日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

『 雪女 』 男が約束を守る大切さを説く ~ ドラマ『日本の面影』より④

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2011.4.20)   (戻る)
昨日の『幽霊滝の伝説』のように、本人ではなく子供に対してなど、最も手痛いところにその罪の報いが返ってくる。これは本来、保守精神の基本中の基本ともいえる発想法です。ドイツの『ハーメルンの笛吹き男』のような子供たちが連れ去られてしまう話も、根幹にあるイデオロギーは同じ。しかし今や、左翼的な個人中心志向が基本とされてしまってる中、そういった思考法、もはや消滅しつつあります。

天罰が、罪を犯した本人ではなく、罪のない人々や子供たちにもたらされるということ。これこそ最も手痛い仕打ちであるわけです。
本来、先祖があって、今の私たちがあって、子孫がある。だから、まっとうな保守派なら先祖を敬えと言うし、今いる人だけでなく過去から未来まで全体で見るんです。
しかし唯物的、拝金主義的な貧脳 左翼には、個人や今しかない。だから左翼マスコミは、石原知事の「地震は天罰だ」発言に対して、「亡くなった人々に何の罪があるのか!?」といった愚かな戯言で噛みつく。
しかし左翼マスコミの噛みつきに対し、石原氏が本当にわかっていたなら、私と同じく「天罰とは罪のない人を奪っていくような、最も手痛いやり方で施されるものだ」といった話をすれば、奴ら左翼の戯言など簡単に論破できるものを、そこまで言い切れず、左翼マスコミの噛みつきに、「そりゃそうだな」という感じで易々と発言を撤回した石原氏自身も、このことがわかっておらず左翼脳に陥っている可能性がなきにしもあらずです。こういう発想が出来ていた方、現代の日本にいったいどれだけいるでしょうね。

「他は何やってもいいけど、この約束だけは守って」と男に言う、日本の昔話の女たち

日本の昔話には、小さな約束でも男がそれを守ることの大切さを説く話がとても多いです。(右は偕成社 『小泉八雲怪談集』。詳しくは写真クリック)
この『雪女』はその代表例ですが、他にも『鶴の恩返し』『うぐいすの里(うぐいすひめ、うぐいすのよめさま)』など、「見てはいけません」、「人に話してはいけません」といった、女との小さな口約束にすぎないものでも、それを男が破ってしまったことで、男がすべてを失ってしまうような話。きっとこれは、男は家族に対する小さな約束でも守るべしという、昔の価値観の表れだと思うし、きっとそういう小さなところから、もっと大きな主君との忠義の問題などにもつながっていくのだと、見なしていた傾向があったからではないかと、個人的に考えています。
美しく器量もいい妻を得られた男でも、ちょっとした不実から、すべてを失いかねないということを、きっと先人たちは訴えたかったのでしょう。
ドラマの中でもハーンが言っていた、日本人が持っていた子供のような信仰心、先人たちは如何に崇高な精神を持っていたことか。現代ではそういうのを大切にしようとか言うと、キチガイ扱いなのでしょうか・・・

数多い日本の昔話でも、『雪女』は私の最も好きなお話。怖くもあり、とっても幻想的、美しくも悲しい物語です。美しい情景、人の怨念と人情の対比、家族観など、どれをとってもこの物語の持つ世界観は絶品で、世界にも類がないものと思います。
これほど美しくも儚い昔話が存在していた日本、外国人からすれば本当に奇跡の国なのでしょう。

子供の頃、この話を聞いて、「ボクだったら雪女を見た時の話なんか絶対しなかったのに・・・そうすれば、いつまでも一緒に暮せたのに」と、子供ながらに思った男性はきっと多いのではないでしょうか? 鶴の恩返しの話でも、「ボクだったら覗いたりしなかったのにな・・・」、女の側にはわかりにくい、そういうイマジネーションが、小さな男の子には絶対必要なんです。

「ボクなら言わない」、『雪女』の絵本を読んであげた時、うちの子は素直にそう言ってました ^▽^)
こういう純朴な発想、大人になってからではもうダメなんですよね。
ちなみにうちにある絵本は、チャイルド本社の「ゆきおんな」(右写真クリック)。

そして、この“雪女”と今の“フェミ女”たちとの決定的な違い。今のフェミ女なら、自らが男から逃げ去るのはもちろん、子供も何もかも男から奪いさっていくのが当然のようにされてる風潮がありますが、雪女は子供への愛情、未練を残しながらも、子供だけは男に残していきます。男の父親の命を奪うような氷の心の雪女ですが、その心には暖かなものも宿っていることが伺えます。雪女は、男に裏切られても、子への母性と男への愛情だけは忘れませんでした。

もしも雪女が、男から子供たちまで奪って消え去っていったなら、どう思いますか? それに親の勝手な都合で父親から引き離された子供たち、どう思うでしょうね。
男にとっては、子供まで奪われてしまうくらいなら、雪女との最初の約束通り、まだ殺された方がいいように思いませんか?
現代では、何かあるとすぐに、女が男から子供も何もかも奪って逃げていくのがさも正しく、当たり前に許されるかのようなってしまってますよね。たとえ男が浮気をしたのだとしても、女がそこまでやるのはひどすぎることだと思いませんか? 社会や法律では一見、それが許されてるように見える。でも本当はそんなこと、神様が許すと思いますか?
心当たりある方、現代では女が当たり前に男に対してやってるようなことが、本当は如何にひどいことであるか、よーく考えてください。ましてやそれが自分の息子の身に起こってしまったら・・・
こんなことが平然と行われている現代は、狂っているんです。   (続く)

『 雪 女 』  ドラマ 『日本の面影』(1984)より
出演:ジョージ・チャキリス、壇ふみ、他

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2013.12.16)
今もこのまま公開されてるのかはわかりませんが、前にご紹介した青梅の赤塚不二夫会館に隣接する昭和レトロ商品博物館の二階にあった、雪女の部屋。

雪女伝説は、意外にも北陸や東北ではなく、何とこの青梅にあったということが既に実証されてるそうですよ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(続き)◆『 耳なし芳一 』 安徳天皇の短い生涯にむせび泣く平家の亡霊 ~ ドラマ『日本の面影』より⑤(終)

(戻る)◆『幽霊滝の伝説』バチ当たり女の話 ~ ドラマ『日本の面影』より③

(始めから)◆ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の愛した日本 ~ ドラマ『日本の面影』より①

◆男の子がいるなら五月人形と鯉のぼりを飾ろう!~日本の伝統文化を形にして意思表示を

◆昔は “所帯をもって一人前” が当たり前の価値観だった

◆フェミは左翼、でも 「面会保障を!」、なんて言ってるのも左翼なんですよ!

◆結婚に魅力がなくなってリスクになった ~ 本来、結婚や花嫁ってのはね

◆日本の童謡の世界は比類ない最高のもの ~ それと子供には神話絵本も!

◆そもそも、生きるとは辛いもの ~ ピープル・ハブ・ザ・パワー

◆世界が憧れた日本の家族の絆 ~ 小津安二郎映画に見る世界

◆心の拠り所と守るべき人を持たなくなった日本人 ~ 親も兄弟姉妹も、友達も学校もみんな嫌い

◆往年の日本映画を子供が見はじめました! ~ 『山椒大夫』 『隠し砦の三悪人』

トップ | 保守系 子供向け作品 | permalink | comments(1) |

この記事に対するコメント

  • 【前サイトURLのこの記事へのコメント】

    私も雪女の世界は大好きです。同じように子供の頃は見たこと言わなきゃよかったなと、ずっと考えてたものです。いいお話ありがとうございます。
    団十郎 | 2011/04/20 10:26 PM

    ドミニカや韓国やアメリカ、スウェーデンでは性犯罪率が「性教育のオープン化」により上がったとしてそれらの国の保守系メディアが告発してましたよ。
    フェミ女が実は性犯罪率を上げていた。
    しかし、
    「性教育の積極化」を日本のマルクス教師は未だに訴えている。
    この反時代主義。
    (ちなみにフェミが崇拝するスウェーデンは右派が台頭している)
    私は非クリスチャンですが、キリスト教保守派の人達には「反ロリコン」の点を頑張って欲しいです。
    ベネディクト16世は、ファシスト扱いされがちですが、彼の性道徳への考えはとても共感できます。
    男女平等は百害です。
    ないしょのツボミとかいうアニメを一部のネット右翼が
    「こんな作品が有るから性犯罪が減る」と言っていてズッコケタ。
    三等兵(フェルト) | 2011/04/21 12:48 AM

    こんにちは。
    雪女のお話、子供の頃に見たはずなのに、殆どの内容が頭から抜け落ちていました。
    鶴の恩返しはとてもよく覚えています。
    約束を護りなさいとか、色々なメッセージが受け取れますね。
    また話がずれてしまいますが…、このドラマは最高に面白いですね。
    内容も、演技も、構成もとても素晴らしいです。
    美術も良いと思います。
    それから、セツと、八雲さんのお二人の信頼関係がとても響いてきます。
    仲の良い夫婦って本当に素晴らしいですね。
    ジョージ・チャキリスさんの、演技を通して、八雲さんがどれほど日本にだけ有る情緒と言うものを愛してくださってたのか、伝わってきます…。
    日本の昔話、時間作って色々調べようと思います。
    今は離婚が本当に増えました。
    ひとりになった男の人はとても可哀想ですね。
    ただ、どうしようもない男の人も増えたように思います。
    子供が居るのに、親として生ききれない、男、女を優先する人も多い気がします。
    結果、離婚した後に、再婚の時に苦しむのはいつも子供です。
    (違う場合も有りますが。)
    最近は、離婚したシングルマザーの下に、内縁の夫というパターンで、信じられない虐待死などの報告が多く、とても胸が痛いです。
    今日も素敵な記事ありがとうございました。
    ひよこ | 2011/04/21 8:47 PM

    私は約束を守ります。
    しかし、離婚した妻は約束を破ってばかりいました。
    許せません!
    coffee | 2011/04/23 1:44 PM

    雪女、子供心に帰れます (^_^) ありがとうございます
    向日葵 | 2012/03/12 1:38 PM

    良いですね、この『越えてはならない一線』という概念が。それが伝統とか、民族の記憶、というものなんでしょう。形而上学や人工的な社会観が好きな連中には分からないものなんだと思います。
    ちなみに、小生はアニメ『うる星やつら』のラムが好きです。ラムは、ダーリンあたる(ラムの内縁?の夫)の浮気には電気ショックを与えますが、男としてのプライドを壊す様なことはしないし、あたるの両親を大事にしていて『お父様、お母様』と呼んでいます(原作の漫画の方には親へのこうした描写は無かったと思います)。小生は、これが日本人の古き良き家庭観だと思っています。
    素浪人 | 2012/03/12 3:45 PM

    雪女は、東京の青梅のお話だそうです。
    http://mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Oumeshi/Yukionna/Yukionna.htm
    緑 | 2012/08/27 12:53 PM

    約束を守らず、アメリカに日本国民の財産や生命を売り渡そうとしている安倍自民党に天罰が下ると良いですね(^ ^)
    クボタ | 2013/04/27 7:23 PM

    夫の前の女は
    自分からたんかを切って出て行き
    夫の長期の留守中に自分の荷物を取りに来たのですが、
    自分の汚くなった荷物は持っていかず
    新しい物や欲しいものだけを持って行きました。
    夫の次の女(私)は
    留守なせいだけでなくホコリまみれ、
    寝る場所もないような部屋をかたづけて
    汚い部屋に散らばっている前の女の荷物も一つ一つ丁寧に拭き
    綺麗にして箱に詰めていつ取りに来てもいいように整理しました。
    前の女は夫のいない間、
    わざとトイレの水が出続けるように仕組み
    夫の元に水道料金4万円なりの請求が来ました。
    夫は
    「トイレの水栓の調子が悪かったからだよね」と言いますが、
    私は絶対に女のせいだと今でも思っています。
    前の女は狭い部屋に畳一畳以上も場所をとっている自分の荷物を
    1年以上も取りに来ませんでした。
    女の荷物の事でけんかする度に、私は女に罰が当たればいいと思っていました。
    夫と呼んでいますが、夫は内縁の夫です。
    すぐ籍を入れると約束したのに何年経っても籍を入れてくれません。
    世の中が不安定になって籍を入れる気が無くなったというのです。
    どうして私はこんな目に遭っているのだろう。
    家族が欲しいという私の思いが報われる日はないのかと
    思っていましたが
    人の不幸を願ったり、約束を果たしてくれない人に怒ったりするのは不毛だと今日のお話を読んで思いました。
    子供も産ませてもらえず家族にもなれず不満が募りますが、
    雪女が一瞬にしていろいろ失ったことに比べれば。
    でも、一度でも家族がもてた雪女は幸せでした。
    昔の日本のお話には、
    ハッピーエンドではないけれど人生が分かったりと
    考えさせられるお話が多く心が落ち着きます。
    お話ありがとうございます。 | 2013/12/16 3:12 PM

    サファイアさま、こんにちは。
    (*^^*)
    暑い日が続きましたが、ご家族みなさまお元気に過ごされていますでしょうか。
    ご紹介の赤塚先生の施設、ぜひ伺ってみたいです。
    紹介されている、ゆきおんなの絵本もとても良かったです。
    表紙の内側から、既に物語が始まるような仕掛けになっていました。
    他にもご紹介されている本で欲しいものがあるのですが、値段が高くて手が出ないものも多いです。
    それから、動画サイトを、作り直すために、ご紹介いただいた、たなばたの動画も削除しました。
    多分見れなくなっています。申し訳ありません。
    普通の七夕の内容に沿ってない映像なのに、たくさんの方にご覧いただいたようです。
    ご紹介いただいて、ありがとうございました。
    まだ夏はこれからが本番で、暑い日が続くと思いますので、ご家族みなさま、夏バテされないように、お身体大切にご自愛ください☆
    ひよこ | 2017/07/27 10:12 AM

コメントする