日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

男の子が赤いランドセル背負ってるのってどうよ?
~ 男女観破壊、左翼イデオロギー刷り込みのベネッセCM

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2013.3.9)
博物館で見かけた、戦前のランドセル。左が布製、右が竹製。
写真ではよくわからないでしょうけど、とってもコンパクトでした ^▽^)

  

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2012.3.26)
ジェンダーフリー教育の巣窟 ベネッセ
幼児・小中高生・女性向けのジェンダーフリー、フェミ洗脳工作がズラリ!

ベネッセの『モノグラフ・小学生ナウ』
CRN(チャイルド・リサーチ・ネット http://www.blog.crn.or.jp/)という、ベネッセが設立した「子ども学」(Child Science)の研究所とするところの調査データ。
「ジェンダー・バイアス 1」 P28より コチラ(PDF)でダウンロードできます。

『女子は「女は家庭、男は仕事」といった固定的な性役割分業に反対する子が7割であるのに対して、男子は賛成する子が4~5割にも上る。主婦ならぬ主夫という言葉も登場し、育児休業をとる男性やテレビコマーシャルでもエプロン姿の男性を見かけるようになったにもかかわらず、大人はともかく、子どもにこのような伝統的な価値観が再生産されているとはいかがなものだろうか。』

ここでは「男の子に男らしさを求めること」「女の子に女らしさを求めること」を“ジェンダー・バイアス”と呼んで、差別的なことと見なしてるらしい。
おまえらの方がよっぽどバイアスかかってるだろっちゅうに!
ベネッセは超凶悪なフェミ機関です。 (バイアスについてはこちらもご参照を

調査データ続編の「ジェンダー・バイアス 2」はコチラ(PDF)
その他のレポートも多数ありますね。  http://www.blog.crn.or.jp/search/01/09.html

ちなみにCRNの所長は小林 登という東京大学医学部名誉教授らしいが、子どもの虹情報研修センター(日本虐待・思春期問題情報研修センター)という機関のセンター長もやってるとWikiにはある。“虹”、この機関の名前からして、わかる人にはわかるバリバリ左翼ですね(こちらのデモする子供たちの虹にも注目)。ただ、子どもの虹情報研修センターのサイトではセンター長が小林美智子という者になってるが・・・夫婦!? 一族なのかな!?

しかも「子どもの虹情報研修センター」は、国の補助金で運営されてるようだし、「子供を虐待しちゃいけない」なんて当たり前のことまで商業利用してるだけの、要するに利権屋ですよね。男女共同参画や児童虐待を巡る巨大な利権構図のわかりやすい例に思えます。

それと母乳育児された方なら「桶谷式」という名前ぐらい聞いたことあるかと思いますが、このCRNでもリンク紹介されていて、よく見ると、その桶谷式が2011年に法人化されたとかで、これって要するに買収されてあっち側に乗っ取られたってことを意味する気がします。保守層で母乳にこだわる方は多いと思うし、そういうところをツケ狙ってくる左翼ってのはつくづく抜け目がなくて、戦略の定石に叶った手を打ってくるんだなってことがよくわかります。乳房の傷みに苦しんで暗黒面に陥りやすい時期のお母さんが桶谷式の施設に行ったら離婚やDV相談のチラシが置いてあったり、変なフェミ・左翼洗脳が待ち受けている・・・つまり、そういうことではないでしょうか。

他にもベネッセでは、
「男女共同参画社会の実現に向け憲法学からジェンダーに迫る」
http://berd.benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2009/06/06ken_01.html

ベネッセの、フェミ女洗脳・量産の最強サイト
日本最大級の女性口コミサイト 『ウィメンズパーク』
http://women.benesse.ne.jp/
ママやワーキングウーマンへのフェミ工作サイト。ちょっと覗いてみましたが、かなりひどい! サクラばかりなんじゃないのかな。身勝手なだけのバカ女を量産するためのコミュニティと思えばいい。
http://women.benesse.ne.jp/cty/00700783059.html

「しまじろう」、3年ぐらい前、子供に見せてたこともあって、その時、非常に気持ち悪いものを感じたので、もちろん今は一切見せなくなってます。

ベネッセって、調べれば調べるほどひどいところ。「ベネッセ ジェンダー」で検索すると、いろいろ出てきます。
今や役所に行けば必ずや広いスペースを確保して、いつも人を募集してたりで、数兆円の予算を分捕ってる内閣府 男女共同参画局を牛耳ってる勢力がどういうところか、よく見えてきた気がします。

でも要は、自公政権時に創価・公明党系?が牛耳っていたのを、民主党(日教組・労組)系が奪い取ろうとしてるってだけで、その激しい工作合戦がネット上で非常に目立ってるだけなんじゃないのって感じもします。創価系工作員と民主党系工作員、それに統一教会系とかも交えて、つまりフェミ左翼・朝鮮系同士による愛国を装っての叩き合いってところなんでしょうかね。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2012.3.24)
子供の保育園の卒園式では、卒園児が座るイスにお花の飾りつけがしてあって、男女それぞれ別の色で大変な好感が持てました。先生方も大泣きしてたし、ひたすら感謝です。
子供が通った保育園、一昨年辺りから幼児に「さん」づけで呼んでるの聞いたりで、ちょっと不気味に感じてたけど、最近は概ね「くん」や「ちゃん」に戻り、そういう傾向は少し後退してるような気もします。だからといって安心なんて全くしてません。

時々、左翼的な変な歌を唄わせられてることもありましたが、それほどしつこくは歌わせられなかったようだし、運動会の時の案内状にはさり気なく日の丸も入っていたりで、園長先生が割とシッカリしてるのかなって思いました(それでも日の丸掲揚ではなく万国旗の飾りつけではありましたが)。
保育園にまかせっきりにしないで子供とスキンシップをちゃんととってあげるよう「園だより」に書かれてたり、割とまともなこと書いてきてることが多かったので、うちのところは運がよかったと思います。

息子もいよいよ小学生。赤ちゃんの頃は会話が出来ずに悩み、やがてオムツが取れるようなり、今では見ることやることドンドン吸収しちゃうし、わが子ながら感心してます ^▽^)
もうまもなく、保育園のレポートは書けなくなってしまいます。幼児をお持ちの保守系教育に熱を入れてらっしゃる親御さんの皆様、ぜひバトンタッチを。情報を発信していってくださいね ^^)

ランドセルも買いましたが、色は紺が安かったので紺にでもしようかと思ったのですが、こだわってちょっと高かった黒にしました。
けれど、小学校の上履きは男女同じ色のようです。私の頃は当然、男女別でしたけどね。

ところで某学会系との噂ある通信教育大手のベネッセですが、新1年生向けコースのCMで出てくる男の子のランドセルの色、何と赤いんですね。
これって思いっきり、ジェンダーフリー、男女観破壊の強烈なメッセージ含んでますよね。ここをご覧の方々でしたら、これ見て変に感じる人が殆どではないでしょうか。
こんなCM流してるベネッセの教材なんて、どんな反日左翼教育のワナが仕掛けられてるかもしれません。
男の子のランドセルが赤、女の子が黒であっても・・・子供の頃からそんな風に見慣れちゃえば、きっと「何だっていいじゃん」なんて人ばかりになるんでしょうね。今でさえ既に「べっつにいいじゃん!」とか言いそうなアホ親がたくさんいそうな気もするし。

このとめどないジェンダーフリー、オカマやフヌケ男、ビッチ女を増産の過激教育の流れ・・・まだ少しは正常な男女感覚を持ち合わせてる私たちのうちに何とか食い止めませんか?

とにかく、奴らが一番に狙ってるのは子供たちです。
良識ある方、敏感な保守系団体の皆様、ぜひともベネッセに抗議の声、あげてくださいませ。
せめてネット上では、「男の子に赤いランドセル背負わすベネッセのCMにクレーム殺到!」なんてニュースになるくらいでないと、日本はダメかもね・・・

【ベネッセ小学講座 窓口】
TEL 0120-977-377
 (10:00~20:00、日祝・年末年始除く)
WEB 問合せフォーム (仮名でも、電話なんか0番入力でもいいのでぜひクレームを)
https://www.benesse.jp/cgi-bin/inquiry/zbgcy004.pl

尚、幼児向けキャラクター「しまじろう」はベネッセですよ。ベネッセ=進研ゼミ、(旧)福武書店のことです。
他にも、子育て情報誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」「こっこクラブ」、幼児~小学生の子供がいる家庭向けの食生活マガジン「ボンメルシィ!」、生活マガジン「サンキュ!」、愛犬や愛猫との暮らし情報誌「いぬのきもち」「ねこのきもち」とかもベネッセ。

出してる本からもお分かりの通り、なぜかこの企業はペットにまでつながってるんですよね。しかも「ペットの気持ちになってみよう!」って・・・左翼色丸出しの気がしますが。

『ベネッセ 新・小学1年生向けCM (チャレンジ1ねんせい) 赤いランドセルの男の子』
ベネッセのサイトでも見れます。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2012.9.6)
竹島で騒がれてるこんな時に、ベネッセの『こどもちゃれんじ ジャンプ』9月号では韓国特集。
年長にハングルをなぞらせてるそうですよ。
なんか最近、学校給食もビビンバとか多いみたいですねえ。
*********************************************************
http://narukish.tumblr.com/post/30690939042
38 可愛い奥様 New! 2012/09/01(土) 11:30:46.43 ID:NsYmjVDP0
育児板のしまじろうスレで話題になっていますが。
ベネッセのしまじろう(年長用)、こどもチャレンジが韓国に汚染されている模様。
こどもちゃれんじのジャンプ9月号では韓国特集。ハングルをなぞらせてます。orz
子供から親韓に洗脳しようとしてるみたい・・・・ずっと受講してたのに・・・

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2014.7.10)
ベネッセが顧客情報2千万件流出か、子供の名前や生年月日も…
関係者が持ち出し、警察が捜査開始
 msn 産経 2014.7.9より)
(ゆるキャラ「しまじろう」が子供に大人気?の)通信教育大手 ベネッセホールディングスは9日、通信教育の顧客情報が外部(名簿業者等)に大量に漏洩していることを確認したと発表した。最大2070万件を収容するデータベース(DB)の個人情報すべてが漏洩している可能性もあり、すでに「進研ゼミ」などの760万件の流出が確認されるなど、大規模な事態となっている。東京都内で会見した原田泳幸会長兼社長(アップルコンピュータや日本マクドナルドのトップなどを歴任)は「再発防止と、情報の拡散防止に真摯に取り組む」と謝罪した。
社長 原田氏「情報を購入したDM業者が悪い…」・・・

◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆
子供の学校でもベネッセのチラシが何度も配布されてくるし、腹立たしいですね。実際やってる子も多いです。
なんで民間のものを学校がPRするんだと、反発も覚えますが、私が子供の頃も学研の『科学』と『学習』とか普通に推薦されてましたし、要は中身なんですよね。
ここに書いてる通り、今のベネッセが異常なジェンダーフリー、反日的なイデオロギー集団、ズサンな朝鮮企業であることが沢山の親御さんに早く知られてほしいです。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆同性愛の罪 ~ 同性愛、ホモ、レズ、オカマの蔓延も日本破壊工作ですよ!

◆犬が亭主の人気漫画と日本の伝統文化“化け猫”の話 ~ 同性愛、フェミニズム、オタク、ペットはワンセットの日本破壊工作

◆気になる、近所の学校の運動会 ~ 男女問わずシャラシャラの振付ダンス、音楽はAKB48

◆ゲイ(同性愛者)と虹とソフトバンク ~ LGBT=レインボーカラーとは ~ 日本人のモラル破壊プロパガンダ企業の筆頭 SoftBankと電通

◆男に男らしさ、女に女らしさを求めるのは当たり前 ~ “あやまんJAPAN”に見る日本女性のイメージ崩壊

◆「女は若い時に結婚して子供を産むべき」と発言した市議に謝罪させるのでなく、それを女性蔑視・人権侵害と騒ぐ連中こそ退場、粛清すべき!

◆フェミと変態オカマを煽るマスコミ ~ “男の娘”凌辱ものまで

◆“オタク” が違和感持たれなくなってしまった時代、そしてこの先は、“オカマ” が違和感持たれなく ・・・

◆わが子の育て方、しつけの仕方 ~ 母親のための人間学 家庭教育の心得

◆要するにアリの世界 ~ 男女共同参画だの左翼の社会ってのは

◆「男より女のほうが強いの!!」5歳にして終わってる女の子 ~ プリキュアになって戦う勘違い少女たち

◆天照大神が女神だからと女系天皇を主張するノーナシ左翼を一網打尽に論破、撃沈さす! ~ 男系継承を堅持したアマテラスとスサノオの子供たち

◆女の子には“赤い靴” ~ 親不孝娘を描いたアンデルセン童話のダイナミズム

トップ | 子供達を左翼洗脳から守る | permalink | comments(2) |

この記事に対するコメント

  • 【前サイトURLのこの記事へのコメント】

    今晩は。
    ランドセルもここまで来てしまいました。
    最近はお手洗いも男女で色分けしてなくて間違えそうなことがあったり、男子トイレに男子化粧室とか書いてあってドキッとしたことがあります。男に化粧室って・・・と思いました。
    チビ子 | 2012/03/24 11:20 PM

    お子様の、卒園、おめでとうございます。
    一年生に成られるのが楽しみですね。
    ランドセル、男の子の赤はいただけないです。
    やっぱり学校と、プライベートは違うんだから、色々なカラーを持ち込むのにもある程度線引きが必要だと思います。
    ベネッセって、やっぱり某学会だったのかなと、思う内容でした。
    洗脳は子供からですよね。
    それで上手く行った例が、韓国や中国の反日教育もあります。
    3色があちこちに溢れていて気持ち悪いです。
    どこもかしこも息がかけられていますね。
    緑 | 2012/03/25 12:47 AM

    私はベネッセの「ちゃれんじ1年生」は6年前からしか知らないのですが、男の子のランドセルの色はその時からずっと赤だったと思います。
    ネタばれですが、このランドセルは実はちゃれんじに出てくる動物のような“コラショ”という名前のキャラクターの別の姿だそうです。
    ですので、ベネッセに問い合わせた時の答えは想像がつきそうです。
    そういえば、ちゃれんじの教材の中で指導する先生は、呼び名が「〇〇先生」ではなくて「〇〇っち」のようなニックネームのキャラクターになっています。
    教室から教壇がなくなったように、先生と子供の立ち位置を同じにしたいのでしょうね。進研ゼミの教材は、何気ないところで韓国押しだったりフェミ色が強かったりしますので、お子さんがやっているようなら親御さんが中身を確認した方が良いかもしれません。
    viola | 2012/03/25 1:27 AM

    >男の子が赤いランドセル背負ってるのってどうよ?

    普通に変でしょう。
    私の息子も来月小学校に入学しますが、赤いランドセルを背負ったら悲しいです。
    coffee | 2012/03/25 11:51 AM

    息子さんのご卒園おめでとうございます!
    これから益々、成長が楽しみですね^^
    うちの上の娘は4月で5年生になりますが、保育園時代にこどもちゃれんじをとっていました。その頃は全く気がついていなかったのですが、振り返ればおかしな教材だったと思う部分があります。例の3色も良く出てきますし。当時はおもちゃのような副教材がどんどんたまるのが嫌で、やめました。
    今度幼稚園の年長になる娘もやりたがりますが、ベネッセ系には二度と手は出しません。
    ご覧になる機会もあまりないかもしれませんが、最近はもっと酷くなっている気がします。幼稚園で配布される保護者向けのフリーペーパーのようなものに、こどもちゃれんじの勧誘のDVDがついてくるのですが、その中身が恐ろしいです。親とか先生とかの存在が薄くて、何でも子供達が自主的に決めたり(幼稚園児ですよ)、とっても現実離れしたキモチワルイものでした。昔はもう少しましだった気がするのですが・・・。

    私の住まいはベラルな人が多い地域ですが、さすがにランドセルの色は、男の子は黒・紺・深緑、女の子は赤・ピンクなどが圧倒的です。
    男女のイメージが強い色より、中性的な水色・黄色や、特に最近はキャメルって言うんでしょうか。茶色系が流行ってきているみたいで、男女どちらも背負ってたりします。ごちゃまぜにする感じがとても気になりますね。
    上履きは男女別ではなく、学年カラーで全員同じです。それは致し方ないかなあと思う部分です。
    maru | 2012/03/25 3:57 PM

    去年ニコニコ動画に投稿されたものを紹介しておきます。
    【中三】進研ゼミが配布した歴史教材が意味不明な件
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm14114423
    ベネッセも必死なんでしょう(悪い意味で)。
    塩 | 2012/03/25 4:43 PM

    ご卒園おめでとうございます。
    小学校も男の子も女の子も「さん」付けで呼ばれていたり、色々変な事があるので、気をつけてくださいね。
    うちの子は昨年小学校に入学しましたが、ランドセル選びでは、「赤いランドセルがいい!」という男の子が複数いて仰天しました。
    なんでも、赤はヒーローの色でカッコいいんだそうです。戦隊ものの主役は確かに「○○レッド」ですよね。
    でも、さすがに親たちはいじめられるのを心配して黒をかってました。
    その慰め方は「赤は来年卒業するお姉ちゃんのがあるから、それをもらえばいいやん」と言ってみたり。
    別の子は縫い糸が赤の黒のランドセルを買ってました。そのデザインは確かに男の子らしいものでしたので、ひそかに安心しました。
    ひなげし | 2012/03/26 4:27 AM

    わざわざ社名を訳の分からない言葉で表してるのが如何にも現代日本人の発想ですから、元々小生はこの会社が嫌いです。何かファッションか何かと勘違いしてる連中でしょう。左巻きは黄痴害か勘違いかどっちかだと思います。
    素浪人 | 2012/03/26 6:27 PM

    ご卒園おめでとうございます。
    赤いランドセルの絵は見ていて理屈抜きに気持ち悪いですね。
    上でひなげしさんがおっしゃてるように、戦隊物のリーダーの色だったり、消防車の色だったりして赤色が好きな男の子は確かにいます。
    また、私服(デザインが一目で男物とわかる物に限りますが)で男の子が赤を着ているのは何とも思わないんですけどね。
    私服なら許せてランドセルが許せない理由を考えてみたのですが、服なら色以外にデザインなどで男らしさ女らしさの区別がつけられるからなんですよね。
    男の子の色の青や黒でもレースやフリルが付けば女物になりますし。
    でも、ランドセルはどうしても色の違いで男女のイメージが付くので、男の子の赤いランドセルに違和感をおぼえてしまいます。
    ただ大人はこんな風に違和感をおぼえても、子供は男の子が赤やピンクのランドセルを背負っていたり、女の子が黒や青のランドセルを背負っていても何とも思わなくなってくるんでしょうね。
    しまりす | 2012/03/27 8:33 PM

    みなさま子供へのお祝いの言葉含め、いろいろありがとうございます。
    色ってのはTPOがあるわけで、女だってアンデルセンの「赤い靴」に代表されるように赤が許されない時がたくさんあります。
    男に赤がダメというのでなく、カバンや財布など持ち物・小物に赤いものは男に不自然。少なくとも今の感覚では。
    普通の男性なら部屋にも赤いモノはあまり置かないでしょう。
    「仮面の忍者 赤影」や「赤い仮面のV3」のようにシンボリックに男が赤を使うことはよくあること。それに赤は炎の色なので神風に代表されるよう、ハチマキとかに赤い色が入ってると引き締まって見えるものです。
    今の普通の男は持たないはずですが、子供の頃から男がランドセルのような象徴的なモノで赤いもの持ってるのを見慣れてしまえば、それを不自然と思わなくなります。
    子供の頃から女が戦ってるの見せられ、男が料理・裁縫・洗濯やってるの見せられれば、それを当たり前に見なすようなります。洗脳されるわけです。
    サファイア | 2012/03/27 9:50 PM

    ベネッセのコミュニティーを利用した事がありますが、テレビのカテゴリーでは「テレビでは報道しない闇法案」など、お花畑さんを目覚めさせようと頑張っているユーザーさんも少数ですが見受けられました
    ベネッセ新1年生向けの教材、世界地図に竹島の表記が無い…という情報を知ってからは、そのコミュニティーもほとんど利用しなくなりましたが…
    りんご | 2012/03/28 6:53 AM

    お恥ずかしながら、今年年長になる息子が一時期「小学生になったら赤いランドセルがいい」と言っていました。
    「赤いランドセルは女の子の持ち物だから」と言い続けて、最近は赤のランドセルがいいと言わなくなりましたが。
    ただ、息子は赤色自体は好きなので、時々私服に赤系統を買ったりして、私自身この感覚の違いは何だろうと思ってましたので、
    >色ってのはTPOがあるわけで
    という文章を見てすっきりしました。
    しまりす | 2012/03/28 8:45 PM

     ベネッセは小学生の頃とっていましたが、付録で部屋が散らからるとかいう変な理由で親が解約しました。こんな訳等からん教材だったんですね。
     そういえば、サファイアさんが以前紹介されていYoutubeの『ゲッペルスの名言『人間獣化計画』』という動画がアカウントごと削除されてましたよ。彼は他に3Dのエロアニメや十代のコスプレ動画をアップロードしていたので、そのせいかもしれません。エロ系右翼は本当に困ったものですね
    駅弁理系 | 2012/03/28 9:50 PM

    男の子に赤のランドセルですか。酷い話ですね。
    私が出来ることは個人レベルでフェミニズムに反対の意識を持つことぐらいしかできません。
    下から世の中を変えるだけでなく上からも世の中を変えることを考えなければいけませんね。
    私は哲学科の大学生ですがもし大学院博士課程まで行くようになれば何か出来ることも有るかもしれません。
    ざくろ | 2012/03/31 7:48 PM

    サファイアさま、いつも色々学ばせていただいて、ありがとうございます。
    先程、他の記事のコメント欄に、ランドセルに関する内容を、tatsuya1963さまが既にお書きになられているのを、見つけましたので、埋もれるのが勿体無いので、こちらに記載させていただきます。(*^ー^*)

    >http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=295
    >娘が進研ゼミやってましたが、小学生になるとキャラクターが“コラショ”(ウサギ似のランドセルの妖精)になります。
    >自分はその名前を聞いた時、おかしな名前だと思いました。
    >公式の名前の由来は「よっこらしょ」から来ているそうですが、チョン語で“コラショ”とは“高麗”を意味するらしいです。
    >ベネッセ、やっぱり胡散臭いです。
    >tatsuya1963 | 2011/09/13 9:55 PM

    やっぱり様々な意味が、絡まってるんですね・・?
    今までものづくりは、メジャーになればなるほど、子供たちに楽しんで貰ったり、健全な育成を責任としてると思い込んでました。
    だからとてもショックを受けました。
    ひよこ | 2012/04/12 2:35 AM

    ベネッセはなぁ…。
    犬にも進研ゼミの勧誘する位ですからね。
    しかし、男が赤のランドセルってのはフツーにおかしいと思いますよ。
    他の子供に物笑いの種されると思いますが、日教組の先生が出てきて人格否定までして「個性を否定するな」と注意するんでしょうな。
    さて、しかし赤が好きな男も普通に居ます。
    燃える炎、人間の血、闘争心、それはまさに赤です。
    あ、共産主義も真っ赤っかでしたねw
    通り過ぎるオタク | 2012/04/18 5:03 PM

    穢多コリアン用語
    朝日新聞 詐欺 国際貢献 地球温暖化  偽札   空母  チベット  文化大革命 朝日新聞 黄砂  臓器売買 クラスター爆弾 朝日新聞  新幹線  拳銃 創価学会 麻薬 拉致 珊瑚落書き ストライキ 朝鮮総連  核ミサイル 歴史認識 強姦 未来志向 寄生虫キムチ 朝日新聞 IMF 従軍売春婦 権利 東アジア共同体 労働組合 夫婦別姓  カラ残業  靖国  金正男 朝日新聞 サムスン 吉原  偽造パスポート 買春 土井たか子 万景峰号 過去 命は地球より重い 憲法9条 死刑反対 朝鮮人 メイデイ 秘書給与  辻元清美 平等 フリーSEX 朝日新聞 支援物資横流し K-POP 絆 地方分権 日本赤軍  殺人 男女共同参画 国連 毎日新聞 グリーンピース 身体障害者  窃盗 女性専用 堕胎 反日 池田大作 人権 女性宮家 参政権 君が代 NPO アイヌ 朝日新聞  喜び組  在日 NHK アジア 更生 シングルマザー 生活保護 暴力団 少年法 社会復帰 シーシェパード 心のケア パチンコ 18才成人 脱税  裏献金 ドラえもん募金 DV 少子化 セブンイレブン 朝日新聞 想定外 移民  竹島  ジャニーズ  少年の肛門舐め  売春大国 ソフトバンク 強姦韓国  イオン 朝日新聞 癩< らい> 多民族国家 部落開放同盟   民主党 性教育 朝鮮学校 韓日 自然エネルギー DOCOMO ギャラクシー
    ベネッセ=福武の福=朝鮮=創価 | 2012/05/05 1:09 PM

    以前散歩をしてたら黒いランドセルを背負った女の子を見かけました…
    さて話は変わりますが今回はちょっとばかり気になる事があります。
    もし嫌らしく感じましたら大変申し訳御座いません…
    「ブルマ履かせ『女らしさ』を」http://unkar.org/r/male/1207574725
    …なんて言うかジェンダーフリー教育の一環として
    女子生徒にも男子同様にショートパンツやハーフパンツを履かせると言ったものです。
    やはり「女性らしくする為に」と言う事でブルマを履かせるのに賛成ですか?
    それとも「恥ずかしい」や「男子に対する性的刺激が強い」みたいな事で反対ですか?
    もし男女区別が目的ならば別にブルマじゃなくても、
    男子のより長いハーフパンツでもいいかなとも思ったりもしますが。
    さきしろかっち | 2012/05/27 5:06 PM

    大変恐縮ですが連投です。
    「男の子には赤ランドセル」「女の子には黒ランドセル」
    これも男女区別の形の一つである。
    だがしかし、単に男と女に区別するのではなくて
    そこに男らしさや女らしさがなければ男女区別する意味がないと、
    前回のコメントを読んでみて改めて思います…
    今の親って男子のより長いハーフパンツを
    女性らしいって思い込んでるのかなあ…それとも……
    さきしろかっち | 2012/05/28 5:12 PM

    世界の歴史を見てきたら判りますね。
    子供たちを取り上げ、占領側の言葉を教え、自国の言葉を奪いますよね。
    そう思うと、最近耳にする子供の引き剥がしも、半島文化の押し付けも、明らかに侵略目的だと思えてきますね。
    聞えのいいこと言いながら、ギリギリの線でやるから性質が悪いと思います。
    日本人ははっきりNO!と言わないといけませんね。
    赤いランドセルもそうですが、やっぱりちょっとアレ?って思うものは、何かの意図がしっかりあってだと思います。
    未だにですが、子供がカラフルなランドセルを背負ってるのが馴染めません。
    古い考えかもしれませんが、赤と黒でいいと思うんですが。
    すっきり、キリッとしてて良いですよね・・。
    緑 | 2012/09/06 2:30 PM

    幼稚園児にハングル!(驚)
    6年前は、そこまで酷くなかったです。
    付録のDVDでは、あちらセンスの鮮やかな色の映像や楽しげな歌が入っているので、子供は素直に喜んで見ますよね。
    この書き込んでいる親御さんのように気持ち悪いと感じる方のお子さんならまだ大丈夫だと思いますが、子供にひとりでDVDを見せているお宅は心配ですね。
    viola | 2012/09/06 5:54 PM

    男が赤いランドセル!?もう無茶苦茶です。
    人間は、物をただ物として見ているのではなく、
    そこから常に何かを「感じる」生き物だと思います。
    ならば、赤いランドセルを男が背負えば
    その時に無意識に感じるものは、
    ・・・これは怖ろしいですよ。
    ftiger | 2012/09/07 12:58 AM

    上のほうに「戦隊物のリーダー云々」というコメントがありますが、それと似ているように思われるケースをひとつ。何故彼らはそれほどまでに大衆に「赤」を押し付けようとするのか。恐らく男が「赤はかっこいい」と感じることは勿論のこと、赤い衣服を好むことさえも、それ自体としては異常ではないし、問題は無いのだと思います。
    https://www.google.com/search?q=ferrari+schumacher OR raikkonen&site=imghp&tbm=isch&tbs=itp:face&safe=off
    この人は男色者みたいに見えますが。
    http://www.formula1blog.com/wp-content/uploads/2010/02/Alonso-Ferrari-Hat-C-588.jpg
    しかし現在の政治傾向や社会状況と共に考え合わせると、それを下地に、特に子供たちをジェンダーフリーへと誘導しようとする意図が浮かび上がって来ます。つまり小さな子供にはむつかしい理屈は理解できないでしょうから、まずは「形」から入らせるわけです。私がフェラーリのファンではなくなったのは、嫌いなドライバーが加入して来たことが決定的な原因ではありますが、本当はずっと以前から、あの血塗れのようなぬめぬめとした赤(http://www.f1racing.co.uk/wallpaper/20110602_1024x768.jpg)や、統括団体等も含めてF1の関係者すべてから受ける暗黙の神聖視、また特にイタリア本国に於ける狂信的なファンたちに、何か宗教的な気持ち悪さを既に感じ取っていたのでした。今では、あの感覚はあながち気のせいなどでもなかったのかも知れないと思っています。
    ウィキペディアを確認したところ、現在はチーム名からマールボロの名前は外れてこそいるものの、依然としてメインスポンサーはフィリップモリスだそうすね。煙草広告はとっくの昔に禁止され、そのロゴを露出することは出来ないので、スポンサーなどやっていても意味が無い筈なのに。私がまだF1を見ていた頃から、「フェラーリのロッソコルサ(所謂イタリアンレッドのこと)も、今やただのスポンサー色」などと揶揄されていましたが、これはなかなか意味深長に思えますよ。何故この有名なロスチャイルド系企業は、フェラーリをスポンサードし続けるのか。彼らは、彼らの商品ブランドのロゴは勿論、あの楔の形を出すまでもなく、「ロスチャイルド(赤い楯)の赤」一色に染め抜かれた車が世界中を走り回っているだけで満足なのですよ。元々赤を纏うフェラーリが、その広告塔として丁度良かったのですよ。1950年の世界選手権発足以来、常に参戦し続けている唯一のチームであり、現在のF1に於ける「ロッソコルサ」の伝統と格式には、戦前のグランプリレースを席巻したメルセデスの「シルバーアロー」ですら及ばない。まさに神格化するにはもってこいのチームだったのですよ。
    ここからはやや余談になりますが、南欧は経済危機に見舞われているというのに、彼らはそんなことなど素知らぬ顔で、今も浮世離れした競争に狂っています。
    生産車からかけ離れた技術を進歩させるべく、(一チームだけでも)数百名もの一流の技術者たちが血道をあげています。
    彼らの抱えるスペイン人を始めとするドライバーたちは年に数百万ドル、数千万ドルも貰っているのに、その足元のスペインやイタリアでは失業率が数十パーセントにも上り、街は失業者で溢れ返っています。今ではもう詳しくありませんが、二輪(モーターサイクル)のレースでも同様のようですね。スカパーの無料開放日にモトGPを見ていると驚きますが、スペイン人、イタリア人ライダーの何と多いことか!
    こういう状況を見ると、やはり彼らの本当の役割は「サーカス」、即ちコロッセウムの剣闘士なのだと思い至る。
    以上、モータースポーツの観戦をやめて数年経った今頃になって、銀/黒の組み合わせの美しさに気付いた、元フェラーリファンより。
    http://www.youtube.com/watch?v=6_2dOAJd2dg
    フェラーリの赤はロスチャイルドの赤 | 2012/09/08 12:00 PM

    小学校での英語教育でさえどうかと思うのに、日本人の幼稚園児にハングルを書かせるなんて、ベネッセは一体何を考えているんでしょうね。
    年長児はひらがなカタカナとまずは母国語の文字を覚えなければいけないのに、なぜよその国の文字を習わせるように仕向けるんでしょうか。
    しまりす | 2012/09/08 6:13 PM

    先日、子供が見ていたドラえもんのDVD(大山のぶ代さん主演の物)に、ドラえもんとのび太が地球そっくりだけどすべてが正反対の「あべこべの星」に行く話がありました。
    「あべこべの星」では、のび太のママがネクタイにスーツの姿で出勤して、のび太のパパがスカートをはいて化粧して家事をしていました。
    また、ジャイアンとスネ夫は赤いランドセルに赤い靴をはいて、スカートをはいて女言葉を話し、しずかちゃんは黒いランドセルにズボンをはいて男言葉を話していました。
    「あべこべの星」の話では、すべてがあべこべになった別世界を表現するために上記のような場面が出てきましたが、放映された当時では完全にギャグだったと思うんです。
    でも、今ではベネッセのCMといい、オカマタレントの多用といい、「あべこべの星」の場面がギャグでなく現実のものとなってきているんですね。
    しまりす | 2012/09/17 12:49 AM

    ベネッセの子供向けTV番組が、「しまじろうへそか」から「しまじろうわお!」になっていたのに、数ヶ月経ってから気がつきました。
    以前のOPはサヨクソングではありましたが、カラフルで明るいイメージだったと思います。
    でも、今回のOPはリズミカルでユーモラスと言うより、なんだか怖いと思います。
    地球に隕石がぶつかったり、火山が噴火したり、氷河期で氷に覆われたり。
    小さな子供は恐竜は好きでも、そこまで地球に興味はないと思います。
    歌詞も「ニンゲン」がカタカナなのが、なんとなく気持ち悪く感じます。
    ベネッセの「ちゃれんじ」のキャラクター・しまじろうも、10年前は緑とオレンジの服でした。
    いつの間にか服の色が青と赤に変わっていて、体の黄色を入れたら創価カラーになっていました。
    ハングルの教材といい、だんだん表現が露骨になってきていますね。

    TV番組「しまじろうのわお!」OP
    http://www.youtube.com/watch?v=-daKhV-qCPE
    viola | 2012/09/24 2:29 PM

    お初です。コメントさせていただきます。
    男子に赤いランドセルは似合わないですね。

    >ところで某学会系との噂ある通信教育大手のベネッセ・・・

    映像を見ました。確かに最後、3人の人物像の色が青・黄・赤と、気持ち悪いくらい某学会の旗と同じ配列になっていました。これでベネッセは某学会系企業と確信しました。
    Pass | 2012/10/09 11:15 AM

    子供が来年小学生になるので、店にランドセルを見に行ったのですが、女子向けに黒いランドセルが売っていてびっくりしました。
    近くで見るとステッチの色がピンクだったり、ハート型のデザインだったりして、男子には不似合いなデザインにはしているんですが、遠目でこんなランドセルを背負ってる女子を見かけたら違和感をおぼえます。
    しまりす | 2012/11/08 5:47 PM

    ※書き主は小学生です
    小学校の給食、確かに韓国料理系が多い。
    こないだはついにキムチが出たよ(笑)
    佐喜幸夫 | 2012/12/19 6:33 PM

    violaさんが貼り付けてくれたTV番組「しまじろうのわお」を見てみた。
    我国の皇室は神話につながる。
    子供には古事記の国生み物語を読み聞かせるべきだ。
    このような唯物史観丸出しの番組で子供を洗脳するとはベネッセは確信犯だ。
    そもそも、半島人は我国の神話や皇室に嫉妬し潰したいのだろう。
    ちびた | 2013/03/10 5:54 AM

    ランドセルは子供をもしもの交通事故から守ります。跳ね飛ばされた時、背中がクッションになって頭に打撃を受けないで無事だったケースはよくあります。怪我がないからニュースになることもありません。
    色については赤と黒だけにしておけば個性がでにくく、変質者に目をつけられにくいと聞きました。1人だけ目立つ変わった色にしてると目をつけられやすいそうです。
    a | 2013/03/10 3:37 PM

    敵の支那、朝鮮、左翼勢力は、日本を占領支配する為に、日本人の男を戦えないように徹底的に腑抜け化を促進し、日本人の女を阿婆擦れ化させて、補給補修能力を奪い取り破壊している。
    それが社会の主流になれば、日本人は無能力化が更に促進され、日本人の数はどんどん減少していき、日本人が減った分、敵国人である支那人、朝鮮人等の外国人を輸入帰化させて行けば、最終的に労せずして日本文明を滅ぼし無血占領出来るという按配です。
    敵はその為に、50年、100年先を見据えて、戦略的に布石を着実に打って来てますよ。
    逆に、日本政府は何をやってるかというと、何も布石を打っていない処か、敵を支援している有様…。
    この調子では、日本は国家としても民族としてもそう遠くない未来に、確実に滅び去ることになります。
    一時しのぎ的な改革では、その場限りの一時の勝利でしかなく、長い目で見れば確実に負けているのです。
    TX | 2013/03/10 3:51 PM

    ずばり、ベネッセは例の三色(青・黄・赤)と人型を使っているのでそっち系の企業という事が分かります。
    愛国者の元陸上自衛官@切込隊長 | 2013/03/30 9:42 PM

    ベネッセって、連休に遊園地行くと、必ず、くだらない粗品配るスタンプラリーやって、個人情報収集してる。ゴールデンウィークに暑い中、行列ならんでまでもらうほどのモンでもないのに。

    ディズニーリゾートの、新聞一面広告のモデルが、祖母、母、姉妹で、ミッキーとドナルド。このサイト知らなかったら、何とも思わなかった。だけど、ここで業界の裏側知ったら、日本人男性を着ぐるみ扱いしてると危惧する。(ディズニーファンには悪いけど)
    家庭に男性不在で、男性を意識させたくないのかな。
    広告をネット上で探したけど、見つからないので、自分のサイトで紹介しました。↓
    http://nerutonaaajyu.betoku.jp/article/0640726.html
    @ねるとなあじゅ | 2013/04/05 12:24 AM

    ベネッセ、小学生のとき「チャレンジ1年生」やってました…懐かしい
    3年生くらいまでしか続かなかったけど(笑)
    付録の絵本とか、昔はもう少し内容がマトモでした。
    コラショは小さい頃、ウサギだと思ってましたが、ランドセルだったんですね…
    幼少期から年少・小・中・高とベネッセの進研ゼミで自宅学習が身に付いた男嫌いの友人(女)は、進研ゼミのみで公立高校から現役で中央大学に合格し、死刑廃止論・共産主義を唱えるフェミ女になりました(笑)
    きっと中高生向けの進研ゼミの内容は強烈なフェミニズムだったんだろうな…
    ベネッセの赤・黄・青は創価学会の色っていうのは有名な話らしいですね
    ゆじゅ | 2013/09/16 10:14 PM

    ベネッセは反日企業ですよ。
    タマゴクラブやらヒヨコクラブやらの雑誌も
    嫁によく読まされましたが、女目線で書かれたひどい雑誌でした。
    女に「耐えましょう」なんて一言も書いてないんだよ。
    夫の「協力」を当たり前のように書いてる。
    専業主婦でも。
    四六時中会社のこと考えてる勤め人には無理な話なのに。
    日本の家庭崩壊を目的としているのでしょう。
    妊婦さんや新ママには読ませないほうがいいです。
    まきお | 2013/12/08 8:14 PM

    ベネッセと言えば、最近多いキラキラネームに一役買っていると思います。
    「たまひよ」では私が出産した10年以上前から、普通では読めないような漢字を使った名前を勧めていました。
    出産直後はほとんどの夫婦がハイテンションになっているところに、たまひよの名づけ辞典を見て「我が子にオンリーワンの名前をつけるのが、親から子供への最高のプレゼント!」とばかりにおかしな名前を付けてしまい、後悔している親御さんも多いのでは…。
    現在は姑世代が団塊以下でほぼ洗脳完了しているので、孫がまともでない名前でもあまり気にしなくなっているのかもしれませんね。
    viola | 2013/12/09 9:53 AM

    >十数年前から、男女平等教育について取り組んでいたそうです。このビデオは1995年度制作ですから、さらにそれより十数年前となると、1980年代からこのような誘導的な教育をしていたのです。
    http://www.geocities.jp/katunan15/jennfurizenkoku.html
    >・傘の色  かさの絵を子供に与え、自分の傘のいろを塗らせる。それを一人一人提出させ 、黒板に貼る。同系色をまとめて、赤系、黄色系、青系にまとめ、数を勘定したりして、 赤系は女子に多く、青系は男子に多い、これって、みんなどう思う?赤は女の子色なんだろうか、などと言う。

    ・Tシャツの色  傘と同じに塗りえさせ、色系で男女比を数え、どういうことだろう、などと言う。
    ・長靴  塗り絵させ、傘、Tシャツと同じ表にする。  
    ・ランドセル  一人一人からランドセルを提出させ、教室の前に並べる。女子と男子にわける 。傘やTシャツと同じように男女比を数え、男色、女色ってあるのかな、などと言う 。最後に、男子に赤いランドセル、女子に黒いランドセルを負わせ、どう、おかしくないでしょう。と結び、児童全員に、「おとこいろ、おんないろはない」と大声で斉唱させてます。
    お笑い「ジェンダーフリー」授業例 | 2014/03/10 12:43 PM

    この手の話( ジェンダーフリーとか・男女共同参画とか・更には、グローバリズムとか )を、積極的に推進している輩の、「 その中枢部が、つまりは、同性愛の巣窟 」なのよ。表看板は、大層ご立派だが、「 その目的は、伝統的文化と家族形態の破壊、そして、同性愛の推進・普及伝播。」はっきり判る。
    即ち、これが、「 新左翼による、文化テロリズム 」の見本であって、それは、昔の暴力革命とは手段が違うけれども、「 その本質的目的は、既存の文化と社会形態の破壊・延いては、民族と国家の転覆であるから、昔の左翼と同類 」ってことだ。
    「 既存の文化・社会の転覆は、独裁に道を開き、更には、1984の世界へ通じている 」訳だが、自ら進んでその手駒に使われているのが、同性愛連中である。
    静かなる戦争の為の、沈黙の兵器 | 2014/04/18 1:18 PM

    デパート、スーパー、コンビニ、そしてホテルで見かける変なお辞儀。
    検索してみたら、これって朝鮮式立礼なんですね。
    https://socialnews.rakuten.co.jp/link/249461

    >そういえば、こどもちゃれんじの教材DVDを子供と観ていたが、挨拶の仕方を教えていた場面でも、やはりチョウセン式コンスだった。いたいけな子供にまでコンスを刷り込もうとしているこの日本の現実、絶対に許せない。現在、猛烈にベネッセに抗議中です!!!

    いたいけな子供にまでコンスを刷り込もうとしている | 2014/07/10 11:36 AM

    https://twitter.com/kami_joe999/status/487119320325971968
    >「宝の山」顧客情報が標的に ベネッセ情報漏洩 http://s.nikkei.com/1w1cp3P ソフトバンクやLINE同様。子供にハングルなぞらせるような教材送りつけてくる朝鮮臭い企業がベネッセなわけで…悪いことが起きない方がおかしい。

    >年長にハングルをなぞらせてる
    https://pbs.twimg.com/media/BsKYcLJCcAAlx3t.jpg
    ハングルをなぞらせてる | 2014/07/10 8:03 PM

    ベネッセから言い訳のダイレクトメールがきました。
    不覚にも子供が幼稚園のとき、しまじろうをとっていました。今は中学生ですがダイレクトメールはよく来ます。長年ゴミ箱直行でした。よく続くもんだと呆れています。
    2度と取る気はないけど、個人情報は確実に漏れてますね。
    時折勧誘の電話もありましたが、番号表示でフリーダイヤルには一切出ません。もし間違って電話を受けることがあれば、社会的に信用できない会社の教材は取らないと、断る理由が一つできたと思います。
    a | 2014/07/16 2:48 PM

    helloのスペルもまともに出来てない会社の教材ってどうなの。。。
    http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/07/8704f4aff730829641e72a35db9f2c96_6591.jpeg
    http://up.gc-img.net/post_img/2014/07/8HIPnWxFxD6q6FU_1qklz_36.jpeg
    >関係ないけど今のしまじろう嫌
    >私の大好きだったラムリンが気持ち悪くなってる

    私の大好きだったラムリンが猫化 | 2014/07/17 12:24 PM

    上の方の張ってくれたしまじろうのURL見てきました。
    らむりんかわいかったのに、いなくなってしまったのですね。
    ネコはなんとなく薄気味悪いし、他のキャラクターの服装は以前よりけばけばしくなっていますね。
    そういえば、最近見かけたcocosのCMにドラえもんのキャラクターが使われているのですが、服装のセンスが酷いです。
    特にのびたの、赤に黄色の水玉シャツに青の半ズボンは目がチカチカします。
    また、しずかちゃんはピンクのボーダーのチュニックに見えます。
    おいしい体操とやらも、なんだか変(K-POPみたい)。

    ドラえもん ココスCM おいしい体操
    https://www.youtube.com/watch?v=8wMmiclZUU4

    もしかしたらキャラの服装を今風にしたのかもしれませんが、現在の小学生の服装がいかに酷いかということでもありますよね。
    viola | 2014/07/18 8:47 AM

    http://matometesimaxtuta.blog.fc2.com/blog-entry-1351.html

    >h ttp://www.asahi.com/articles/ASG7Q5J38G7QULFA01T.html
    >大量の顧客情報が流出した通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)は22日、各地で開いたスタンプラリーや発行雑誌のアンケートで集めたが、会員にはなったことがない人の情報も流出していたと発表た。
    クレジットカード番号など重要情報が流出した可能性があることも公表。
    現時点で流出が確定したのは少なくとも約2300万件。なお流出の全容は把握できておらず、どこまで増えるのか見通せない状況だ。
     ベネッセHDは21日夜、運営するインターネットの二つのサイト「ベネッセウィメンズパーク」と「ベネッセライフスマイルショップ」の顧客や会員の情報が流出していたと発表した。
    新たな流出は、不正競争防止法違の疑いで逮捕された松崎正臣容疑(39)が6月17日と同27日に社内データベースからスマートフォンにコピーした顧客データを精査したことから、判明した。
     22日に会見した松本主税執行役員は「これまでは流出が確認されていなかったデータベースの領域からの流出だった」 と説明。
    このため、このほかにも流出がないかどうか、事故調査委員会(委員長・小林英明弁護士)が調査。1カ月程度で報告書をまとめる考え。
     ベネッセは21日夜の段階では流出した個人情報は2260万件と発表したが、22日になってこれとは重ならない約40万件が別にあることも明らかにした。別の時期や手段で流出した可能性があるといい、流出件数は少なくとも2300万件になる。同社はさらに流出件数が増える可能性を否定していない。
    会員にはなったことがない人の情報も流出していた | 2014/07/23 6:04 PM

    ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 会員番号が丸見え QRコード露出 (1/2ページ)
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140731/dms1407311205014-n1.htm
    >利用者の個人情報を大量に流出させた通信教育大手「ベネッセコーポレーション」(岡山市)の事件対応に批判が集まっている。会員へのおわび文の送付の仕方が「ずさんだ」との指摘が出ているのだ。第三者に会員番号が丸見えで、番号が読み取れるQRコードも露出させるお粗末さ。会員からは「二次被害を招きかねない。個人情報を漏えいさせた責任をどう感じているのか」と怒りの声が出ている。
    ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 | 2014/08/01 1:40 PM

    小学一年の弟にこないだ給食のメニューを聞いてみたところ、キムチチャーハンだったそうです。
    えっ?なんで?って思ってしまいました。考えすぎですかね?
    一児の兄 | 2014/09/04 3:42 PM
    ベネッセ情報漏洩『お詫び通知が』届き『どういうつもり?』と炎上中
    http://grapee.jp/16121

    >見てびっくり。
    Aお詫びに500円
    Bベネッセ子供基金に寄付をってお前!!
    情報漏洩して寄付をってどういうつもりなんだろうか?

    >多くの人がこのタイミングでお詫びの書面に、こんな選択肢をいれてくるベネッセの考えが理解できないと感じているようです。

    せめて、お詫び500円を受けとる代わりにベネッセの基金に500円を寄付する、ではなく500円のお詫びとは別に、お客様が希望されれば追加でベネッセが負担して寄付もさせていただきます。
    くらいは、やらなければ神経を逆なでするだけでしょう。
    わたしの子どもたちの情報も漏洩したのですが、わたしは情報漏洩自体には特になんとも思っていませんでした。 むしろ、今回の事後対応にこそ違和感を感じました。
    顧客に対する企業の姿勢、考え方が色濃く反映している気がしてなりません。
    自分のところの基金に寄付しろとか言ってることめちゃくちゃ | 2014/09/19 1:07 AM

    「新しい歴史教科書を作る会」会長&名誉会長コンビが出した「ジェンダーフリー・バッシング本」の面白さ。
    http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20051002/p1
    古い記事ですが荻上チキとかいう男が八木秀次氏、西尾幹二氏の本を笑っています。左翼の思考回路はいかれてますね…(^_^;)
    サファイアさんのブログを読むまで多少なりともジェンダーフリーに脳みそをやられてた気がしてゾッとしました。
    stripe | 2015/03/24 6:56 PM

    連投で申し訳ないのですが、昨日に引き続いて別の記事です。
    中川八洋+渡部昇一コンビによる『教育問題憂国本』の面白さ。
    http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20070206/p1
    今度は中川八洋氏と渡部昇一氏の共著本をバカにしています。
    stripe | 2015/03/25 2:03 PM

    ベネッセ減収のニュースを聞いて、やはり個人情報漏洩のことは大きかったような気がします。
    あれは洩れたんじゃなくて、意図的に個人情報を売ったのだと派出所のお巡りさんが話してました。
    詳しくありませんが、昔の福武書店の時は、そんなおかしな企業ではなかったのではないかと思っています。
    a | 2015/05/07 2:12 PM

  • ランドセルにも興味深い歴史があります。
    元は軍事用カバンだったそうで、幕末の時期に幕府が洋式の軍隊制度を導入するにあたり、オランダからもたらされた布製のバックパックを利用したのがランドセルの始まりといわれています。
    「ランドセル」という名称はオランダ語の「ransel(ランセル)」が由来だそうです。

    ランドセルが通学用カバンになったのは明治時代からで、学習院初等科が最初に導入したそうです。
    学習院は「教育の場での平等」との理念から馬車・人力車による登校を禁止し、徒歩通学を義務付けるようになりました(これは今もそうなってます)。それと同時に、軍事用に使用されていた丈夫なランドセルを通学カバンとして使用することを定めたのです。
    しかし、その頃のランドセルは、まだリュックサックに近い形態のものでした。その後、当時の皇太子であった大正天皇の学習院入学を祝し、当時の内閣総理大臣だった伊藤博文が特注で作らせ、その形が現代まで受け継がれているようです。

    戦前はランドセルは高級品だったため、都市部の富裕層しか使っておらず、庶民は風呂敷や安物の布製ショルダーバッグを使用していたそうです。
    ランドセルが一般に普及したのは高度経済成長期からです。
    当時、ランドセルには天然の牛皮革が使用されていました。これをムラなく染色することはとても難しく、比較的美しく仕上げることができるのが黒と赤だったといわれています。おそらく黒と赤の色分けはこれが理由でしょう。

    その後、2001年にイオンがプライベートブランドとして24色にわたるランドセルを発売、ほぼ同時期にララちゃんランドセルがオーダーメイドを始めました。
    当初は「奇抜な色のランドセルではいじめられるのでは」という考えもあったようですが、次第にバリエーションが広まっていき、2006年にもなると、女子のランドセルで赤以外が半数を超えたそうです(男子はまだ黒が主流のようですが)。

    しかし、ランドセルも今では値上がりして高級品と化しているようです。ランドセルの購入は義務ではありませんが、導入しているとほぼすべての生徒が新品を購入しており、ランドセルを購入しなかったり、中古を持たせるといじめにつながるということで、最近ではランドセルを配布する自治体や、逆にランドセルを廃止する自治体もあります(自分が今住んでいる所が後者であるため、ランドセルを背負っている小学生をあまり見かけません)

    ちなみに、戦隊のリーダーに赤が多いのは「ゴレンジャー」放送開始前に子供に「好きな色は?」というアンケートをとったところ、赤がダントツで多かったからです。
    とはいえ、男の子に赤いランドセルはなんだか違和感がありますな。昔からの固定観念からでしょうが。

コメントする