日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

飛行可能な零戦展示中! ~ マニアでなくても感無量!所沢航空発祥記念館

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2018.10.5)

子供が小学校時の創作発表で見つけた作品、小学2年生による「ゼロ戦」ですよ。しっかり日の丸もあります! これ見た時、「うち以外にもいるんだ」と知って、ホント嬉しかったです ^▽^) きっと以前ではなかったことと思いますが、この種の創作が子供達にも及んできてます。静かながらも動いてはいるんです。この芽吹きを絶やさないよう、皆さん頑張っていきましょう。孤高に頑張ってる親御さんは、きっと他にもたくさんいるはずです。たとえそう簡単に社会が変えられなくとも、子供の魂はたった一人の親で吹き込むことが出来るんです。お母さん、お父さん、これから子供を作られるかもしれない方も、このことしっかり肝に銘じておいてくださいね!

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2017.11.2)
続々と昔の名作がDVD化されてきてますが、今、私のいちばん見たい未DVDアニメが、この『0戦はやと』(詳しくは右画像クリック)。DVD出てくれるといいんですけどね。でも、なんと一話分フルアップして下さってる方がいます。素晴らしいです! ビデオは1本だけ出てたようなのでそこから起こされたのでしょうか。

『0戦はやと』(1964) 第1話
制作時は終戦から20年になりますが、この頃は生々しい戦後感が強烈に残っていました。戦闘機パイロットはまだまだ子供たちの憧れの的だったのですよ。「なんじゃ、この手は!?」とお思いでしょう。一コマにそのまま映してしまったようで、それがそのままフィルムに残ってます。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2013.1.21)
飛べる零戦の展示はもう終わってますが、ここの飛ぶ零戦の動画、とっても感動的なので見られてない方はぜひ一度ご覧になってくださいね ^▽^)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2013.1.21)
ただいま現在、埼玉の所沢航空発祥記念館で、稼働可能なエンジンを搭載したゼロ戦が公開されてます。3月まで。
この機体はサイパンで米軍に捕獲されたもので、唯一現存する飛行可能なエンジンを搭載したゼロ戦だそうです。
期間中、エンジン稼働も予定されてるのですが、飛行許可さえ下りれば実際に飛ぶこともありえない話ではないらしい・・・


ゼロ戦の名前の由来は、戦闘機として採用されたのが昭和15年で、この年は皇紀2600年に当たったことにより、その下二桁のゼロを取ってゼロ戦と命名されたそう。

他にも多数の機体や模型も展示され、コックピットを体験したり、加えてゼロ戦まで展示中とあれば、親子連れには今とってもオススメのスポット。
日本軍もゼロ戦も大好きな、子供は大喜びでした ^▽^)

所沢航空発祥記念館 特別展「日本の航空技術100年展」  (~2013年3月31日)
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/index.html

下動画は、この零戦が1995年に来日した時の竜ヶ崎飛行場での飛行映像。素晴らしい!

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2013.4.10)
3月で終了予定だった下記のイベント(所沢航空発祥記念館)、現存する機体で唯一、今も飛べる零戦の展示期間が8月まで延長されたようです! まだ未見の方はぜひ行かれて見てくださいね。

右はうちにあるゼロ戦模型。子供のオモチャ用にと買ってあげたのですが、もともと展示用のミニチュアで、子供が遊んでるとすぐに脚が折れてしまい、今はお飾り専用になってます。値段も4000円ぐらいで子供のオモチャにするにはちょっと高額。本当は1000円ぐらいで子供がガンガン遊べるゼロ戦のオモチャがあればいいのですが、今ではその種のものがなかなか見つかりません。プラモデルは今でもたくさん出ているんですけどね・・・
(右画像クリックで零戦のオモチャ、プラモを探せます)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2016.1.3)
日本に飛行機を作らせたら脅威だということで、ドイツと同様に戦後は厳しい制限が課され、事実上アメリカに禁止されていた日本の航空機製造。
初の国産旅客機としてYS-11(1959・右上写真・日本航空機製)がありましたが、1982年に製造中止に追い込まれました。それ以来の国産旅客機となるのがMRJ(右下写真・三菱航空機製)。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆幼児期に触れるものによって、音痴にも醜悪な美的センスにもなりうる

◆特攻隊の青春群像 映画『決戦の大空へ 』と、フィリピンの神風記念碑

◆竹島を武力行使で即奪回せよ! そして、まずは容易に取り返せる古代における朝鮮半島の日本府“任那”を日本史上に奪還し、日本人に再教育せよ! ~ 韓土の日本領も奪回! 朝鮮半島にある前方後円墳

◆子供に日の丸を馴染ませるのも、やっぱりオモチャから!~ 愛国 日本人を育てましょう

◆【保存版】愛国保守派オススメ・スポット特集 ~ 子連れもカップルもOK!

◆浴衣のテーマパーク お台場の『大江戸温泉物語』へ行ってまいりました!

◆軍歌『若鷲の歌』 = 「予科練の歌」を、6歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆終戦日に寄せて。世界各国が自国のため戦ったことを歌っている、ドノヴァンの『ユニヴァーサル・ソルジャー』について

◆子育て、死生観が変わる。読んでおきたい日本の古典 ~ 『土佐日記』と、一茶の俳句

◆性善説的な視点に立った教育勅語、「修身」道徳教育の補完としては、「毒をもって毒を制す」のマキアベリズムこそ最適

◆『ぐりとぐら』 『こどものとも』の児童書 福音館は反日出版社 ~ 天皇を貶め、自虐史観に満ちた子供向け絵本

◆いじめられたら、やり返せ! やっぱり、これが原則だと思う

トップ | 保守系スポット | permalink | comments(2) |

この記事に対するコメント

  • 【前サイトURLのこの記事へのコメント】

     いつも違った側面からの保守系のお話大変勉強になります。保守系のブログは政治方面にどうしても偏ってしまうので、このブログは特に貴重だと思います。応援しています。
     ところでゼロ戦のことですが、ゼロとは米国がつけた名称で戦後日本ではこの呼称が一般的になっていますが、正式名称は零式艦上戦闘機、または十二式観戦です。
    靖国 | 2013/04/11 7:45 PM

    私もこういうの大好きです。
    お父さんがプラモ作ってましたよ。
    そういえば新しいプリキュアでは、日本軍まがいの悪役が出てきます。
    研究分析のために見ているのに、敵に日本軍のロマンが出ていて、研究する側で、日本軍好きの私からしたら大変です。
    ※戦隊ものでも同じような事があります
    あと、プリキュア絡みですけど、ケリ入れられて入院どころか、研究していた所、いじめ自殺事件にもプリキュアの影響が現れている事がわかりました。
    こないだの親が云々はさて置き、奈良県の事件なのですが、女が集団で膝で腹を蹴っているのですよ!女のやるいじめとは思えない。
    加害者どもの世代のプリキュアでもそんなシーンあったような。
    これは確実にプリキュアの影響だと思うのですが、どうでしょうか?
    名無し | 2014/02/23 6:18 AM

    イルカのような形をした、優美なホンダジェットのことを忘れてはいけません
    あれこそ航空機の革命です
      | 2016/01/09 10:53 AM

  • 0戦はやとの動画見ました。
    子供の頃再放送で見たアニメ「巨人の星」に雰囲気がとても似ています。男性コーラスのテーマ曲や、命をやり取りする男たちの生きざまです。

    梶原一騎の漫画のヒーローはほぼ最後に命を落とすんですが、死を恐れない覚悟がありました。

    戦中戦後にはそういう男たちがたくさんいたのかもしれません。
    「あしたのジョー」が破滅的な最後だとごく最近まで思っていましたが、命のやり取りの勝負の中でしか生きられなかった男・・・と考えると納得してきたこの頃です。

    梶原一騎のヒーローたちは女は立ち入るなと言いますし、女性もそのようにしていました。

    実際に女性にできないことだと思っています。
    そんな風に命をかけるなんて

コメントする