日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

『君が代』と『越天楽』を子供に弾いてもらいました!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2012.1.13)
本当は年明け早々、新年のご挨拶ででも披露させていただこうかと思ってたのですが、私も忙しく子供も風邪ひいたりで、なかなか録る時間がありませんでした。

『君が代』のピアノ譜がなかなかないのですが、本演奏はドレミ楽譜出版の「日本歌曲選集」(詳しくは右画像クリック)によるもの。

『越天楽』は、雅楽の中で最も代表的な曲で、神式の結婚式などでもお馴染み。わが家で年明けに聴いた音楽は雅楽から。この演奏は、うちにある古い楽譜からのものですが、残念ながら今は廃刊になってるようです。(雅楽の越天楽はコチラで聴けます

子供には、「日本中の人が見るからね。おまえのピアノで日本中が元気づけられるからね」と言い聞かせて弾かせました ^▽^)

『君が代~越天楽』  ピアノ独奏 5歳

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2012.7.4)
いつもご来訪ありがとうございます。
本演奏の『越天楽』譜面を本日から公開しておきます。
よろしければご利用くださいませ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2013.6.24)
子供が某ピアノコンクールに出場してるので、このところしんどいです。
他の方のサイトでも、コンクールに出ると、親子二人三脚でママの負担の方が相当で、ツライという声がたくさんありますね。
自分の弾きたいように弾くのでなく、コンマ1ポイントの点数を競ってピアノ演奏で争うというのは、本来の音楽の楽しみ方とはかけ離れてるし、フィギュアスケートの選手とかも審査員に認められるためミスをしないよう演じてるわけですが、そのストレスは相当なものなんだろうなということが伺い知れ、ああいうスポーツ選手の気苦労が身に染みた感もあります。早さとか、明確な数字の尺度で競えるものの方が、きっとスッキリした気分でやれてるようにも思います。

毎日同じ曲ばかり練習させて、出ない方がよかったんじゃないかと思うこともあったりしますが、これまでウチはコンクールのための練習なんてやらせたことなかったし、子供自身は今回のコンクール、結構楽しんでる様子。空手も昇級して帯の色も変わったりで、何事の苦労もその積み重ねで将来いいことにも結び付いていくんだという実感を持ち始めてることでしょう。
1曲でも、それを極めるには非常に奥が深いのだということ、私にとっても勉強になりました。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
◆わが子の育て方、しつけの仕方 ~ 母親のための人間学 家庭教育の心得

◆『お正月』の歌に見る、日本の子供文化の完全崩壊!~ 独楽、羽根つき、凧揚げ、マリつき・・・どこいった!?

◆子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ② ~ バロック、古典派編

◆7歳子供 ピアノ弾き語り 軍歌編 ~ 『露営の歌』

◆大切なのは、どんな子を育てるかではなく、どんな子を育てる子に育てあげるか ~ 子育てについて③

◆わが家の日本一の日の丸! 子供の描いた絵から

◆うちの音楽教育

◆子供には生の声、楽器音を聴かせましょう ~ ボーカロイドなんかダメ

◆女性ならお琴、男性なら尺八がいい! ~ 和楽を身近に楽しみませんか?

◆謡曲の魅力 ~ 日本人の心としての能の世界

◆気になる、近所の学校の運動会 ~ 男女問わずシャラシャラの振付ダンス、音楽はAKB48

◆世界の子供たちのことはいいから、日本の子供たちを守りましょう

トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(1) |

この記事に対するコメント

  • 【前サイトURLのこの記事へのコメント】

    お子さんの演奏、とっても良かったです!
    5歳で、とってもお上手ですね。
    ありがとうございますとお伝えください。
    日本の歌を弾けるなんて、とっても渋くて素敵です・・・♪
    日本の歌、メロディ、ジーンと染み込んでくるように気持ちが良かったです。
    ピアノでの演奏を聴いたのは初めてなのですが、とても美しいですね。
    きれいなメロディ聞かせてくれてありがとうございます。
    私もがんばろうって思えました。
    知り合いの一家が、音楽一家で、家族縁者で吹奏楽などされています。
    吹奏楽とは別に、雅楽もされてて、お稽古の様子を見たとき、とても微笑ましかったです。
    お父さんの周りに子供が輪になって集って、篳篥などの練習をしてました。
    家族で演奏や楽器が出来るって、本当にいいですね。
    とても羨ましいです。
    緑 | 2012/01/13 3:10 PM

    上手ですね! お世辞でなく感動しました。
    いいもの見せていただき、ありがとうございます。
    奈々 | 2012/01/13 3:47 PM

    はじめまして。
    普段は読ませていただくだけなのですが、はじめてコメントをさせていただきます。
    お子さんの演奏、とっても素敵ですね!
    心にしみました。
    うちにも5歳の娘がいますが、ぜひ弾かせてみたいと思います。
    近所に民主党のポスターを貼っているお家がちらほらあるので、練習するのがちょっと怖かったのですが、お子さんの演奏を聞いて勇気がでました。
    ありがとうございました!
    ノン | 2012/01/13 4:12 PM

    お子様の演奏拝見させていただきました。
    何だか体にスーッと染み入り、心が浄められたような気がします。
    ユウ | 2012/01/13 4:45 PM

    コメントは久しぶりですが、毎日、拝見しております。
    お子様の演奏、素晴らしいですね。間の取り方と言い、気持ちが伝わってきます。
    反戦教師の代わりに、卒業式にお招きしたいくらいです。
    ブリンデン | 2012/01/13 5:30 PM

     今日は♪
     お子様の演奏、素晴らしいですね♪ 
     ピアノで国歌と雅楽を聴いたのは初めてですが、あらためて邦楽のメロディは良いわ〜と実感しました。
     子供の邦楽音楽教室が広がると面白い事が起こりますね。
    けいこ | 2012/01/13 6:39 PM

    とても澄んだ音ですね。(*^_^*)
    癒されました。素敵な動画をありがとうございました。
    動画を見ていたら、2歳の娘も遊びを止めて近づいてきました。
    「わあ、ピアノ。お兄さん凄いね、上手だね」
    と感激していました。
    娘にもピアノは習わせたいので、「君が代」
    是非弾かせたいと思います。
    MR | 2012/01/13 9:04 PM

    息子さんの純粋さが伝わって来ました。
    心が落ち着きました。
    いい演奏聴かせて頂きありがとうございました。
    サファイアさんの言うことに素直に応えるいい息子さんですね。
    tatsuya1963 | 2012/01/13 9:29 PM

    ブラボー!
    8888888!
    素晴らしいです。
    良い子ですね!
    coffee | 2012/01/13 10:24 PM

    将来が楽しみですね!
    「君が代」は心があらわれますね。
    『越天楽』は母が雅楽で「笙」をしているので、それでは聞いたことありましたが、ピアノははじめてですが、素敵です。
    ねこー | 2012/01/14 3:28 AM

    息子さんの演奏、素晴らしいですね!
    うちも幼稚園で歌うので、家のピアノで、お兄ちゃんもよく弾いていましたし、娘も今まさに弾いているところです。うちの子供達にも、息子さんの演奏を聞かせてみます。耳から伴奏のほうも覚えて弾けるようになったらいいなと思います。
    まーさ | 2012/01/14 10:44 AM

    うーん・・・素晴らしい!
    志士 | 2012/01/14 12:38 PM

    上のコメント言葉が足りず、申し訳ありません。幼稚園で歌っているのも、家のピアノで弾いているのも、「君が代」です。
    雅楽も、息子さんの演奏を真似して、弾けるようになるでしょうか?
    まーさ | 2012/01/14 2:01 PM

    拍手・・・ブラボ~~ アンコ~ル
    親子の競演も見たいなぁ~
    後藤 | 2012/01/14 3:56 PM

    こんにちは。こちらの記事には無関係のことで申し訳ございません。今月、俳優座の「日本の面影」というお芝居を子供に観劇させたいとおもいチケット購入しました。こちらのブログにもあるドラマの動画を子供にも見せたこともあり、子供の反応は良かったです。
    通りすがりの主婦 | 2012/07/04 4:52 PM

    素晴らしい演奏ですね。
    清々しい気持ちになりました。
    ピアノをもらって、私が娘に一番最初に教えた曲は、国歌、君が代でした。
    娘が喜んで弾いていたことを思い出しました。
    その子が交換留学に行って、日本の唄を聞かせて欲しいとホームルームでせがまれた時、君が代を歌ってきたと言っていましたが、それを聞いた時、親としてとても嬉しかったこともついでに思い出しました。
    日本に帰国して、学校を選ぶ時、授業で、書道があること、茶道があること、裁縫があること、その他女子教育を行うことを基準に探しましたが、正解でした。
    娘の学校は、体育祭の時にも国旗掲揚をし、国歌を斉唱します。
    入学式、卒業式での掲揚、斉唱は当たり前。
    毎日のお掃除の時には、自分で縫った割烹着を着用します。
    父兄共に清々しい気持ちで娘を学校にやっています。
    揚げだし豆腐 | 2012/07/04 6:43 PM

    越天楽の楽譜とお子さんの演奏ありがとうございます。
    縁があって、主人が雅楽の龍笛を習っています。
    雅楽の楽譜は文字と記号の縦書きで、私が見ても全く分かりません。音符になっていると私にも弾けるのでうれしいです。
    「日本の面影」の映像もそうですが、サファイアさんは貴重なものを色々お持ちですね。また、楽しみにしています。
    ひなげし | 2012/07/05 8:56 AM

    弾くお子さんも大変ですが、親もハラハラ、気疲れしてしまいますね。
    コンクールはしばらく続くのでしょうか。
    頑張ってくださいね!
    また動画のUPも楽しみにしています(^^
    マリメッコ | 2013/06/25 5:01 PM

コメントする