)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

>—————————————————————————-
(2013.7.28)
子供の国語の教科書に『いなばのしろうさぎ』が載っていて、それだけ聞くと「おー、そりゃ素晴らしい!」と思われる方も多いことでしょう。
でも、その中身がどうなってるかというと……オオクニヌシ(大国主)の兄弟一行(八十神)が旅していたのは、元々、因幡の国のヤガミ姫への求婚のためであって、ウサギを助けたオオクニヌシが、ウサギから「ヤガミ姫が結婚相手に選ぶのはあなた様になります」と告げられる話が本来。けれど、子供の教科書では、ヤガミ姫についての記述が一切ありません。
要するに結婚がテーマの話なのに、その肝心な部分がカットされ、単なる動物愛護、エコロジーなどの左翼的なテーマにスリ替えられてしまってるわけですね。

イザナギとイザナミの国生みエピソードでも、女から声をかけて失敗する部分(ヒルコ)があるのとないのでは大違いになります。
『いなばのしろうさぎ』におけるオオクニヌシとヤガミヒメの結婚エピソード抜け落ちなど、こういうのは意図的に削除されてる可能性が高く、そういう大事な部分がないまま話を終わらせるというのは、いわば「気の抜けたコーラ」のようなものです。

ここで紹介してる絵本はすべて私自信目を通してますが、大人向け単行本の日本神話のエピソード集(解説本含)については私が読んでないものの画像も載せてました。しかし後でそれらも実際に見てみたのですが、見事にヒルコの部分がないものも多く、だからそういう本の画像は外しました。
解説本等の偏向性、超絶曲解性の危険性にも私は気づき始めたので、出来るだけ原文(現代語訳でいい)を読まれるようしてくださいね。日本神話や日本の神様と銘打ってるからと安易に安心して飛びついたりするのでなく、既に変な工作がかなり入ってる本も多いので、くれぐれもご用心を。そういう選別が出来ないと、商業保守の食い物にされてしまいます。解説本を読まれる場合、特にその辺りに注意しながらお読みくださいませ。

日本神話を持ち上げていても信用ならない勢力(偽装保守・右翼)が相当いるわけで(今や神社でさえ危ういところが多々あります。特に萌え系マンセーには注意)、その中身がどうであるか、ここの読者の皆様は精査できる目を養い、確かな見る目を子供たちに継承させ続けなければなりません。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆イザナギとイザナミに見る、日本における男女のあり方 ~ 日本神話を題材に

◆北海道はイザナギ、イザナミの産んだ本州から別れただけ。元から日本なんですよ!

◆『日本書紀』より、「(古代朝鮮半島の日本府)任那滅亡」

◆サルが人になったとする進化論と、日本人・陛下がサメの子孫とした日本神話、あなたはどっちを信じますか?

◆日本の童謡の世界は比類ない最高のもの ~ それと子供には神話絵本も!

◆子供の乳幼児期に読ませてた絵本 セレクション ~ 赤ちゃんにもオススメ!

◆神棚と天照大神について ~ 日本神話 “アマノイワト”伝説の美しい絵本から

◆失われた日本人の精神性と天皇の祈り① ~ 信仰とは信条を持つこと。神を信じる否かは関係ない ~ 母と子が父の無事を祈る『里の秋』

◆日本人の美的センスは世界一!~日本人はジャポニスムを忘れてしまった?

◆現代は中世ヨーロッパ暗黒時代にも匹敵する文化不毛カルトの時代 ①~ ギリシャ時代に帰りましょう

◆日本神話が題材のスペクタクル巨編 映画 『 日本誕生 』について

◆女の子には“赤い靴” ~ 親不孝娘を描いたアンデルセン童話のダイナミズム

◆子供に日の丸を馴染ませるのも、やっぱりオモチャから!~ 愛国 日本人を育てましょう

◆萌え系 日本神話がひどい件

トップ | 日本の神話・神道の話 | permalink | comments(2) |

この記事に対するコメント

  • 【前サイトURLのこの記事へのコメント】

    それは良いことだと思います。
    本当は学校でもじっくりやるべきです。
    ランクリ
    coffee | 2010/10/25 8:15 AM

    日本の神話って面白そうなんですね。大変参考になりました。
    とら | 2010/10/25 10:57 PM

    ここを見て「にほんたんじょう」の絵本を買いました。いざなぎの目からアマテラスたちが生まれる場面とか、子供もとっても気に入ってます。これからもがんばってください
    イブ | 2010/11/05 10:06 AM

    こんにちは 私が小学生くらいのときは、本を読むのが好きだったのもあって、日本の神話から、昔話、怖い話(耳なしほう一など)よく読んでいました。私の子供にも、日本の神話を読ませたいと思い、この間近くの本屋に行ったら、運悪く見つからず、その代わり、十二支のお話の絵本があったので購入しました。でも、こちらでいろいろ絵本を紹介していましたので、改めて本屋に探しに行ってみます。
    万葉 | 2010/12/15 10:05 PM

    今日、ブックオフでさっそく、日本の民話絵本などを買い集めてきました♪
    残念ながら神話系の絵本は皆無でしたが、未来社というところからでていた「日本の民話」という全集本が10冊近く、100円で叩き売られていたのでさっそく買占め(笑)、他にもいろいろと民話系の絵本を買ってきました。その中にはいくつか、昔家にあったものもあり、懐かしい気持ちに浸れました(^^)
    残念ながら、家にあった絵本や児童書向けの雑学本などは、残らず処分されてしまったんですよね。そういう子供向けの作品は捨てずにとっておいてもらいたなあと思います。
    サウンドQ | 2011/09/09 9:29 PM

    この記事を読んで「知っておきたい日本の神話」を購入しました。
    為になる本を紹介して頂きありがとうございます。
    自分は読み終わったので今は子供達に読むよう薦めています。
    tatsuya1963 | 2011/09/23 10:10 PM

    デモ参加者が指摘するフジテレビの偏向放送とは、番組編成が韓流ものに偏重しているという主張をはじめとして、
    世界フィギュアスケート選手権で国旗掲揚や国歌斉唱シーンをカットしたこと、サッカー中継で「韓日戦」と
    韓国を重視するようにも見える表記をしたことなどが挙げられる。またフジテレビのグループ会社が音楽著作権を
    所有する楽曲を、さまざまな番組内で使用していることは、消費者に秘匿したままの宣伝行為(ステルスマーケ
    ティング)ではないかという指摘もあった。
    フジテレビは9月2日に同社のホームページで、これらの批判に対しての回答を掲載した。韓流偏重との指摘に対しては、
    「広く視聴者ニーズにお応えできるような番組制作・編成を行っております。どのような番組を放送するかは、
    総合的かつ客観的に判断し決めております」と説明。表彰式のカットについては「あくまでも放送時間および番組
    構成上の理由であり、それ以上の意図はありません」。「韓日戦」の表記については「FIFA(国際サッカー連盟)の
    公式ホームページに表記されている正式大会名称に則った番組タイトルとして、ホーム&アウェイの関係から開催国
    (ホーム)を前に、対戦相手国(アウェイ)を後に表記するのを基本とした」と回答した。また、ステルスマーケ
    ティングではという指摘に対しては、「番組やイベント内容に適した作品を使用しています。制作の自主性を重んじ、
    より良い番組作りのために効果的な楽曲を使用するという基本方針を大事にしております」と回答し、宣伝目的で
    楽曲を使用していないという見解を示した。
    これらフジテレビの回答に対して、インターネットユーザーからは「苦し紛れの言い訳」「不誠実な回答」などと
    いった声が上がり、不満が噴出。さらなるデモに発展した。9月16日には、フジテレビの大口スポンサーである花
    王の製品不買を呼びかけるデモが行われた。
    多くの女性が参加したこのデモには、子ども連れの姿も見られた。ベビーカーを押しながら1歳の娘を連れてデモに
    参加した主婦(31)は、「初めて(デモに)参加しました。偏向報道を子どもが耳にしてしまうのが怖くて、
    今のうちにそういう偏向報道を正してもらえればという気持ちで参加しました」と、デモに参加した動機を話した。
    また、デモ参加者の中には外国人の姿もあった。27年間日本に住んでいるという米国人の男性(50)は、
    「(日本の放送局は)どんどん偏っている放送をして、正しい情報を伝えていない。電波は国民のものですから、
    偏っているものを放送するのはよくない」と語った。
    翌17日には、2つの団体が東京・お台場でフジテレビ抗議デモを企画。併せて約2500人がフジテレビの周囲を練り歩いた。
    19日には、学生らが主催する抗議デモも行われた。デモはこのほかにも、大阪や名古屋など全国に波及している。
    ■抗議デモという方向性の是非 「木を見て森を見ず」との意見も
    一方で、これらのデモに遭遇した人たちは、デモに対してどのよう印象を持っているだろうか。デモ行進の傍らでは、
    その趣旨を理解して賛同の声を上げる人や、沿道から拍手や声援を送る人たちが見られた。だが、他方では批判的な
    見方を示す人たちもいた。
    9月17日に東京・お台場で行われたフジテレビ抗議デモを目撃した女性(27)は、デモに対して「違和感がある」と
    怪訝そうな表情を浮かべ、「(韓流は)好きな人が見ればいい。嫌いなら見なければいいのでは」と疑問の声を上げた。
    たまたま近くを通りかかったという男性(21)は、フジテレビが韓国ドラマなどを放送していることについて
    「需要があるから放送しているだけなのでは。経済原理を考えれば当然。極端なナショナリズムは好きではない」と、
    抗議デモに対して否定的だ。
    砂川浩慶立教大学准教授(メディア論)は、フジテレビへの抗議デモに対して
    「木を見て森を見ていない感じがする。狭いナショナリズムに行きそう」
    と述べ、抗議運動の方向性に憂慮を示す。砂川准教授は放送事業者を改善させるためには、視聴者が行政に直接働き
    かけると効果的で、電波監理審議会や情報通信審議会などに視聴者代表を入れていくことが大切だと指摘する。
    砂川准教授は
    「政府の審議会に視聴者が直接入っていく。そういう仕組みを考えるべき。総務省のホームページにある審議会を
    見ると分かるが、利益代表ばかり。あとは御用学者。そこにくさびを打ち込んでいく活動にしないと変わらない」
    と話す。
    日本と同様に多数の韓流ドラマが放送されている台湾では、
    ななし | 2011/09/23 10:54 PM

    はじめまして。
    子供向けの日本神話ということで、最近みつけた本のシリーズを紹介します。
    マイナーな出版社なのですが、ひくまの出版という所から出ている、「日本の神話(全10冊)というものです。
    http://www.hikumano.co.jp/booklist/list_shinwa.html
    小学校の低学年向けで、
    天の岩戸
    ヤマタノオロチ
    イナバの白うさぎ
    地のそこの国
    ちいさな神さま
    ちからじまんの神さま
    コノハナサクヤヒメ
    ウミサチとヤマサチ
    まぼろしの白いクマ
    ヤマトタケル
    となっています。
    子供向け絵本ではふつうイザナギイザナミからイナバのしろうさぎ、とんでウミサチヤマサチで終わってしまいますが、これは天孫降臨や神武天皇の東征、ヤマトタケルまで載っているので、まとめ買いしました。
    さし絵も多く、絵もユーモラスで小学一年の娘に読み聞かせたところ(まだ自分ではたくさん読めないので)、とても喜びました。
    それまでは、永岡書店のアニメ絵本でした。(古事記シリーズ全巻持っています。)
    私個人としては根のかたすくにでのオオムナチとスサノオの話が好きなので、載っていて嬉しかったです。
    うぃすぱーさんも丁度就学前のお子さんをお持ちですから、ぜひこのシリーズも検討してみてください。
    isora | 2011/09/24 7:36 AM

    こんにちは。
    私もこの記事を読んで、早速絵本を6冊購入しました。
    「親から子に語り継ぎたい日本の神話」も、幼稚園年長の娘に読み聞かせると、神話の流れをほぼ理解できるようになりました。
    「知っておきたい日本の神話」は、6年生の息子の、今年の夏休みの自由研究に、大変役にたちました。
    まーさ | 2011/09/24 10:57 AM

    岡田克也    朝日新聞の論説が思考回路    韓国人売春婦に肩入れする変質者
    エタヒニン在日韓国人の利益が最優先の人権屋の岡田克也 在日 イオン 民主党
    イオンの電子マネー ワォン は韓国通貨 ウォン への憧れ
    イオンの電子マネー ワォン は韓国通貨 ウォン への憧れ
    イオンの電子マネー ワォン は韓国通貨 ウォン への憧れ
    イオンの電子マネー ワォン は韓国通貨 ウォン への憧れ
    岡田克也 韓国人売春婦に肩入れする変質者 | 2011/09/25 11:03 AM

    私が子供の頃(昭和50年代)、七五三の時に神社で千歳飴と一緒に日本の神話が載っている絵本をもらいました。
    今は七五三の時に神社で神話の絵本は配らないのでしょうか?
    周りの親御さんを見ていると、七五三の時には神社でお参りをする人も多いので、そこで神話の絵本を配ればかなりの子供が目にすると思うのですが。
    しまりす | 2011/11/10 12:34 AM

    安価でも良質な内容の絵本があるのですね。難しい漢字名についつい敬遠していた日本の神話ですが、これなら私のような者でも楽しく読めそうです。早速探してみます。
    応援クリック。
    おれんじ | 2012/03/09 7:50 AM

    昨日から急にあちこちにコメントさせてもらって、すみません。
    50年代後半~60年代に子供だった私が懐かしい+当時の価値観がそのまま書かれてあるので嬉しくなって(現在日本への嘆きも)つい色々書き込んでしまっています。
    「だいこくさま」という童謡がありますが、小さい頃これを4番の歌詞まで覚えて友達と歌っていました。「だいこくさまはだれでしょう おおくにぬしのみこととて 国をつくりて世の人を たすけなされた神様よ」と今でも歌えます(笑)
    (我が子にも教えて嬉しそうに歌ってたけれど、幼稚園に入って「誰も知らない、先生も知らないって」と歌わなくなってしまった・・)
    http://www.youtube.com/watch?v=kbHyfzWQG7E
    祖父が話してくれる話でも「大黒様は国を譲ったが譲られたかたもお互いが讃えあった」と聞いた覚えがあります。
    教科書で日本神話は出てなかったけれど、戦前世代の大人達が話して聞かせてくれたものです。
    「天の岩戸」「ヤマタノオロチ」は中学の古文で習いましたが、今はそれさえ無くなってるのでしょうか・・。
    紺屋のねずみ | 2012/11/08 1:48 PM

    大賛成です!
    TwitterとFacebookで拡散させて頂きました!
    次期選挙で自民党が政権奪還したら、安倍晋三自民党総裁が首相になって頂き、真っ先に教育改革を行ってもらいたいと思います。
    他にも山ほど問題がありますが。^^;
    スイーツ大好き♪ | 2012/11/12 4:40 PM

    語り継ぐべき物語や伝統は大切にされなければなりません。
    ビジネス市場主義で、ビジネス=金もうけの為には、規範や伝統を変えても良いという考えを日本が続けるなら、日本はいずれ滅びてしまいます。
    テレビで「不倫」を推奨? 「恋愛ゲーム」のCMはどこまで許される?
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000618-bengocom-soci
    通りがけ | 2013/07/28 12:29 PM

    通りがけさんの言われるように変なゲームのCMはよく見ますね。会社名がはっきりわかるところではDMMとかってとても胡散臭いし、指摘の「恋愛ゲーム」の会社も胡散臭いです。
    昔からありましたが、男性アイドルのコンサートなんかでキャーキャーと奇声をあげてる姿って女性の欲情してる姿だったのだと大人になって気づきます。
    それを全部を否定するわけではありませんが、最近女性に性的なことしか考えないように仕向ける洗脳がマスコミにすごく多いと思います。
    もう気持ち悪くて雑誌も買ったことがないし、テレビもあまり見ません。
    趣味の園芸とか見てたんですが、終了直後に韓国の男性アイドルを出してくるので、終わり間近でテレビを消しています。
    園芸や料理の部門まで、不快のものがどんどん精神侵略しています。テレビはダメだと思うけどなかなか滅びそうにないですね。
    ベルリンの壁が崩壊したようにいつの日かマスコミが滅びる瞬間を見てみたいです。
    a | 2013/07/28 7:47 PM

    「いなばのしろうさぎ」の話にヤガミヒメの話が出てこないんですか。
    それじゃあオオクニヌシと兄弟が何の旅をしていたことになってるんでしょうね?
    単なる通りすがり扱いなんですかね?
    余談ですが、オオクニヌシとヤガミヒメの結婚を告げたうさぎが祀られている白兎神社については、観光ガイドなどでやたらと縁結びが強調されていましたが…。
    しまりす | 2013/07/28 11:30 PM

    本当に日本神話が少ないですね。当方は絵が得意なので、紙芝居とか絵本を自分で作ろうかと思ってるんですけど、目先の仕事に追われてなかなか着手できない・・・本当は国でDVDや冊子を出して、各家庭に無料配布とか、すべきだと思います。
    通りすがりのデザイナー | 2013/07/29 6:24 AM

    ついこないだですが有名な女性画家で日本神話に関する
    著作を多く残している出雲井晶という人が書いた
    「絵で読む日本の神話」という日本画による挿絵をメインにした
    本を買ったのですが、見事に「国産みの失敗」のくだりが
    載ってませんでした。
    しかもなんとなく気になってこの人のプロフィールを調べてみたら
    「平成に入り、古事記をベースにしつつもキリスト教右派の影響を受けた
    『独自の超絶解釈により、』
    一神教の論理に基づき日本神話を再構築したうえで、
    『古事記にも日本書紀にも典拠がない創作した独自の物語を日本神話として著述する』
    活動を開始した。」
    とwikipediaにあり、非常なうさん臭さを感じました。
    独自の物語を創作って?それって古典の改竄じゃないの?
    肝心の本の方も改めて見てみると挿絵の質はあまりよいとはいえないし、
    絵のスペースが大きすぎて文量が本の挿絵の解説程度にしかなかったので、
    これでは子供に教えるための教材としては不適当だと感じました。
    お恥ずかしながら考えもせずに手にとってしまい……(^_^;)
    選別眼の鍛錬も含めて、もっと勉強しなくてはなりませんね。
    この人の神話関連の著作には気をつけたほうがよさそうです。
    また「出雲井晶「日本の神話」伝承の会」というサイトがあるのですが、
    怪しい点がないか、気をつけてみてみようと思います。
    あっとまーく+ | 2013/07/29 9:59 AM

    通りすがりのデザイナー 様
    セブンイレブンで無料配布のボノロンという絵本がありますよね。
    http://kids.goo.ne.jp/bonolon/
    これはこれで良いですが、こんな洋風の絵でなく、日本の民話や昔話、神話を取り上げてくれたら良いのになと、店頭で見かける度に思っています。
    マリメッコ | 2013/07/29 12:28 PM

    最近のTVも映画も、絶対に見ない。読む本も、聴く音楽も、1970年代後半くらい迄のものだけ。
    最近の文化は、レベルも低くて、バカバカしくて、情けない。
    この辺りの「 文化凋落=衆愚教育 」は、ある筋( バビロン系列 )が、意図的にやっているんだとか。
    参考文献:
    「 ビルダーバーグ倶楽部 」 / ダニエル・エスチューリン著 / バジリコ株式会社 / 2006年初版
    朝日のように爽やかに。 | 2013/07/29 6:24 PM

    >マリメッコさん
    左翼の精神侵略を一刻も早く払拭できない限り、
    せっかくそういう機会があっても結局、
    左翼の思惑通り毒が撒き散らされるだけになるでしょうね、
    悔しいですが。
    中国産の食べ物は何が入っているからわからないから
    食べるななんていわれるけど、今の日本を蝕む毒文化は
    中国産の食物そのもの。体の異常はなんとか治療は出来ても
    精神を蝕んだ毒は取り除くのは容易でない。
    そんな毒が垂れ流しになってるのに、多くの人がその危険性を
    自覚ないまませっせと摂取していて、
    すこしでも危険性を忠告すると狂ったように
    反論されるんだから、ぶっちゃけた話し、
    中国産の食べ物以上に始末に負えません(´・ω・`)
    あっとまーく+ | 2013/07/29 7:27 PM

    サファイア様、こんにちは。(*^▽^*)
    お子様の描かれた絵、とっても躍動感があって素敵ですね、どうしてもコメントしたくなりました。
    男の子が描いた強さも感じるし、伝えたい事が一枚の絵の中に、いっぱい篭っているなと見て分かります。
    他の記事に載ってるドラえもんや、プラモデルを我慢しているからと、手作りされて、紐まで作られた飛行機。
    そして、雛人形に、こいのぼり、たくさんの工作(作品)を見せてもらって、こちらまで元氣と癒しを戴いてます。
    これからも沢山のいろいろな物を作ってくださいね。
    色も形も本格的な感じで、この八岐大蛇の龍の絵とっても素晴らしいです。
    日本の子供たちに、また日本に縁があり暮らす子供たちにも、日本の良いものを伝えていけるように願います
    途切れさせないように努めたいです。
    まだ春まで寒い日が続くので、サファイア様も、ご家族様も、こちらに集われる読者の皆様も、暖かくして元氣にお過ごしください。
    イキイキとした絵や作品を、見せてくださってありがとうございますと、お伝えください。
    紙で作られたドラえもんも、とっても可愛かったです。 o(〃^▽^〃)o
    ひよこ | 2014/01/27 12:56 PM

    お子さん絵がお好きでしょう。センスと表現力がありますね。
    幼少の頃から、沢山の良い絵本に触れることは、感性を育てますね。
    葉桜 | 2014/12/26 8:31 PM

    高齢の方から、戦前の教科書には日本神話があったとか、歴代天皇の名前を覚えた(九九のように暗唱した)と聞きます。
    それが戦後は、神話は「神の国と勘違いして軍国主義につながるから」と隅へと押しやられた。
    日本の教科書には、韓国民話より、日本神話を載せるべき。これ当然のこと。
    神話の世界が自分たちのルーツにあると意識すると、日頃の行いも悪い方へ道を踏み外すことが減ると思います。
    道徳の低下は、道徳の授業だけでなく、神話を教えなくなった影響があると思います。
    葉桜 | 2014/12/26 8:55 PM

    やはり昭和59年の紙幣改悪から日本は内外問わず経済面で異変が起き始めたような気がします。
    昭和59年は紙幣の肖像画に政治上人物採用を止めて文化人採用に大きく切り替わりました。壱万円札の肖像画が高額紙幣のシンボルだった聖徳太子から福沢諭吉に切り替わったことや千円札が低額紙幣の青地に格下げになるなどショックもそれなりにありましたが、あれから額面表示は左寄りになってしまいました。最近の日本の状態はこのようなことも祟っているように感じてなりません。
    紙幣は国の相を司るものの一つとしてレイアウトは真剣に考えて欲しいと思います。中央に聖徳太子像が置かれたかつての五千円札のような例ならともかく、額面表示は紙幣の中央に表示し採用する肖像画は政治上人物に戻すべき時がきているように思います。明治時代の人物ならば山県有朋あたりを採用すれば本物の強い政治経済が蘇るかもしれません。
    現行紙幣は聖徳太子や伊藤博文が採用されていた時とは比較にならないほど高額紙幣の威厳とは程遠くなってしまいました。
    カムバック碓氷峠 | 2014/12/27 1:03 PM

    明治33年生まれの私の祖母は、葉桜さんのコメントにあるように歴代天皇名を暗誦できましたし、子守唄代わりに日本の神話を聞かせてくれました。
    幼い頃の記憶というのは影響力が大きいだけに大変恐ろしくもあり、また素晴らしくもありますね。
    ここでサファイアさんがご紹介くださっている日本神話の絵本の数々、親子で読み進めることで子供たちの心の中に必ず大切な記憶として一生残っていくことでしょう。
    「我が子は私の手で育て上げる!」というサファイアさんのようなお母さまの気概と熱意こそが、これからの日本をより良き方向に導いて行く原動力になると信じています。
    オルテンシア | 2014/12/27 6:09 PM

    日本の神話を子ども達に伝えたいと思い、ちょうど良い絵本はないものかと探しておりました。
    私のブログhttp://ameblo.jp/sa-shindo/entry-12002192234.htmlで、
    勝手ながら、こちらのブログをリンクさせて頂きました。
    なかなか、ここまでいろんな書店の物を紹介している所はないので、ありがたいです。
    「アマテラス」探してみましたが、プレミアムついて5万円近くするのしかなくって、残念です。美しい絵の「アマテラス」見たかったな~。
    さっちゃん | 2015/03/17 12:32 PM

    はじめまして
    松谷みよこさんの日本の神話を購入し読んでいます
    内容はどう思われますか?
    稲と日本人という福音館書店の絵本を購入しましたが
    監修されている佐藤先生は、稲作は朝鮮からの渡来ではないと言われている方なのに
    絵本では、朝鮮半島から稲作がきた証拠は菜畑遺跡とあり
    驚愕です
    とても子供には、読ませられないと思いました
    どうおもわれますか?
    あいまま | 2015/10/04 10:56 PM

    児童書界はどこも左翼・反戦・自虐史観洗脳侵攻が強力なので、油断してると子供はすぐやられてしまいますね。新しい絵本はお母さんがバリバリ働いてる設定のものが多く、フェミ洗脳も強力です。
    松谷みよこさんにはいい絵本もたくさんあるのですが、紛れもなく左翼や9条信奉勢力の配下にある方なので、よくないものもたくさんあります。
    彼女の日本神話の本でも重要なところに触れてなかったり(確か彼女の本でも、女のイザナミから声かけてひるこが生まれる場面はなかったはず)、捻じ曲げや捏造の解釈されたものが散見されるようなので、日本神話について彼女の本はオススメできません。
    ただし、他の本ではいいものもたくさんあるので、うちには彼女の絵本はたくさんあります。うちではよくないと思った本はすぐに処分してしまいます。
    手だては、親や子が出回ってるその種のおかしなものを見抜ける目を備えるようなるしかありません。私のサイトを見てれば、きっとそういう目が養っていけるようになれると思います。奴らの仕掛けてくる構図は意外とシンプルなのです。
    また今の福音館には尚更注意が必要です。
    【児童書 福音館は反日出版社 ~ 天皇を貶め、自虐史観に満ちた子供向け絵本】
    http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=11
    サファイア | 2015/10/05 9:35 AM

    初めまして。
    御尽力のほど伺えます豊かな内容を拝読、つきましては全国神社保育団体連合会が刊行されておられます『まんが古事記』全7巻シリーズを紹介申し上げます。
    http://www.morinokodomotachi.ne.jp/books.htm
    日本の神話の代表である「古事記」は、昔から誰もがお年寄りや両親から聞かされてきた最も親しみやすい物語であり、昔話の元祖ともいうべきものです。本会では、この中から現代の子どもたちに伝えたい代表的な物語を厳選し、わかりやすいまんがで再現しました。どのストーリーも勇気と希望に満ちた、躍動感あふれるものばかりです。
    この機会にぜひ、お子様に日本昔話のルーツを聞かせてあげてはいかがでしょうか。
    マサムネ | 2015/11/01 9:53 PM

    余計な解釈、時代に合わぬと省くのは物語や歴史、神話に対する強姦と同じです。原点を大切にしましょう。
    日の丸旗坊 | 2018/08/04 8:59 PM

  • 神社検定なるものがあり、興味をもったので受けてみることにしました。今年は在宅で受験可能なオンライン受験です。本来は各都道府県にある神社庁が受験会場だったようです。単なる趣味の民間資格ではありますが、古事記や日本書紀、神道を学ぶきっかけにはなると思います。https://www.jinjakentei.jp/

コメントする