日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

1970年代後半から男を呼び捨て子供番組による男女平等精神侵略
~ 日本人なら、女が男を呼び捨てにしてはいけません

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2014.12.3)
随分昔、自分の勤め先で見かけた話ですが、シナ人の女上司が日本人男性に、「藤村オマエ、あれどうなってんだよ!」って言ってるのを聞いて、「あれっ?」と私は感じて、「女がどうして男性にあんな口の利き方できるんだろう。いくら部下でも、さすがに女が男を呼び捨てするのはないのではないか……」、そう不思議に思ったのですが、いろいろ考えて、あれは中国人だからああいう口の利き方しても違和感を覚えないのかなってことで、とりあえず当時の私は納得するようしていたのですが……
男に対して、そんな口の利き方してる女を見て、何の違和感も覚えないような奴というのは、シナ人と変わらない感性でしかないってことで。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2011.7.8)   (始めから)
少なくとも私の世代までは女が男を呼び捨てにしてはいけないという社会通念があったし、先日の夫婦や家族間の呼称に加えて、一般や子供内における男女間の呼称についても、男女の意識を如実に示すものとして、その意味するものは非常に大きい。

歌における男女観破壊による呼称の変遷について前に書いてるが、子供番組の世界では、歌や大人向けドラマよりずっと先行して、男女平等イデオロギー押し付けのため、誰にも気づかれないうち男女観破壊が進められていたことに気づいた。
当然、子供は大人と違って、何を見聞きしても違和感なんて持たないから、子供に対する精神侵略だけはとっくの昔から仕掛けられていたということ。
(尚、今日の記事はおぼろげな記憶を辿りながら書いたところがあるので、各作品について正確には違っている部分もあるかもしれないので、もし何か違っていることが後に見つかれば修正かけます)

女が男を呼ぶ場合、子供なら“○○くん”、大人なら“○○さん”が当たり前だった

端的で最もわかりやすい例として、『ウルトラマンA』(1972)では、「ゆうこ」、「せいじさん」と呼び合って男女二人は合体変身。
まず、1970年代前半までのものでは、女が男を呼び捨てにする作品なんてほとんどなかった(『ウルトラセブン』のアンヌ(外人?)が「ダン」と呼んでたようなのは特殊例)。もちろん『仮面ライダー』でも、「本郷さん」、「隼人さん」などと呼ばれていたし、それまでのアニメ・特撮作品なら、大人であれ子供であれ、女が男の名を呼ぶ場合は親しい間柄でも大概が「○○さん」「○○くん」などと呼ばれたいた(母親や姉など目上の身内を除く。また、大人の男性へ「〇〇さん」ではなく「〇〇くん」と、女が“君づけ”で呼ぶのは非常に失礼に当たることが多いので要注意)。
大人向けでも、山口百恵のドラマはじめとして「〇〇さん」としか呼んでいなかったし、女が男を呼び捨てにするものなど、それまで殆どなかったはず。

しかしこのことは、70年代後半からおかしくなりはじめ、特に子供向けについては80年代以降のもの、ほぼダメだろう。
『マジンガーZ』(1972)では「コウジくん」と呼ばれてるが、どうせ『機動戦士ガンダム』(1979)では「アムロ」とか呼び捨てにされてるよね。
ガンダムが出てくるまでにも『勇者ライディーン』(1975)や『超電磁ロボ コン・バトラーV』(1976)のようなロボットアニメもあったが、この辺りも70年代後半だし、男が女から呼び捨てにされてたら、もうアウト。興味あればチェックしてみるといい。

『ヤッターマン』(1977)では作品自体に日本の伝統文化破壊、完全に左翼イデオロギーが伺えるが、辛うじて呼び捨てではなく「ガンちゃん」と呼ばれていた。
70年代後半なら、呼び捨てと敬称をつけるのが混在していたろうが、80年代に入れば、子供向けならほとんど呼び捨てにされていたろう。

『うる星やつら』(1981)では、ラムは「ダーリン」と呼んでたが、他の女からは基本的に「アタル」と呼び捨てにされてたよね。
他の80年代を代表するものとしては、『シティーハンター』(1985)でも女たちから「リョウ」と呼ばれてたり、大体どれもこんな感じだったのでは?

昔は「鬼太郎さん」とネコ娘は呼んでいたのに、今は呼び捨て

顕著な例が『ゲゲゲの鬼太郎』。例に倣って、1971年版のネコ娘は「鬼太郎さん」と呼んでいたが、80年代以降のものでは呼び捨てにされていた可能性が高い。少なくともこないだやっていた2007年版ではネコ娘から「鬼太郎」と呼び捨てにされていた。
1985年の版から呼び捨てにされていたのであれば、それはもう完全にアウトだし、この頃から鬼太郎さえも奴ら左翼の子供たちに対する男女平等イデオロギー精神侵略に利用されていた証となる【その後、検証してくださった方から情報をいただき、やはり1985年版から鬼太郎はネコ娘に呼び捨てにされてることも判明しました】。

男への呼称ではないが、『クレヨンしんちゃん』(1992)では、しんのすけがママを「ミサエ」と呼び捨てにすることもあるようなので、ミサという名のママが『クレヨンしんちゃん』を非常に嫌い、怒っていた。

1997年から始まった、サトシと女の子のペアが共演する『ポケットモンスター』は言うに及ばず、相棒の女から「サトシ」と呼び捨てにされてます。
もちろん今の『ONE PIECE』や『NARUTO』でも、誰も「ルフィーさん」、「ナルトさん」なんて呼んでやしない。
これだけで今の作品なんて、もう全部ダメ。
今の仮面ライダー・シリーズや戦隊ものだって、どうせ男は女から呼び捨てにされてるでしょ。言葉遣いもひどいし、しかも戦隊ものでは勝手に女も増やされちゃってるしね。

今では唯一、『ドラえもん』(1973~)が昔から始まった作品なので、今もシズカちゃんはノビ太を呼び捨てにはしていないかもしれないが、始まった頃は「のび太さん」と呼んでいた。しかし、これも途中から「のび太くん」になってしまってたし、もしかしたら今では既に、時々、呼び捨てされていても不思議ない。そうでなくとも今のはもう、内容が全然ダメ。

だから少なくとも70年代前半までに幼少期を過ごした私たちの世代、若い頃は女が男を立てるのが自然な流儀でした。しかし1990年代以降の男女雇用機会均等法が施行された頃から、セクハラやDVだのという言葉が左翼マスコミによって騒がれて使われ始め、併せて離婚が急増していきました。そのせいで今では、私の世代でも男を立てない男女平等意識の強い女が急増したようです。

私たちから上の世代は、このように過去を振り返ってみると変遷に気づくことが出来るのですが、80年代以降のアニメで育ってきた人は、もう完全に洗脳されてます。
昔の作品では女が男を呼び捨てにしない、下の世代だと、こういうこと全く知らなかったろうし、そんな違い、思いもつかなかったでしょう。
でも、このことが如何に重要であるか。

女の子が男の子をどう呼んでいるかは、作品判断の大きな目安

ここでは基本的に1970年代前半までの子供向け番組しか薦めてないし、それ以降の作品は、男が女からどう呼ばれているか、その辺りをチェックしてみれば、一目瞭然でイデオロギー判別がつけられるでしょう。作品分別の大きな目安となります。

いずれにしろ70年代前半までのものは、子供の世界でも女は男を立ててたので、それまでのものならほぼ安心といえます。

今日の記事は、多くの人にとって本来わかりやすいことであるはずなのですが、わかんない人には何を言ってもサッパリでしょうね。だって、子供の頃からずっと“男女平等”で洗脳されてるんだから。

少なくとも、私たちが子供の頃はまだ、子供だって女は男を立ててました。
その慣習が破壊されてからが、今の惨状です。

「女が男を呼び捨てにしてはいけない」という本来あるべき男女のあり方、ここからキチンと形として正していかないと、家庭一つとっても、日本の将来は無秩序で非常に暗いものとなります。日本の家族や男女関係、信頼がおけないものにしかならないでしょう。

これを元に戻せるかは皆さんの家庭にかかっています。国や学校ではもう無理でしょう。各家庭でしっかり教育していただくことを願ってます。もちろんウチの子にも、子供が生まれたら、女の子にはそんな風にシッカリ躾けるよう言っておきます。

兄弟(姉妹)間でも、下が上を呼び捨てにするのはダメ!

『ポケットモンスター』  品のない巫女とサトシのキスシーン
気品ある巫女のイメージでなく、ギラギラした品性下劣なアバズレが巫女役。しかもサトシにキスしたり、子供向け番組には要らねえだろってシーンもあります。アンパンマンのオカマの歌舞伎役者もそうですが、こういうのには間違いなく日本の伝統文化破壊が意図されてます。舞台も無国籍だしね。また、プリキュア風な阿婆擦れファッションの女泥棒ペア、常連悪役ロケット団のヘアやファッション、言葉遣い、よく見ると下品でとてもひどい。他のポケモンでも昔のアニメでは考えられないような、綺麗に着飾ってるけど中身は品のない女たちが結構出てくるんですよね。漫画やアニメ作品には必ずイデオロギーが隠れてます。息子もこういうの見ると「キレイ」とかよく言ってるけど、「キレイでもバカな悪い女が多いからね」といつも言いきかせてます。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2012.2.24)
『ウルトラマンA』(1972)は、『ウルトラマン』(1966)や『ウルトラセブン』(1967)ほどの人気怪獣がありませんが、『ウルトラマンタロウ』(1973)で子供向けでコミカルになってしまう前の、内容もシリアスで大人も見応えある最後のウルトラシリーズです
先に書いた通り、北斗星司と南夕子の変身シーン、その名前の呼び合い方に象徴されるように男女観にも安心感があります。

下の動画では、ヤプールの手に落ちた北斗星司の奪回のため南夕子は奮戦するわけですが、今のアニメやドラマみたくCGやワイヤーアクションのような下らない演出もないし、夕子は生身の自然な女として変に強く見せることもなく普通に戦ってます。合体変身シーンで北斗を求める夕子の姿もとってもいいし、男女の合体変身という設定に全く問題ないわけではありませんが、見ればお分かりの通り、プリキュアはじめとする今の横柄な戦う女たちと違って夕子には暑苦しさやイヤらしさが感じられません。これは、夕子に今の日本の多くの若い女になくなってしまった、凛とした素直で謙虚で一途な女のしおらしさがあるからで、だからこそ今の男性から見ても夕子はとっても魅力的に見えることでしょう。最初はダラしなかったけど、夕子の声に応える北斗隊員もカッコい~ ^▽^)  その後の近年の映画では何と北斗と南は結婚したことになってます。

『ウルトラマンA』 (1972) 詳しくは右上画像クリック
10人の女超獣と戦う夕子。合体変身 「せいじさ~ん!」、「ゆうこ!」

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2012.11.12)
先日、授業参観があったのですが、息子の隣りの女の子が「〇〇さぁー」とか、うちの子を呼び捨てしてるの見て、すごいムカつきました。
尚、うちの子は男の子の友達同士では呼び捨てで呼びあってますが、女の子を呼び捨てにすることは普通ありません。
男を呼び捨てにするような女と付き合ったら子供が不幸になるので、男の子をお持ちの親御さんは十分ご注意を。
女の子をお持ちの親御さんも、そういうところは厳しくシッカリ躾けておかないと娘さんも不幸になります。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(始めから)◆“奥さん”と“ダンナ” 乱れる日本語 ~ 正統派なら“主人”と“家内”

◆子供たちへ仲のいい兄弟姉妹を育てる術を教えておかなければいけない ~ 一人っ子の増えた現代だからこそ

◆マグマ大使のゴアって、共産主義者だったんだな ~ 未来の“こども園”ってこんな感じだろ。パパとママを知らない子供たち

◆犬が亭主の人気漫画と日本の伝統文化“化け猫”の話 ~ 同性愛、フェミニズム、オタク、ペットはワンセットの日本破壊工作

◆特に女の子の場合は、育て方をハッキリさせておかないとヤバイことになりますよ ~ 子育てについて① 女の子編

◆昔は “所帯をもって一人前” が当たり前の価値観だった

◆最近の女の子とプリキュア ~ 男の子が女の子にケリ入れられて入院

◆もうすぐ雛祭り! ~ ひな人形、そして女の子の遊び

◆“美人は得”のウソ ~ “カツマー”、“アムラー” バカ女の総称と思え! 共通するのは自己犠牲精神のなさ

◆半開きの目、恍惚の表情でアイスを舐めるサザエさん ~ 壊したくてウズウズしてる危険な左翼のサイン

◆美人はバカで性格悪いのが多い!? ~ 大切なのは、家族の幸せを願う自己犠牲精神

◆特に男の子がいるなら絶対読むべし! ~ フェミ女に巻き込まれた男は破滅

◆左翼ご用達 漫画家 水木しげるの鬼太郎 ゲゲゲの展覧会に行ってきました ~ 水木しげるさんへの子供の絵によるオマージュ

トップ | 日本の伝統・文化・わきまえるべき礼 | permalink | comments(11) |

この記事に対するコメント

  • 【前サイトURLのこの記事へのコメント】

    こんにちは、正直に言うと50過ぎですが、管理人さんが言った事中学校の時から始まってました。小学生までは、気骨のある先生が多くいました。中学一年の担任は事あるたびに、校長先生に反発してました。今思うとその風貌なんかから、左寄りだったと思います。中学校は違う二つの小学校が集まりまた、市の場末で、宅地開発も進み他の地区からも女の 子が来ていました。中学二年の時、席替えで隣に座った女の子から一方的にあんたなんか、なになによとある事で言われた事が、長い間嫌な思いをしました。すでに、その時から一部では始まってました。
    せん | 2011/07/08 5:07 PM

    外国だと呼び捨てに等しいから、それを真似たのも始まりなのでしょうか?
    身内でもない限り男女共にお互いを尊ぶという礼儀として敬称付けは必要だと思っていたため、たとえ外国のこととは言え初めて聞いた時には違和感を覚えたので…。
    だから、特に女性が男性を呼び捨てで呼んでいるのを聞くと、まるで子供やペット扱いのように、ある意味滑稽に聞こえてしまうのは気のせいではないのでしょうね。
    鈴鳴 | 2011/07/08 8:42 PM

    フェミ女にとっては男女平等を通り越して
    “女尊男卑”で生きてますね。
    いや“自尊他卑”と言った方がいいかも
    しれませんが・・・・。
    とにかく正しい秩序を復活させねばなりま
    せんね。
    tatsuya1963 | 2011/07/08 9:01 PM

    早く仲良くなりたいがために男女問わず呼び捨てを提案したりお願いする人(特に10代?)も居ますよね。
    すると、たとえ違和感持っていても仲間外れは嫌だから、と流される可能性が有ります。
    今の漫画やアニメ(殆ど見ませんけど記憶の限り…)でのやり取りでは仲間入り時は確か呼び捨てになってしまいますからね、その影響が有るのでしょうか。

    女性が男性を呼び捨てすることに最初躊躇っていても、一旦慣れてしまうと他の男性に対しても呼び捨てになりやすく、押さえ付けや前に出る感じというか…遠慮が無くなってくるようですね。
    しかし仲間内、になってしまうと止めさせることが難しくなっているように思います。
    鈴鳴 | 2011/07/08 10:25 PM

    子供が入学した当初、男の子も女の子も「さん付けで呼びましょう」と担任が言った為、家で男の子は君、女の子は さん でいいんだよと話しました。就学前通りで。特に1~2年の担任は独身の女性で強烈でした。
    狛子 | 2011/07/09 11:26 PM

    1989年生まれですが、目からうろこが落ちた思いです。なぜドラえもんのしずかちゃんに魅かれ、近年の女性キャラの多くに魅かれなかったのかが今分かりました。
    欧米的な男女の関係=目指すべきもの
    ではないですね。
    ヒロ | 2011/07/24 7:14 PM

    ヒロさんのような世代の方に気づいていただく意義は非常に大きいです。古いアニメを見れば、さらにいろんなことがおわかりいただけるでしょう。周りの方々、お子さんが出来た時など、何をしなければならないか、ぜひ頭に入れておいていただき、次世代につないでいただくことを願ってます。
    正しい男女の有り方は決して平等なんかではありません。それでは崩壊してしまいます。
    サファイア | 2011/07/25 8:37 AM

    >鈴鳴さん
    自分の場合、小学生の頃は男女とも「くん・ちゃん」付けでしたが、中学になると共に、男女とも呼び捨てが常態化しました。自分としては呼び捨てが嫌で嫌で仕方なかったんですが、仕方なく合わせてました。その頃は、クラスで孤立していており、暮らす全体から除け者にされていたんで、それ以上、クラスから浮くようなことはどうしてもできなかった。高校に上がってからも、どうしても人を呼び捨てにするのが嫌だったので、呼び捨てで呼んでとお願いされても絶対しませんでしたね。自分が呼び捨てにされるのも正直、非常に嫌なんですが、自分が相手を呼び捨てにするのも、心がザラついたような、非常に汚い感触を覚えてすごく嫌だったんです。
    しかし、中学に上がったとたんですよ?女子が何の疑問もなく男子を呼び捨てにするようになったのは。本当、信じられないです。なぜこうなってしまうんでしょうか?
    そしてその頃からクラスや学年全体に
    「男子と女子は対等」
    みたいな風潮、雰囲気が広がっていた気がします。女子も汚い男言葉で男子を揶揄したり他愛ない言い合いとかしてたり……。
    サウンドQ | 2011/10/13 7:56 AM

    がさつに振舞う事がかっこいい風潮を変えないとダメですね。
    大雑把、粗忽、ぶっちゃけは恥ずかしい、礼儀正しくちゃんとする事こそかっこいいと。
    土屋アンナなんて、粗忽、言葉悪い、出来ちゃった婚連発で最低ですね。
    最近二度目の旦那が騒ぎ起こして捕まってませんでしたか?
    だけど実は可愛いところもあるんだよあの人…なんて私は信用しないし、そんなの持てはやす方がおかしい。
    いつもちゃんとしてればいい。
    ちゃんとした人が100回良い事をしても普通の事で流れていくのに、ヤンキーがたまに良い事すると美談になるんですね。
    日本には言霊があるんですから、汚い言葉を使っていたらサウンドQさんが書かれてるように「自分が相手を呼び捨てにするのも、心がザラついたような、非常に汚い感触を覚えてすごく嫌だったんです。」は当然ですよね。
    堕ちきってる人は心のザラつきも何にも感じないのでしょうけど。
    マリメッコ | 2011/10/13 11:13 AM

    男子高校生ですが、
    私の周りでは
    男から女、女から男
    いづれも君やさんをつけて呼んでいます。
    劉徹 | 2011/10/29 9:18 PM

    スケバン刑事の最初の斉藤由貴が演じる麻宮サキが、さんぺい君とずっと呼んでたのに途中から、さんぺい!と呼びつけになりました。
    刑事をしているという素性がばれて身内のようになったからかな?と思いつつも、違和感が・・・。
    こちらで歌謡曲、アイドルの曲などで昔はあなただったのが、最近はきみになってるというのもハッとしました。
    うっすら疑問に思ってたからです。
    BONNIE PINKの、A Perfect Skyが好きで以前良く聞いてましたが、君と何度も出てきて、これは男性の気持ちを売ったってるのか?女性の気持ちを?と混乱したまま聞いてきたからかと思います。
    こちらの投稿で謎が解けました。
    今は女性歌手が歌う恋の歌も、男性に向かって殆どが君の連続ですね。
    昭和のアイドルや歌謡曲では女性はみな、あなたと歌っていますよね。
    とてもかわいらしく、しおらしい女性らしさを感じます。
    私は女性ですが、やっぱり大切な人、男性には愛称で呼ぶ以外には、やっぱりさんって付けます。
    さん、君、ちゃん、つけるとやっぱり相手は嬉しそうな感じの人が多く感じます。
    余談ですが、同姓の友人が自分の余裕のないときに、私に向かって君と言った時、腹が立ってその言い方をやめて欲しいと言った事がありました。
    上から言われてるような気持ちになり、突き放して言ってるように感じたからです。
    君自体は悪い言葉ではないのでしょうが、友達とかに言われたらちょっと・・・いやでした。笑
    緑 | 2011/12/17 1:26 AM

    ドラゴンボールについてですが。妻のチチは「悟空さ」と呼び、年上の友人のブルマは「孫君」と呼んでいます。ドラゴンボールも確かに問題だらけですが、この姿勢はとてもいいと思います。悟空の息子・孫悟飯の妻ビーデルは学生時代は「悟飯君」でした。しかし、ブルマは内縁の夫を「ベジータ」と呼び捨てにし、人造人間で強い18号もまた、夫を「クリリン」と呼び捨てにしてます。こうして見ると、ドラゴンボールは案外に孫家は保守的で正常な夫婦関係だと言えますね。悟空は働かないし闘い好きの放蕩三昧ですが…。悟飯がまともに育ったのが何よりですね。以上で失礼しました。社会人になってからは私は皆「さん」付けで呼んでいます。個人的に呼び捨てしなくていいのでほっとしました。
    ヤマト | 2012/02/24 8:47 PM

    >日本人なら、女が男を呼び捨てにしてはいけません

    そうあるべきですね。
    coffee | 2012/02/24 11:13 PM

    うちの子は小学校高学年ですが、教師は子供の名前をすべて“さん”づけで呼びます。
    さすがに授業中は子供の間でもさんづけですが、遊びの時は呼び捨てですね。
    あだな感覚もあるのでしょう。
    TVでも普通にミュージシャンなどが呼び捨てにしていますから(エグザイルの〇〇など)、抵抗感はなさそうです。

    先日のバレンタインでうちの子も女子からチョコレートをもらってきてましたが、包みに書かれた名前が呼び捨てでした。(^^;
    viola | 2012/02/25 6:06 AM

    いつも読ませていただいております。
    まずは今回の話についていけるのもサファイアさんのサイトがきっかけであると感謝とごまをすり(笑)
    うちの子供は公園に行ってもでかい声で「せまる~ショッカー」と歌い、親が若干恥ずかしい思いをしていることを報告いたします。
    ウルトラマンエースなら私は隊長の人がすきですね。なんか重みがあって。必殺仕事人の伊吹五郎さんもすきですね。あとは仮面ライダーなら自分の世代なのでひいきが入っていますが倉田てつをさんですね。
    昔のは本当にいい。これは理屈じゃないです。
    今のはほとんど見てないので単純批判はしませんが、以前旅行先で一度見た仮面ライダーフォーゼはストーリー自体はまあまあおもしろかった記憶があります。しかしウルトラマンの新旧乱れ飛びの映画は最悪でした。
    okakkusu | 2012/02/25 7:22 AM

    日本の文化破壊について、アメリカの占領政策から論じているYoutubeをみつけました。
    夫婦同姓を奪われてはならない
    http://www.youtube.com/watch?v=m8tHNddI5H4&feature=related
    極東裁判は茶番とか。
    http://www.youtube.com/watch?v=BENLVEZtNO4&feature=related
    Kerss | 2012/02/26 1:19 AM

    ネットでの情報ですが、ドラえもんのしずかちゃんは元々マンガでは「のび太くん」「のびちゃん」「あんた」などと呼んでいたそうです。
    それをアニメの声優さんが「のび太さん」と呼ぶようになってから、マンガの方も「のび太さん」に統一されるようになったというエピソードがあります。
    テレビ朝日版の最初の頃のアニメでは「のび太くん」と呼んでいますが、80年代半ばには「のび太さん」と呼んでいます。
    この頃のスタッフには良心があったんですね。
    声優変更後のアニメでもかろうじてしずかちゃんは「のび太さん」呼びしていますが、性格や言動が昔と変わってしまっています。
    しまりす | 2012/03/17 11:59 AM

    >子供が入学した当初、男の子も女の子も「さん付けで呼びましょう」と担任が言った

    私はそんなに若くもないのですが、そのような教育を受けました。小学校の3年?の時で、既婚女性の先生でした。
    歌と読書に熱心な先生でしたが、今振り返ってもそんなにおかしな先生では無かった印象があります。昔のことですから美化されているかもしれませんが。
    ただ、教育の成果が大きかったのか、受けた影響も大きかったです。今でも男性に対して「さん付け」で呼ぶ習慣が残ってしまいました。
    赤木 | 2012/03/17 10:37 PM

    大人の男性に対しては「さん」でいいんですよ。上司や特に目上の者でない限り大人の男性に「くん」で呼んでは失礼だし、呼ばれる男の方も非常に不愉快でケンカになりませんから。
    問題は子供期なんですね。特に幼児には「くん」や「ちゃん」が自然だと思ってます。女の子にも「ちゃん」で呼ぶのが本来でしょう。幼児を一人前として認めることは非常に問題です。
    小学生以降なら、先生が生徒を呼ぶには呼び捨てでもいいと思います。でも女性教諭が男の子を呼び捨てにしてはダメ。女性教諭だからこそ模範として男の子を立てて育てるべきです。
    私が子供の頃はそういう風土が根付いてましたが、勤め先でシナの女が後輩の男を呼び捨てにしていて、当時の私はそれに大きな違和感を持ってました。
    サファイア | 2012/03/18 9:52 AM

    新潮社文庫のロミオとジュリエットは、ジュリエットが「ロミオ様」と呼んでいるので好感が持てます。例え外国の文学でも、日本人なら敬称をつけている翻訳がいいですね。
    ヤマト | 2012/04/02 6:16 PM

    あたるの最初の恋人のしのぶは「あたるくん」と呼んでた。恋人じゃなくなってからも。面堂 終太郎のことは「面堂 さん」、(男じゃないけど^^;)竜之介のことは「竜之介くん」。
    しのぶは意外と大和撫子?
    二重人格のランちゃんは大好きなレイのことは「レイさん」と呼んでた。
    ラムちゃんは終太郎のことは呼び捨てだけど、あたるの友人のことは「メガネさん」「パーマさん」と呼んでたし…。
    やっぱり80年代は混在している感じ?
    ひなげし | 2014/09/14 9:59 AM

    今の世の中女のほうが男より身分的にも上という感じになってますよね。
    社会的な秩序を守るには男が女より身分は上でないといけません。
    男が女を呼び捨てにするのは有りですが逆は有り得ない。
    端くれ | 2014/09/15 9:09 PM

    NHKで放送していたメジャーという漫画で、ヒロインは男を呼び捨てどころか、会話が完全な男言葉で、自分のことを俺と言っていました。
    私も現実に一人だけ自分のことを「オレ」と話す女の子に会ったことがあります。
    精神的にタフという意味で男勝りの女性が嫌いなわけではありませんが、凶暴で身勝手な女性は嫌悪を感じます。そういう女性に限って撃たれ弱くて依存心も強く、人に責任を押し付ける気がしてなりません。
    a | 2014/12/04 10:06 AM

    はじめてコメント致します。
    私もウン十年前、小学生のときは男子を呼び捨てにする女子だったのですが、くんをつけて呼ぶのがなんだか気恥ずかしかった覚えがあります。
    また、ブリッコ(死語ですねw)が嫌われる時代でもあったので、周りの子にあの子かわいこぶってる・まじめぶってる~と言われたくないっていうのもありました。
    でもそんなのは小中学生まででしたけどね。
    高校生になったら『くん』付けになりました。周りの女子たちもそうです。
    今の子たちはどうなんでしょうね??私のときのように、年齢で変わるかもしれません。テレビを見ていて気になるのは、芸人のイモトアヤコさんの言葉づかいです。
    何事にもがんばっている彼女のことは好感を持ってみているのですが、「やべぇ」とか「絶対こんなの食いたくねぇわ~」とか言っているのを見ると、人を笑わせるのに上品さは不要なのかもしれないけど、女の子なんだからもう少し違う言い方はないものかなぁと思います。
    芸人さんだし、最初はキャラで言っていたんだとは思いますけど、多分いまはそれが普通になって、普段もあんなしゃべり方なんじゃないかな??
    ちょこん | 2015/08/27 5:39 PM

    男を平気で呼び捨てするような女は性格が良かったとしても許せないね
    性格さえ良ければみたいな事言う奴いるけど相手の呼び方がちゃんと出来ないなんてそれ以前の問題
    ここは日本だ、アメリカでも欧米でもねぇよ
    白人と同じ=崇高だと勘違いしてるバカ女もそれに媚びて間違ったつまんねープライドを掲げる弱カスなバカマッチョもこの国から殲滅しないと
    教育も出来ないガキがそのまま親やった結果さ
    しつけるどころか八つ当たりして殺すときたもんだ
    もょもと | 2018/07/11 9:23 PM

  • 20代の女性です。私は、男性女性関係なく人を呼び捨てにするのが苦手で今でも友人をちゃん、さんづけで呼んでいます。このブログ記事を読んで自分は間違ってなかったのだと安心しました。

  • 眠り子さん
    今の腐りきった時代に貴女のような素晴らしい方が居る事を嬉しく思います
    言葉遣いが丁寧な女性は性格も良い人が多いですからどうか間違った悪魔共の同調圧力に負けず信念を貫いて下さい
    特に女性は顔や性格が良くても言葉遣い汚いと絶対マイナスなので品性はやっぱり大事ですよ

  • 分娩室で夫が立会いする事を描かれていますが立会いさせたのは、夫本人の希望であるのか妻から願いなのかと気になります。
    夫に立会いさせて欲しい妻は我儘と思いますが…。
    やはり、夫に立会いさせないほうが良いと思います。

    https://trilltrill.jp/articles/1503671

  • つきな様
    横から失礼します
    URLを拝見しましたがきったねぇ言葉遣いや呼び捨てといった如何にもクソフェミ思想の内容でイラッとしましたね
    男も男で慌てふためかずに堂々と身構えていれば良いと思いますが
    どうせ祈る、見届ける、手を握る位の応援しか出来ないのだからただオロオロされていても邪魔なだけだし
    辛い時こそ傍に居る事さえもしなくなった自分勝手上等主義の親失格な糞袋根性している畜生ばかり無駄にガキだけ産み落とす現状を嘆かずにいられません

  • つきな様、私も横から失礼するのですが、件の漫画読んで見ました。
    私の感想として思ったのは、やっぱり女に仕事させるべきでない、です。
    やはり寿退社が良いと思います。
    働き続けるせいで、必然的にモヤモヤを抱え、それを夫にぶつけざるを得なくなります。
    これはもう人間の構造として仕方のないことで、だからこそ女を働かせてはいけないと思います。
    (私はここに、悪魔の意思を感じます。社会構造から人間をどうしようもない状態に追い込んで苦しめ、仲違いさせているんです。もちろん悪魔崇拝者も)。
    そして自分の強い意志で働き続けるのならば、男のように文句を言わず粛々と働くべきです。
    ちなみに分娩には男性は立ち会わないほうが良いと私も思っていますし、そうしました。

    私の親戚で不妊で悩んでいる夫婦がいますが、妻は働き続けたい(キャリアの為)そうで、働きながら妊娠を待っているそうです。私は、残念だけれど、その自分の我侭を捨てない限り子供を授かることはないと思っています。
    相反する二つの希望を叶えるスーパーウーマンは極僅かであることを知るべきです。
    子供からしたら、母親が働いていて0歳から保育園にあずけられてしまう、そんな家庭に喜んで行くなんてことはあり得ないんです。
    赤ちゃんには母親が絶対に必要。父親は母親の必要性に比べればほぼ必要ないと言えるほどです。3、4歳になったら父親の必要性も出てくるでしょうが。

    とにかく女は働かないほうがいい。働いても寿退社がいい。
    やはり男性のほうがこういったことを本能的に?それとも現実的にか分かっている方が多い。今でも結婚したら家に居て欲しいと思う男性は多いでしょう(しかし、働き続けて稼いで欲しいという男性も多く聞くようになってきた・・・)。

    女性側からこういった意見を発信すべきだと思います。
    きっと男性がこんなこと言ったらボコボコにされてしまう・・・

  • シロワッサン様

    ご返事ありがとうございます。(*^▽^*)
    私もそう思います。
    この漫画の作者は自分が言わないでも夫が分かって貰えると思い込んでいるでしょうかね?
    何にも言わないと夫は「俺が何かやればいいのか?」と困ってしまうよね…。
    素直に「そうすれば、私は助かりますよ」と言えばいいのにね…。

  • 葉っぱ様

    ご返事ありがとうございます。(*^▽^*)
    葉っぱ様のご意見に大変同感しております!!!!!!!!

    学生だった私は女が結婚しても仕事し続けるのが良いと思い込んでいました。
    社会人になったら、女性の社会進出に違和感が湧きました。
    子供が生まれたら仕事に復活して小さな子供たちは誰か面倒を見てくれるだろう…?と疑問を抱くようになりました。
    仕事と子育てを両立するのが無茶じゃないか!?結婚して仕事を辞めて子育てを専念するのが良いでは!?と思えるようになりました。

    私はマスコミに騙されてしまったと気付いて悔しくなりました…。

    芸能界で子供たちはまだ小さいであるでも仕事し続ける女性芸能人が増えてしまったよね…。
    子育て中の女性芸能人たちの顔を見たくないです。

    >働き続けて稼いで欲しいという男性も多く聞くよう
    そうですよ…。
    年がまだ若いらしいと思います。
    ツイッターでこんな事を言われたことがありました…。

    https://twitter.com/tsukinakimigayo/status/1238446825629052929

    私は女性が社会人として生きるのが大変である事を言っただけのに…。

  • 姉のこと呼び捨てにしてた。
    申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    これからは姉ちゃん、◯◯(名前)さん呼びにしよう

  • 男の方から女をさん付けで呼べば、まともな女なら筋を通さなきゃと思ってさん付けするようになると思いますが男がさん付けしてるのに呼び捨てを続けるような女はどうしようもないので関わらないほうがいい気がしてきました

  • 月菜さんみたいにまず家族の幸せを考えられる女性とだったら喜んで結婚したいですよ。

    月菜さんが貼ったTwitterのリンクですが月菜さんのツイートを引用した方は現代は拝金主義な女も多いから専業主婦=拝金主義だと勘違いされたのでしょう。
    しかし私はそんなこと思いません。
    自分の場合、家族の幸せを第一に考えられる女性ならどうであれ喜んで結婚したいですよ!
    お互いに立て合い支え合うからこそ家族であることの意味を見出せるんではないでしょうか?

コメントする