日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

忠臣の象徴 楠木正成公を称える唱歌『青葉茂れる桜井の』(櫻井の訣別)を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2016.6.2)
『青葉茂れる桜井の』、いわゆる『桜井のわかれ』として戦前はとってもよく歌われていた唱歌です。最後まで後醍醐天皇について湊川(みなとがわ)の戦いで足利軍に敗れ、弟の正季(まさすえ)と共に自害した、戦前の愛国忠君のシンボル 楠木正成(大楠公)とその子 正行(まさつら・小楠公)の別れの場面を描いたもの。

正成と正行の、いわゆる桜井(大阪の現 桜井駅跡)における別れの場面は6番までで、そこまでが当時よく歌われていた部分です。そしてこの歌は、それ以後も敵軍襲来の編、そして湊川の奮戦の編に至るところまで続き、全部で15番までもあります。最後は「七度生まれ変わってでも、御国、帝のため戦う」という、楠木公の“七生報国”の精神で締めくくられてます。

現在では、この戦い以降のことは南北朝時代と教えられていますが、戦前まではこの時代は吉野時代とされ、今でいう南朝こそ正当であり、足利の立てた北朝は不正であり、足利尊氏は逆賊とされていたのです。戦前の国史教科書では、最後まで後醍醐帝に尽くした楠木正成の扱いがとっても大きいです。父との別れの後、息子の正行は父なき後も吉野側の忠臣として足利と戦い戦死します。

最初は15番まで頑張って歌ってもらったものを録ろうと思ってたのですが、ピアノを弾きながらだとすごく疲れるようです。なので恐れ入りますが、かつて子供たちにもよく歌われていた6番までの収録とさせていただきます。
今回、使用の楽譜は『ピアノ伴奏付 童謡唱歌』(野ばら社)(詳しくは右画像クリック)、現在も入手可能ですよ。

最後に15番までの歌詞も掲載しておきますね。
それでは、どうぞ聴いてくださいませ ^^) ぜひ皆さんもこの歌を歌って、偉大な先人たちと思いを通じてくださいね。

唱歌『青葉茂れる桜井の』- 櫻井の訣別(わかれ), 大楠公の歌
10歳 ピアノ弾き語り


作詞:落合直文  作曲:奥山朝恭 1903年(明治36年)

-桜井の訣別-

1.青葉茂れる桜井の  里のわたりの夕まぐれ
木(こ)の下陰に駒とめて  世の行く末をつくづくと
忍ぶ鎧(よろい)の袖の上(え)に  散るは涙かはた露か

2.正成(まさしげ)涙を打ち払い  我が子 正行(まさつら)呼び寄せて
父は兵庫に赴かん  彼方(かなた)の浦にて討ち死せん
汝(いまし)はここまで来つれども  とくとく帰れ故郷(ふるさと)へ

3.父上いかにのたもうも  見捨てまつりてわれ一人
いかで帰らん帰られん  この正行は年こそは
未だ若けれ諸(もろ)ともに  御供(おんとも)仕えん死出の旅

4.汝(いまし)をここより帰さんは  我が私の為ならず
おのれ討死為さんには  世は尊氏の儘(まま)ならん
早く生い立ち大君(おおきみ)に  仕えまつれよ国の為

5.この一刀(ひとふり)は往(い)にし年  君の賜いしものなるぞ
この世の別れの形見にと  汝(いまし)にこれを贈りてん
行けよ正行 故郷へ  老いたる母の待ちまさん

6.共に見送り見返りて  別れを惜しむ折からに
またも降りくる五月雨の  空に聞こゆる時鳥(ほととぎす)
誰か哀れと聞かざらん  あわれ血に泣くその声を

-敵軍襲来-

7.遠く沖べを見渡せば  浮かべる舟のその数は
幾千万とも白波の  此方(こなた)をさして寄せて来ぬ
陸(くが)はいかにと眺むれば  味方は早くも破られて

8.須磨と明石の浦づたい  敵の旗のみ打ちなびく
吹く松風か白波か  よせくる波か松風か
響き響きて聞ゆなり  つづみの音に鬨(とき)の声

-湊川の奮戦-

9.いかに正季(まさすえ)われわれの  命捨つべき時は来ぬ
死す時死なでながらえば  死するに勝る恥あらん
太刀の折れなんそれまでは  敵のことごと一方(かたえ)より

10.斬りてすてなん屠(ほう)りてん  進めすすめと言い言いて
駆け入るさまの勇ましや  右より敵の寄せくるは
左の方(かた)へと薙(な)ぎ払い  左の方より寄せくるは

11.右の方へと薙ぎ払う  前よりよするその敵も
後ろよりするその敵も  見ては遁(のが)さじ遁さじと
奮いたたかう右ひだり  とびくる矢数は雨あられ

12.君の御為(みため)と昨日今日  数多の敵に当たりしが
時いたらぬをいかにせん  心ばかりははやれども
刃(やいば)は折れぬ矢はつきぬ  馬もたおれぬ兵士(つわもの)も

13.かしこの家にたどりゆき  共に腹をば切りなんと
刀を杖に立ちあがる  身には数多の痛矢串(いたやぐし)
戸をおしあけて内に入り  共に鎧の紐とけば

14.緋おどしならぬくれないの  血潮したたる小手の上
心残りはあらずやと  兄のことばに弟は
これみなかねての覚悟なり  何か嘆かん今さらに

15.さはいえ悔し願わくは  七度(ななたび)この世に生まれ来て
憎き敵をば滅ぼさん  さなりさなりとうなづきて
水泡(みなわ)ときえし兄弟(はらから)の  心も清き湊川

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2017.3.30)
戦前の歴史教科書 尋常小学国史で見る太平記の時代、盛り上がってきましたが、いかがですか?
忠義に生きた楠木父子と夫人 決して「悲しい話」なんて受けとめてはいけない。美しく至高な武士の生きざま。
父を追って自決しようとした正行を、母は戒め……そして成長した正行。父の志を継いで足利と戦い、父と同じように華々しく散っていった……
この歌を知ってた人は、ここの読者でもかなり少なかったのではないかと思いますが、戦前はとても人気ある唱歌でした。日本人の魂が宿ってる。
だから私は、どうしてもこの歌を子供に歌ってほしかった。現代人でも先人に恥じない生き方は出来る。別に本当に戦争に行ったりしなくても、何に価値観を置くか、何を大切なものとしておくかで、生きた価値は決められるって信じてる。そして、日本人の魂を形成してきた高貴なる先人たちの思いを守り通していくことで。歌の継承や当時の学習教科書の公開ぐらいなら、私にだって出来る。

子供の弾き語り、なかなか好評のようですね ^▽^) この歌の意味がわかったところで、楠公さんたちに思いを馳せながら、ぜひあらためて聴いてみていただければ。
子供たちに歌ってもらえれば、泣けると思いますよ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆真実の日本の歴史 ~ 戦前教科書 尋常小学 国史より ② 第二十三 楠木正成

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前教科書 尋常小学 国史より ④ 第二十五 北畠親房と楠木正行

◆仁・義・礼・智・忠・孝……五倫、四徳、五条、四端の心から道を修むる ~ 侍が学んだものを学び、偉大な先人たちと志を一にす

◆『森の小人』を10歳の子供にピアノ弾き語りで唄ってもらいました!

◆軍歌『若鷲の歌』 = 「予科練の歌」を、6歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆ローリング・ストーンズ ピアノ弾き語り 10歳 ~ イッツ・オンリー・ロックン・ロール

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ① ~『広瀬中佐』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ② ~11月3日は明治節。明治天皇の遺徳を子供たちと共に祝おう!~『明治節』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆子供のヴァイオリン初披露です ~ 9歳 ヴィヴァルディ協奏曲より

◆武士の子女教育カリキュラム ~ 貝原益軒『和俗童子訓』より

◆クイーンの『手をとりあって』を9歳の子供にピアノ弾き語りで唄ってもらいました!

◆スティーヴィー・ワンダー(弾き語り&ソロプレイ)を子供にやってもらいました!

◆うちの音楽教育

◆霞ヶ浦 特攻隊のふるさと 土浦(阿見) 予科練跡巡り

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(0) |

大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ③  11月23日は新嘗祭
~『新嘗祭』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2015.11.21)
戦後の現代日本で勤労感謝の日とされてしまった11月23日は、元来その年の収穫を祝う新嘗祭(にいなめさい)と呼ばれる大祭日。天皇陛下が五穀の新穀を自らも食するなどして収穫に感謝し、今も神嘉殿にて毎年執り行っている、飛鳥時代から続く宮中祭祀の一つです。

この一か月前の10月17日には神嘗祭(かんなめさい。戦後、廃された大祭日ですが、皇室の儀式は継続)があり、この日は神々に新殻を捧げ、天皇含め民衆もそれらを食することはせず、本来はそれから一か月待った新嘗祭の日に、ようやく人々が新穀を食していたわけです。
ぜひ皆様も神棚にお供えし、陛下と共に食し、歌を唄ってお祝いしましょう!

『新嘗祭』 作曲:辻高節 作詞:小中村清矩

民(たみ)やすかれと 二月(きさらぎ)の
祈年祭(としごひまつり) 験(しるし)あり
千町(ちまち)の小田(おた)に うちなびく
垂穂(たりほ)の稲の 美稲(うましいね)
御饌(みけ)につくりて たてまつる
新嘗祭(にひなめまつり) 尊しや

『新嘗祭』 9歳 ピアノ弾き語り
雅楽風な短い歌です。ウチにある戦前の小学校の指定伴奏譜通りの演奏ですが、とっても簡単。右の譜面を両手のオクターブで弾くだけです。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ② ~11月3日は明治節。明治天皇の遺徳を子供たちと共に祝おう!~『明治節』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう!⑥ ~ 神武天皇が即位、日本建国の日とされる『紀元節』 9歳 ピアノ弾き語り

◆『日本書紀』より、「(古代朝鮮半島の日本府)任那滅亡」

◆失われた日本人の精神性と天皇の祈り① ~ 信仰とは信条を持つこと。神を信じる否かは関係ない ~ 母と子が父の無事を祈る『里の秋』

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ⑦ 10月17日は神嘗祭 ~ 唱歌『神嘗祭』を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆「道主貴(みちぬしのむち)」 玄界灘の三女神を祀る宗像大社を訪ねて

◆日本の民謡ばとっても明るい気分にしてくれます ~ 東北への応援歌

◆謡曲の魅力 ~ 日本人の心としての能の世界

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前の日本史教科書準拠 参考書より ③ 崇神天皇と垂仁天皇

◆未来の歴史教科書より ~ ルーツを守らない日本人の未来

◆女性ならお琴、男性なら尺八がいい! ~ 和楽を身近に楽しみませんか?

◆『君が代』と『越天楽』を子供に弾いてもらいました!

◆サルが人になったとする進化論と、日本人・陛下がサメの子孫とした日本神話、あなたはどっちを信じますか?

◆階級社会なくして日本は存立し得ない ~ 古来から存在した皇室

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(1) |

大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ⑧ 10月30日は教育勅語発布日
~ 教育勅語を称える、唱歌『勅語奉答』を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2016.10.24)
明治天皇により大日本帝国における教育方針が示された教育勅語は、1890年(明治23年)、今から126年前の10月30日に発布されました。後の明治26年、文部省はこの『勅語奉答』とともに「祝日大祭日唱歌」8曲を制定します(君が代一月一日、元始祭、紀元節神嘗祭天長節新嘗祭の8曲。後に明治節と神宮奉頌唱歌が加えられます)。祝祭日の学校行事においては教育勅語の奉読がなされるのに続き、この『勅語奉答』唱歌が歌われていました。

教育勅語(原文はコチラ)は、国の教育、人々の心の基本にせよと、明治天皇自らが国民に語りかける形をとる教え。明治天皇の、国の在り方への強い決意の表れでもあります。『勅語奉答』は、その教育勅語への賛歌です。(教育勅語の成り立ちについてはコチラもご参照を
この歌の作詞はあの勝海舟(安芳)であり、同じような言葉、単語が組み替えられただけの歌詞の評判は、当時の文人たちから芳しくはなかったようです。でも作詞の素人たる海舟が、陛下への思い、これからの国民への願いを込めて、愚直ながらも彼なりに苦心して作った歌であり、これでも侍 勝海舟が精魂こめて作り、明治天皇の賜った教育勅語を未来永劫に亘って大切にしてほしいとの思い、私には十分伝わってきます。最初は「同じ言葉が繰り返されて芸がないな」とか感じられるかもしれませんが、歌ってるうちに段々この歌が好きになっていき、きっと海舟の気持ちも理解できてくると思いますよ。明治の大帝があえて海舟に作らせたのかは知りませんが、大帝もきっとお気に入りだったのでしょう。

日露戦争を勝利に導いた乃木希典大将が、学習院での院長として最後のお別れの講義で小学生に向けて、こう問いたそうです。
「日本はどこにある?」
生徒たちからは「東洋の東側です」「緯度○度」などと、いくつか声が上がったようですが、乃木将軍は
「それぞれに間違いない」
と受けた後、自分の胸を叩いて、
「本当はここにあるんだよ」
と答えました。

ここの読者なら、この言葉の意味はきっとわかっていただけるのではないでしょうか。
「形よりも心」、もしかしたら乃木将軍は、今のように窮地に立った日本の状況を予見していたのかもしれません。たとえ将来、国としての日本が消え入るようなことがあったとしても、その心さえ日本人の胸にあれば、日本は永遠に消えることはない。逆に、たとえ形として日本領のようなものがあっても、そこの人々の心に日本がなくなってしまったなら…… もちろん、日本の領土が消滅してしまうようなことがあってはならないのだけれども、乃木将軍にとっての日本は領土としてここにあるということより、この胸にこそあるのだと、領土を守る軍人でありがながらも、きっとそう悟っていたのだと思います。

将来、日本がどうなるかはわからない、皇室の未来だって怪しい……今の学校でも教育勅語奉読はされないし、この歌が歌われることもありません。今の国民のご様子、皇室の置かれた現状を明治の大帝が見たら、大帝はさぞ情けなく、悔しく感じられることでしょう。だけど、皆さんの家で、家族みんなでこの歌を歌い、教育勅語を奉読していれば、そこに明治天皇の思いは生き続けるし、皆さんのお子様たちも、日本の基たるその教えと共に永遠にあり続けることが出来ます。子供たちにもその思い、きっと伝わるし、次代に亘って子供たちもそれを大切にしてくれると思いますよ。

勅語奉答  作詞:勝 安芳 作曲:小山作之助


あやに畏(かしこ)き 天皇(すめらぎ)の
あやに尊き 天皇の
あやに尊く 畏くも
下し賜へり 大勅語(おほみこと)
是ぞめでたき 日の本の
国の教えの 基(もとゐ)なる
是ぞめでたき 日の本の
人の教えの 鑑(かがみ)なる
あやに畏き 天皇の
勅語(みこと)のままに 勤(いそし)みて
あやに尊き 天皇の
大御心(おほみこころ)に 答へまつらむ

(「あやに」とは、いいようもなくの意味。低学年にはこの歌は難しいので、もっと易しい、別の教育勅語の歌もありました。)

まもなくの11月3日は明治天皇を祝う明治節。ぜひこの日は明治天皇の下された教育勅語奉読とともに、この『勅語奉答』を歌ってみませんか。きっと家の空気が変わっていきますよ。それに何といってもメロディが素晴らしいんです。戦前の祝祭日唱歌で私の一番好きな曲。私は歌ってる子供を見てて、涙が流れ落ちてきたくらいですから。現代を嘆く無念な明治天皇の思い……だけど、うちの子は、偉大な明治天皇、高貴な先人たちの美しい心と通じあってるって。皆様も、生涯かけて明治天皇に供した乃木大将と同じように、まずはその心に日本を強く秘めてくださいね。

それでは、うちの子の歌と演奏になりますが、ぜひ聴いてくださいませ。
親バカといわれようが、感動的なものは感動的なんです。私の思い、明治天皇の思いは立派に子供につながってる。そして、その子供の思いも、ここをご覧の誰かにつながっていけばと……

『勅語奉答』 10歳 ピアノ弾き語り


最後にこれまで通り、当時の小学校で使用されていたピアノ伴奏譜を公開しておきます(下画像クリックで拡大)。特に四大節(紀元節天長節明治節元旦)には教育勅語奉読の上、ぜひご家族で歌ってみてくださいませ。教育関係者の皆様もよろしくのほど。
この歌詞の通り、明治天皇の御心に応え得るか、勝海舟の思いを生かすか殺すかは、貴方次第なんです。乃木将軍の思いだって…… これらが理解できれば、日本があり続けるかどうかは貴方自身の胸の内、その心にかかっていることに気づけることでしょう。
 

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆日本が好きな親なら子供には教育勅語! ~ 小学生以上なら暗唱できるよう覚えさせてみませんか?

◆キュートな教育勅語のご紹介 ~ 9歳 教育勅語 読誦

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ② ~11月3日は明治節。明治天皇の遺徳を子供たちと共に祝おう!~『明治節』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆仁・義・礼・智・忠・孝……五倫、四徳、五条、四端の心から道を修むる ~ 侍が学んだものを学び、偉大な先人たちと志を一にす

◆保守は教育勅語の復権で一致団結を!~左翼価値観に風穴を開けるべし

◆性善説的な視点に立った教育勅語、「修身」道徳教育の補完としては、「毒をもって毒を制す」のマキアベリズムこそ最適

◆もう日本人なんてどこにもいない ~ 往年の日本映画を見て ~ 子供を世界で通用する日本人にしたいなら

◆戦前は逆賊歴史学として処罰されてた、左翼学者による皇統否定の「縄文・弥生」時代の敗戦後の普及 ~ 汚染される皇室。救う手だては皇室奪回

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ⑦ 10月17日は神嘗祭 ~ 唱歌『神嘗祭』を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆天皇陛下万歳! 大日本帝国万歳! ~ 愛国者なら大ヒット作『明治天皇と日露大戦争』は必見!

◆『君が代』と『越天楽』を子供に弾いてもらいました!

◆戦後の歴史教育を捨てよう。 歴史教育 再興 ① 永久保存版 戦前の国史(日本史)学習年表

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(0) |

X JAPAN - CRUCIFY MY LOVE 13歳 ピアノ弾き語り

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2019.10.19)
いつもありがとうございます。
今日はX JAPANの曲です。世界でも人気あるX(JAPAN)、あまりに耽美的すぎて結構、好き嫌いの出るバンドだと思いますが、私自身、曲によって好き嫌いがハッキリあります。私はデスメタルやハードコアメタルなどは全く聴かないので、X(JAPAN)でもその種の音楽に近いアップテンポ系の曲は、YOSHIKIのドラムは確かにすごいですが好みません。ピアノの効いたバラード系がメインですがバラード系でも音楽が素晴らしくとも歌詞が残酷だったりするものもあるのでX(JAPAN)はちょっとアレですけどね…… クイーンとかも前に訳詞を読んでその悪魔的な残酷性を初めて知って驚きましたが、そういうのに近いです。英語だと日本人にはわからないから音楽自体は素晴らしいクイーンは日本人にウケていたけど、歌詞内容のわかる外人にとって当時はきっと受け付けがたい人も多かったから米国などではなかなかヒットが出なかったのでしょう。
詳しくは後でいつか書こうとも思ってますが、X(JAPAN)は(普通の正統派ハードロック、へヴィメタル系もあるので)まだいいですが、1990年代以降にやたら流行りだしたデスメタルやハードコアメタルなどは、人の感性をおかしくしかねないので要注意です。(首を縦に振りまくったりの)あの種の音楽、もう終わってる音楽業界やマスコミがボカロ系音楽同様にやたらゴリ押しして盛り立ててます(死の文化、カルトの文化です)。

さて『Crucify My Love』(クルーシファイ・マイ・ラヴ)、YOSHIKIのピアノでも最高峰でしょうし、人気ある楽曲(詳しくは右画像クリック)。Crucify とは十字架に磔りつけるという意味。
子供は最近、X JAPANがお気に入りで、この曲は難しいのでかなり練習しましたが(大体、弾き語りでやるような曲じゃないです)、もっと簡単な『Endless Rain』や『Say Anything』、『Tears』などもよくやってますよ。うちの子のヘナチョコピアノではありますが、アリーシャ・ロデム・ジュニアが皆さんのため“十字架に捧げる愛”、よかったら聴いてくださいませ ^▽^)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆バッハ ヴァイオリン協奏曲 演奏 – 13歳

◆デヴィッド・ボウイ – 火星の生活(Life On Mars?) ピアノ弾き語り(13歳)

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ⑦ 10月17日は神嘗祭 ~ 唱歌『神嘗祭』を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆『君が代』と『越天楽』を子供に弾いてもらいました!

◆子供の魚釣り!

◆こんな時代だからこそ、ゆるぎない愛情もって子供を育てるしかありません! 子供にとって今という時間は今しかないんです!

◆子供には生の声、楽器音を聴かせましょう ~ ボーカロイドなんかダメ

◆日本の繁栄を信じて、ふるい立った英霊たちの思いにつながりましょう ~ 貴方も英霊たちの本当の仲間になるために

◆滅びゆく日本。ついに幼保無償化 ~ これで子供すら育てることの出来ない女(人間)ばかりになっていく

◆シリーズ「戦前の小学歴史教科書準拠 学習問題から」 目次 ~ 戦前の小学歴史学習附図 全編ダウンロード出来ます。

◆北海道はイザナギ、イザナミの産んだ本州から別れただけ。元から日本なんですよ!

◆英検2級 中一合格への道 ~ 続「子供の英語教育についてです」

◆コスプレやるのはバカの証。ハロウィンもコミケも単なるバカの集まり ~ コスプレより中身にこだわれ!

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(0) |

大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ⑦ 10月17日は神嘗祭
~ 唱歌『神嘗祭』を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2016.9.29)
少し早いですが、皆様の練習にも余裕持てるかもしれませんし、うちの子による歌と演奏、戦前の祝祭日唱歌『神嘗祭』をアップします。近くなったら再掲しますね。

神嘗祭(かんなめさい)とは、10月17日に行う宮中祭祀(元は旧暦の9月17日)のことで、豊作と国家安泰を祈って、今も伊勢神宮にて執り行われています(右写真)。戦前は祝日だったのです。
神嘗祭の日には、その年の新米(新穀)を天照大御神の祀られた伊勢神宮に奉納します。それからおよそ一か月経ってから天皇陛下が新米(新穀)を食されることになるのですが、それが新嘗祭であり、それも戦前の祝祭日でした(現 勤労感謝の日)。

『神嘗祭』 作詞:木村正辞 作曲:辻高節


五十鈴(いすず)の宮の 大前に
今年の秋の 懸税(かけぢから)
御酒(みき)御帛(みてぐら)を たてまつり
祝うあしたの 朝日かげ
靡(なび)く 御旗(みはた)も かがやきて
賑う御代(みよ)こそ めでたけれ

『神嘗祭』 10歳 ピアノ弾き語り


神前儀式のための曲ということもありますし、この通りとっても格調高い歌です。
そして今回も、戦前の小学校で実際に使用されていた、当時の文部省発行のピアノ伴奏付楽譜、ここに公開いたします。子供たちと日本の未来を担う教育関係者の皆様、各親御様方、ぜひご活用くださいませ(画像クリックで拡大)。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ③ 11月23日は新嘗祭 ~『新嘗祭』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう!⑥ ~ 神武天皇が即位、日本建国の日とされる『紀元節』 9歳 ピアノ弾き語り

◆戦後の歴史教育を捨てよう。 歴史教育 再興 ① 永久保存版 戦前の国史(日本史)学習年表

◆陛下の靖国参拝こそが核心。総理や閣僚の参拝は本質問題ではない

◆忠臣の象徴 楠木正成公を称える唱歌『青葉茂れる桜井の』(櫻井の訣別)を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆戦前の絵本から ~ 真実の日本軍。最強だったその勇姿 ②

◆戦前は逆賊歴史学として処罰されてた、左翼学者による皇統否定の「縄文・弥生」時代の敗戦後の普及 ~ 汚染される皇室。救う手だては皇室奪回

◆往年の日本映画を子供が見はじめました! ~ 『山椒大夫』 『隠し砦の三悪人』

◆ローリング・ストーンズ ピアノ弾き語り 10歳 ~ イッツ・オンリー・ロックン・ロール

◆本物の“大和撫子”入門 ② ~ 貝原益軒『和俗童子訓』【女子を教ゆる法】より

◆『日本書紀』より、「(古代朝鮮半島の日本府)任那滅亡」

◆日本舞踊公演に行ってまいりました ~ 本当の日本人の出で立ち・立ち居振る舞いを忘れず、子供たちにも伝承を

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(2) |

童謡・唱歌 8歳 ピアノ弾き語り 『里の秋』『めだかの学校』

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2014.9.28)
いつもありがとうございます。
世間で騒がれるニュースに振り回されると、いろいろ言いたいこともあるのですが、こっちの頭までわいて穢れてしまいそうなので、あまりそういうネタに食いつかないようしてます。

私に出来そうなこと……特別、伝統芸能の技術を持ってるわけでもないし、私が子供に教えられることはごく限られてます。大和魂についてはいろんな切り口から教え続けられると思うし、今の子供たちの多くが知らなくなった昔話や童謡・唱歌を子供を通じて伝承させること、何よりその思いを子供にわかってもらわなければならない。

今日は子供のピアノ弾き語りですが、軍歌だと精神上ちょっとヘビーになってしまうので、童謡・唱歌にしました。
子供が好きだということで『めだかの学校』と、私のリクエストによる、戦地にいる父親を思って祈る母と子を歌った『里の秋』です。ちょっと練習不足ですが、軍歌よりは気軽にやれるし、あまり気負いさせずに、これからどんどんアップしていこうかと思ってます。
ちなみに今日の譜面は、双方とも『精選 日本の歌 120選』(ドレミ楽譜出版社)というものに収録されてます(詳しくは右画像クリック)。

戦後まもない頃、大ヒットした『里の秋』については、前に詳しく触れてるのでコチラご参照ください
めだかについても、私の子供の頃はまだよく見かけたものですが、最近は絶滅危惧種になってるみたいだし、今の子供たちは小学校でも歌う機会がほとんどないようです。昔ながらの童謡・唱歌、皆様も学校に頼らず、ぜひ子供たちに直に伝承させていってくださいね。レコードやCD聴くだけでもいいんですよ。私なんか最近、童謡・唱歌の古いレコードを集めたりしてます。

『里の秋』
作詞:斎藤信夫 作曲:海沼実

静かな静かな 里の秋
お背戸に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろりばた

明るい明るい 星の空
鳴き鳴き夜鴨(よがも)の 渡る夜は
ああ 父さんのあの笑顔
栗の実 食べては 思い出す

さよならさよなら 椰子の島
お舟にゆられて 帰られる
ああ 父さんよ御無事でと
今夜も 母さんと 祈ります


『めだかの学校』
作詞:茶木滋(ちゃきしげる) 作曲:中田喜直

めだかの学校は 川のなか
そっとのぞいて みてごらん
そっとのぞいて みてごらん
みんなで おゆうぎ しているよ

めだかの学校の めだかたち
だれが生徒か 先生か
だれが生徒か 先生か
みんなで げんきに あそんでる

めだかの学校は うれしそう
水にながれて つーいつい
水にながれて つーいつい
みんなが そろって つーいつい

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2018.9.10)
後でサイトにも貼らせていただきますが、こないだ久しぶりに子供のピアノ弾き語りビデオをアップしました。
いろんな意味で大変な日本ですが、秋になりました。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ① ~『広瀬中佐』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆『森の小人』を10歳の子供にピアノ弾き語りで唄ってもらいました!

◆8歳 モーツァルト ピアノ・ソナタ初挑戦 ハ長調 K.545

◆『仰げば尊し』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました! ~ 進級、進学、卒業祝い

◆謡曲の魅力 ~ 日本人の心としての能の世界

◆日本の民謡ばとっても明るい気分にしてくれます ~ 東北への応援歌

◆日本の童謡の世界は比類ない最高のもの ~ それと子供には神話絵本も!

◆7歳子供 ピアノ弾き語り 軍歌編 ~ 『露営の歌』

◆もうすぐ雛祭り! ~ ひな人形、そして女の子の遊び

◆ロマンティックなお伽噺残る七夕ですが ~ 暗黒の日本が近い

◆『君が代』と『越天楽』を子供に弾いてもらいました!

◆女の子には“赤い靴” ~ 親不孝娘を描いたアンデルセン童話のダイナミズム

◆失われた日本人の精神性と天皇の祈り① ~ 信仰とは信条を持つこと。神を信じる否かは関係ない ~ 母と子が父の無事を祈る『里の秋』

◆七草粥にこだわる若いカップルで思うことと、着物

◆ビリー・ジョエル オネスティ(Honesty) ピアノ弾き語り(12歳)

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(1) |

バッハ ヴァイオリン協奏曲 演奏 – 13歳

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2019.9.2)
いつもありがとうございます。うちでのピアノ教育について書いてほしいとのメッセージをいただくことが時々ありますが、すみません。今日はヴァイオリン演奏をアップさせていただきます。でも子供のピアノに関することについてもずっと前から、小学校の頃から続きを書いておきたいと思っていながらも、ずるずると伸びて書き上げないまま、もう中学2年にもなってしまいました。でももちろん、ピアノについても、早く書いておきたいとは思ってるんです。

いつも、子供が小さい頃に書いてたいろんな記事を読み返すわけですが、ホントうちの子は毎日素晴らしい反応してくれてた、素晴らしい言葉を発してくれてた……自分でも毎日その喜びに満ちてたんだなってことが伺い知れます。何とも感傷的になってしまいますね。その辺で、2、3歳の子の様子見ながら戯れてる母子とか見かけると、私自身のあの頃の思い出がまざまざとよみがえってくるし、その経験からもとても微笑ましくなる反面、もの悲しくなる一面もあるわけです。でも古い記事でも、ずっと前から見られてる方なら、「あ、こんな記事あったな」と思われても、その後に読者となってくださってるような、今現在、小さい子を子育て中の方なら、そういうのを見るのも大きな意義があるはずです。ずっと前の記事で私自身恥ずかしいと思いながらも、それほど多くなくとも新たな読者のため、アップし続けることにやっぱり大いなる意義はあるのだと思っています。

中学2年生になった今、あの可愛かった子はもういないんだって思っちゃうし、成長するにつれ、これだけ努力してきたにもかかわらず子供はどんどん俗に染まってる感があって、学校でもろくなこと覚えてこないし、いろいろズルがしこくなってきたり、正直つらいところもあります。でも今もまだどんどん成長してってるわけで、結局、今の子もすぐにいなくなってしまうわけですね。中2だって、まだまだ子供ですもんね。

それにしても華原朋美が45で出産というのには驚きましたね。うちも遅い方ではあっても、そこまで遅いわけじゃないし、45で初産で0歳児を育て始めるってのはかなり大変なのではないかって、勝手な想像しかつかないわけですが……バカっぽくチャラい華原が私はキライではありましたが、大変なことにチャレンジされるということでどうか頑張ってほしいと思ってます。
(・・・と最初は素直に思ったりもしたのですが、45という体力のなさを補うような気力があの華原にあるようにも思えないので、結局、華原は自分では何もせずその子育てはほとんど人任せ、カネ任せになるのではないか……そのくせ、どうも高齢出産の星のように後で変に持ち上げられたりするのではないかという気がしてきました。2019.9.3追記)

さて、いくらうちが頑張ってもどんどん俗に染まっていくうちの……
ここへのヴァイオリン演奏アップはこれで3回目のようですね。およそ3年ぶり。
こういう繊細な楽器やってる割に、空手とかやってるせいか、細身ではあるのですがもしかして体格もちょっといかつい感じになってきてますかね……
皆さんが見られてもつまんないとは思いますが、うちの記録としても今日はアップしておきたいと思います。

ちっちゃい頃は毎日(小学校中学年位までも)、私がピアノとヴァイオリンを見てあげてたのに、どうも子供はそのことをあんまり覚えてない感じもあり、そんな風なこと子供に言われたりするととても悲しいです。でも、ピアノもそうですが、ここに成長の記録は紛れもなく存在してます。可愛かったあの頃の映像もしっかり残ってるわけですね。子供が大人になった時、子供自身がこれらを見ていって、はたしてどう感じてくれるか。「ああ、こんな時があったな」……だけじゃなく、しっかり親が見てくれてたからこれだけ成長していけたんだって、ハッキリわかっていてくれるのか……

今日はバッハのヴァイオリン協奏曲からです。そして、「古い」と言われようと、クラシック音楽に関してもやっぱり私は新しい人の演奏はほとんど聞かず、持ってるCDも昔の演奏ばかり。うちでよく聴いてるバッハのヴァイオリン協奏曲は、右のシェリングのとピノックのものです。

バッハ ヴァイオリン協奏曲 第1番イ短調第1楽章 – 13歳(中2)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆子供の二度目のヴァイオリン披露です ~ ベラチーニのジーグ 10歳

◆7歳 子供ピアノ バロック編 ~ バッハのインベンションを弾いてもらいました!

◆子供のヴァイオリン初披露です ~ 9歳 ヴィヴァルディ協奏曲より

◆X JAPAN - CRUCIFY MY LOVE 13歳 ピアノ弾き語り

◆子供に襲いかかる美的センス破壊攻勢との戦い

◆幼児期に触れるものによって、音痴にも醜悪な美的センスにもなりうる

◆子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ② ~ バロック、古典派編

◆デヴィッド・ボウイ – 火星の生活(Life On Mars?) ピアノ弾き語り(13歳)

◆ローリング・ストーンズ ピアノ弾き語り 10歳 ~ イッツ・オンリー・ロックン・ロール

◆軍歌『若鷲の歌』 = 「予科練の歌」を、6歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ①~ ディズニー アメリカ音楽編

◆うちの音楽教育

◆英検2級 中一合格への道 ~ 続「子供の英語教育についてです」

◆くるぶし出し靴下の強制に見る、ファッションセンスも破壊される日本人

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(1) |

デヴィッド・ボウイ – 火星の生活(Life On Mars?) ピアノ弾き語り(13歳)

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2019.5.4)
デヴィッド・ボウイ初期のヒット曲で、アルバム『ハンキー・ドリー』(1971)に収録されている、熱心なボウイ ファンからは一、二の人気ある『Life On Mars?』。ベストアルバム(詳しくは右画像クリック)などにも収録されてます。

ピアノがとても印象的な曲なのですが、子供に歌ってもらうにあたって調べたら、なんとリック・ウェイクマンの演奏だったんですね! シングルカットされたのは1973年のようですが、アルバムは1971年にリリースされてるのでイエスに参加前のウェイクマンの録音なんですよ。

ピアノだけでも結構、難しいし、この曲を弾き語りでやる人はさすがになかなかいないだろうと思って、やってもらいましたが……手前みそですが、子供はホントうまくなりましたネ!おかげさまで。 ピアノは小さな頃に毎日、うちで見てあげてて、まったくといっていいほどこれまでどこかで習わせたというわけでもなかったのですが……
後ほどまた、うちの音楽教育について書かせていただこうとも思ってます。

デヴィッド・ボウイ – 火星の生活 13歳 ピアノ弾き語り
David bowie – Life on Mars Piano & Vocal

そしてこの曲、あの『マイ・ウェイ』と同じコード進行で、実はマスコミへの皮肉が込められてるということです。で、気になる歌詞、その和訳ですが「ぞーさん日記GOO編」さんのところから拝借させていただきます。
今や子供に対する暗黒洗脳の筆頭 極悪マスメディアのあの会社を、この頃から既に痛烈に皮肉ってたなんて……なかなかシニカルでいい歌詞じゃないですか。さすがはデヴィッド・ボウイ!

◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆

『火星の生活』(Life On Mars?) デヴィッド・ボウイ 作 和訳

馬鹿みたいに取るに足らない事なんだ
ネズミ色した髪の女の子にとってはね
でもあの子のママは「ダメ!」って金切り声
で、パパはといえば、外にでも出てなさい
でも友達はどこかに行ってしまっていないみたいだし
そうなると彼女は夢の世界に足を踏み入れるのさ、どっぷりと
はっきりと良く見える最高の席
そこから銀幕にかぶりつき
でも映画は悲しくなるほど退屈で
というのも、これにしたって10回以上も同じ事を繰り返してるから
(この世界なら)映画に集中しろとかいうアホがいたら
顔面につばを吐いてやったっていいんだ

船乗りがダンス・ホールで乱闘騒ぎ
なんだこりゃ! ほら、野蛮人が走ってる
最高に狂ったショウさ
あの警官を見てみなよ
関係ないヤツを殴ってる
まったく!あいつは自分がいい見せ物になってるって、
いつ気づくのかな
火星に生命は存在するのかな?(火星に行けば退屈でない暮らしがあるのかな?)

問題山積で頭痛持ちのアメリカで
ミッキーマウスは愛嬌を振りまく淫売に成り下がり
いまや労働者は名を上げたがってストライキ
なぜならレノンがまたレコードを出したから
ミッキー・ネズミをごらん
イビサからノーフォークに至るまで世界中に大量繁殖だ
大英帝国も領地拡大
うちのママや、うちの犬や、そこらへんのアホどもがいる辺までだけどね
でもでも映画は悲しくなるほど退屈で
なんでかっていうと、脚本書いたの自分だもの、10回以上もね。
で、また書こうとしてるんだ。
自分はあんたに一所懸命取り組んで欲しいから

船乗りがダンス・ホールで乱闘騒ぎ
なんだこりゃ! ほら、野蛮人が走ってる
最高に狂ったショウさ
あの警官を見てみなよ
関係ないヤツを殴ってる
まったく!あいつは自分がいい見せ物になってるって、
いつ気づくのかな
火星に生命は存在するのかな?

◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆

最後にデヴィッド・ボウイのオリジナルPVも掲載いたしておきます。
David Bowie – Life On Mars? (1973)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆マイケル・ジャクソンやデヴィッド・ボウイのような天才たちと共に、ヒトラーと対話してみませんか?

◆ローリング・ストーンズ ピアノ弾き語り 10歳 ~ イッツ・オンリー・ロックン・ロール

◆ビリー・ジョエル オネスティ(Honesty) ピアノ弾き語り(12歳)

◆ビートルズ初挑戦! 9歳 ピアノ弾き語り Martha My Dear

◆クイーンの『手をとりあって』を9歳の子供にピアノ弾き語りで唄ってもらいました!

◆うちの音楽教育

◆子供の英語教育についてです

◆日本の民謡ばとっても明るい気分にしてくれます ~ 東北への応援歌

◆女性ならお琴、男性なら尺八がいい! ~ 和楽を身近に楽しみませんか?

◆忠臣の象徴 楠木正成公を称える唱歌『青葉茂れる桜井の』(櫻井の訣別)を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆軍歌『若鷲の歌』 = 「予科練の歌」を、6歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆スティーヴィー・ワンダー(弾き語り&ソロプレイ)を子供にやってもらいました!

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(0) |

『君が代』と『越天楽』を子供に弾いてもらいました!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2012.1.13)
本当は年明け早々、新年のご挨拶ででも披露させていただこうかと思ってたのですが、私も忙しく子供も風邪ひいたりで、なかなか録る時間がありませんでした。

『君が代』のピアノ譜がなかなかないのですが、本演奏はドレミ楽譜出版の「日本歌曲選集」(詳しくは右画像クリック)によるもの。

『越天楽』は、雅楽の中で最も代表的な曲で、神式の結婚式などでもお馴染み。わが家で年明けに聴いた音楽は雅楽から。この演奏は、うちにある古い楽譜からのものですが、残念ながら今は廃刊になってるようです。(雅楽の越天楽はコチラで聴けます

子供には、「日本中の人が見るからね。おまえのピアノで日本中が元気づけられるからね」と言い聞かせて弾かせました ^▽^)

『君が代~越天楽』  ピアノ独奏 5歳

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2012.7.4)
いつもご来訪ありがとうございます。
本演奏の『越天楽』譜面を本日から公開しておきます。
よろしければご利用くださいませ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2013.6.24)
子供が某ピアノコンクールに出場してるので、このところしんどいです。
他の方のサイトでも、コンクールに出ると、親子二人三脚でママの負担の方が相当で、ツライという声がたくさんありますね。
自分の弾きたいように弾くのでなく、コンマ1ポイントの点数を競ってピアノ演奏で争うというのは、本来の音楽の楽しみ方とはかけ離れてるし、フィギュアスケートの選手とかも審査員に認められるためミスをしないよう演じてるわけですが、そのストレスは相当なものなんだろうなということが伺い知れ、ああいうスポーツ選手の気苦労が身に染みた感もあります。早さとか、明確な数字の尺度で競えるものの方が、きっとスッキリした気分でやれてるようにも思います。

毎日同じ曲ばかり練習させて、出ない方がよかったんじゃないかと思うこともあったりしますが、これまでウチはコンクールのための練習なんてやらせたことなかったし、子供自身は今回のコンクール、結構楽しんでる様子。空手も昇級して帯の色も変わったりで、何事の苦労もその積み重ねで将来いいことにも結び付いていくんだという実感を持ち始めてることでしょう。
1曲でも、それを極めるには非常に奥が深いのだということ、私にとっても勉強になりました。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
◆わが子の育て方、しつけの仕方 ~ 母親のための人間学 家庭教育の心得

◆『お正月』の歌に見る、日本の子供文化の完全崩壊!~ 独楽、羽根つき、凧揚げ、マリつき・・・どこいった!?

◆子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ② ~ バロック、古典派編

◆7歳子供 ピアノ弾き語り 軍歌編 ~ 『露営の歌』

◆大切なのは、どんな子を育てるかではなく、どんな子を育てる子に育てあげるか ~ 子育てについて③

◆わが家の日本一の日の丸! 子供の描いた絵から

◆うちの音楽教育

◆子供には生の声、楽器音を聴かせましょう ~ ボーカロイドなんかダメ

◆女性ならお琴、男性なら尺八がいい! ~ 和楽を身近に楽しみませんか?

◆謡曲の魅力 ~ 日本人の心としての能の世界

◆気になる、近所の学校の運動会 ~ 男女問わずシャラシャラの振付ダンス、音楽はAKB48

◆世界の子供たちのことはいいから、日本の子供たちを守りましょう

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(1) |