日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

『フランダースの犬』のネロは不幸だったと思いますか?
~ 唯物史観、拝金主義で教えられないこと

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2010.7)
『フランダースの犬』のネロは、不幸だったと思いますか?

自分の見方は逆です。確かに可哀そうかもしれません。
でも、不幸ではなかったでしょう。異論がある人もいるかもしれませんが、彼自信の中で、彼は幸せだったのです。

そして、彼は天国に行ったのです。こんな風に、子供が小さいうちに教えておくことこそ大切です。唯物史観や拝金主義では、決して教えることができません。

ウチの子には基本的に今のTVはほとんど見せないし、自分も今、殆ど見ていません。子供に見せるものは1日1時間位に限り、昔の子供向け番組のDVDが主体です。

TVアニメ『フランダースの犬』(詳しくは右画像クリック)は50話ぐらいで長かったですが、これを毎日1話ずつ見せ、他のも合間に見せながら、結果的に4、5ヶ月かけて全部見たと思います。
子供もこのお話は大好きで、そして、ネロは天使に天国に連れていってもらったと教えています。

もしも、生まれてくるなら、あなたは、

・金持ちでも傲慢な、アロアの父親がいるような家
・金持ちでも、意地汚くズル賢いハンスのような父親がいる家
・貧しくても、ネロの優しいおじいさんがいるような家

どれがいいですか?
結果的に、ネロが先に死んでしまったというところは無視して考えてください。
あくまでどんな家に生まれたいか? どんな家族がいる家に生まれたいかで考えてください。

どれがいいですか?
話をよく知らない方だと、分かりにくいかもしれませんね。
もっとわかりやすくいうなら、

・お金があって毎日500円の小遣いを子供にくれるけど、1年に1回も子供と遊んでくれるかどうかもわからない父親
・月に300円しか小遣いはくれないけど、毎日子供と遊んであげる父親

どちらの父親が好きですか?
どちらの子供が、いい子に育っていくと思いますか?
欲張りな人なら、毎日500円小遣いくれて、毎日遊んでくれる父親がいいと言うかもしれません。
しかし、現実はそう簡単にいかないでしょう。

とても難しい質問に思えますか? それとも、答えは簡単ですか?

やはり問題は、自分を受け入れてくれ、本当にわかってくれる家族がいるかどうか。
違いますか?
まず一番に考えるのは、家族への愛情、家族からの愛情がある家、違いますか?

幸・不幸とは、あくまで主観的なもの。
たとえネロには両親がいなくとも、少なくともおじいさんとのささやかな幸せがあったのではないでしょうか? きっと彼は、それに満足してます。

ネロは短い間だったけど、おじいさんやアロアの愛情をたっぷり受けていられた。
彼はそれだけで、存在価値、生きた価値があったのです。
ネロは、優しいおじいさんとアロアとのかけがえのない思い出の中で死んだ。
それが、死んだネロの微笑みに表われているのです。自分は幸せだったと。

しかし、物質文明の中、上っ面の愛情?だけ、本物の愛情を受けずに育つ子供が、山ほどいます。
そして、お金・モノしかくれず、親とまともに遊んでもらうことを知らずに育った人も、当然ながら、子供と遊ぶ術を知りません。お金をあげることはできても、愛情表現の仕方がわからないのです。
だから、その子が大人になったら、やっぱり同じように拝金主義、唯物史観の親にしか概ね成りません。
彼らは親に猛烈な反発、不満を抱きながら育っていきますが、結果、自分もお金のモノサシでしか判断できない人間になるのです。
これが悲劇の連鎖。

育児(子供の毎日の身の回りの世話)は母親がやるべきものと、私は書いてますが、父親は決して教育を母親任せにしてはなりません。
通常の子供の世話は女に任せても、父親は決して子供に無関心にならず、シッカリした教育方針を立てて仕切ってあげてください。
特に重要なのが、小学校低学年ぐらいまでの幼児期。
母親も、子供のことは自分の役だとかいって、決して父親を排除してはいけません。
父親は、遊んであげても変な馴れ合いにならず、しっかり子供から畏敬される存在になりましょう。もちろん、母親が父親をシッカリ立てるというサポートがない限り、それは実現できません。

こういうところにさえ気をつけていれば、さほど子供がメチャクチャに育っていくようなことはないように思います。

◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆
フランダースの犬

イギリスの作家ウィーダの書いた児童文学作品(1872年発表)。ベルギー フランドル地方が舞台。
原作ではおじいさんに先立たれたネロは、愛犬のパトラッシュと共に死ぬが、米国版のアニメでは、何とネロは死なず、ハッピーエンドに仕立てられている。日本のアニメは原作に倣う。
舞台となったベルギーでは、この物語はさほど知られておらず、小さな子供を見殺しにするような風習はないとして、英国人作家の書いたこの作品に対するベルギー人の反発もあるという。

[あらすじ] 少年ネロは、おじいさんと忠犬パトラッシュと3人?暮らし。村の実力者の一人娘であるアロアと仲睦まじかったが、家格の違いから望まずして距離を置かされることとなる。そして、優しかったおじいさんが亡くなる。
絵画コンクールでネロの才能を認めた著名な画家が、彼を引き取り養育しようと村を訪れたが、ネロは既に大家のハンスに家を追い出され、クリスマスを迎えた翌朝、アントワープの大聖堂 ルーベンスの絵の前で、パトラッシュと固く抱擁したまま冷たくなっていた……口元に安らかな微笑を湛えて。

TVアニメ『 フランダースの犬 』 (1975)  主題歌&第1話

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2011.1.21)
以前この記事を書いて、アニメではアロアとの楽しいひとときや、優しいお爺さんとの場面が盛り沢山だけど、原作にそんな場面はほとんどなく、惨めな少年の物語にすぎないと言ってきた方がいましたが、私は原作も読んでます。

TVゲームで育ってイマジネーションが貧困な方だと、原作読んでもそんな発想しか思いつかないのかもしれませんが、優れた日本人の感性で想像力やイマジネーションを駆使すれば、当時の優れた制作スタッフがアニメのような世界を作り上げたのは、ごく当然に思います。要は、ネロがアロアといつも楽しく遊んでいたという一行だけからでも、どれだけイマジネーションを膨らませられるか。
言っとくけど、イマジネーションを膨らませるというのは、左翼お得意の曲解とは全く違うからね。

写真はウチにある『フランダースの犬』の原作本。イラスト:金 斗玄(ソウル生まれ)、発行:講談社。
日本のアニメ・キャラと、この本のイラストのキャラ、断然アニメの方かいいでしょう?
やっぱり日本人の勝ち!
この本、あとで気づいて不愉快に思ったが、イラストぐらい日本人のもの使えよ!
しかし、左翼 講談社は朝鮮人が好きだねえ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆『松本零士 父に見た本物のサムライ魂』 子供には宮崎アニメでなく松本零士

◆命より大切なもの、それが “人間の尊厳”~『 母に捧げるバラード 』に見る、日本のおっかさん 真の保守精神 ~ スポットが当てられる幼児遺棄事件、もっと広く深く見て!

◆ドラえもん、仮面ライダーだって、今や子供を左翼洗脳で堕落させる道具

◆女の子には“赤い靴” ~ 親不孝娘を描いたアンデルセン童話のダイナミズム

◆保守は教育勅語の復権で一致団結を!~左翼価値観に風穴を開けるべし

◆腐った価値観を決定づけたもの ~ 節操ない男女観とセックスに毒された日本人

◆心の拠り所と守るべき人を持たなくなった日本人 ~ 親も兄弟姉妹も、友達も学校もみんな嫌い

◆日本人の美意識が結集!溝口健二『雨月物語』~ 品が悪くなった日本女性

◆反日マスコミの本丸は電通!~メディアをウラで操る電通を攻撃すべし

◆子供向け番組への左翼の本格参入はヤッターマンから ~ ビデオの普及以降、作品作りが変わった

◆イザナギとイザナミに見る、日本における男女のあり方 ~ 日本神話を題材に

◆『君が代』と『越天楽』を子供に弾いてもらいました!

トップ | 保守系 子供向け作品 | permalink | comments(2) |

この記事に対するコメント

  • 【前サイトURLのこの記事へのコメント】

    ここを全部の日本人に読ませたいですね。歌は悲しい結末なんて微塵も感じられませんが、ラストを思うと涙が出てきます
    清春 | 2010/07/03 10:23 PM

    村を出て行った少年が何十年か後に
    最高権力者となって帰って来ました。
    ヒトラーの人生は、今なおニ-トにとっての憧れです。
    生まれ出る悩み | 2010/07/03 10:27 PM

    子供の成長は速いです。
    小生の場合、仕事に追われ寝顔しか見れない毎日でした。
    そんな状況だったので、遊んでやると本当に喜んでくれましたね。
    もう少し遊んでやりたかったと反省しています。
    でも幸い、今のところ、まともに育ってくれています。
    tatsuya1963 | 2011/01/22 8:20 AM

    むかーしアニメで観たんですが、ところどころうろ覚えですが、
    一般的には悲しい最後を考えますね。
    もうひとつの観点から見れば、ご存知のようにキリスト教文化の背景でしょう。
    何れ人は天国へ行きますが、もちろん神様を信じていることが必須ですが、
    このネロも不幸な人生ですが、おそらく神様を信じていたでしょう。
    短い生涯ではあったことが惜しまれる点で悲しみと感動を与えますね。
    ちなみに聖書で教えているのは、山上の垂訓と言われる有名な行ですが・・

    ”心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人のものだからです。
    悲しむ者は幸いです。その人は慰められるからです。
    柔和な者は幸いです。その人は地を相続するからです。
    義に飢え渇いている者は幸いです。その人は満ち足りるからです。
    あわれみ深い者は幸いです。その人はあわれみを受けるからです。
    心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。・・”

    ・・と続くんですが、
    こうした文化的背景がヨーロッパにあって、
    そんな視点で向こうの童話や作品などをみるのも
    面白いですよ。
    では日本は・・というと、
    問題が山積みですね。
    危険な癌ウイルスが蔓延りすぎです。
    日本を貶めようとする反国家的サヨク、
    それを疑いもせずついて行っているボケたサヨクに感染した日本国民。
    金になれば何でもする者たち。
    今しかないとなれば後先考えず銭の亡者になってしまう。
    国が沈んでゆくことに気づかすに・・。
    ですね。
    欧州の良い点は、
    敢然としたキリスト信仰(またはイスラム)の土壌があるため、
    人の体で言えば、リンパ球などの免疫細胞が、まだまだ根付いていることでしょうね。
    当然ですが世界的堕落の傾向はありますが・・。
    昔は日本もそんな国だったと思いますが。
    現在の状況は退廃化もひどいもんですね。
    子供は一歩外に出れば、免疫のない生き物と同じで、
    ロクでもないモノが転がっていれば、全て吸収してしまい、
    大切なものを置き忘れます。
    結果、あとでとんでもない遠回りする人生になります。
    光陰矢のごとしのように短い人の一生を、
    その子供らの一生を大切にしてあげたいですね。
    ういすぱーさんの活動には頭が下がりますよ。
    今後も頑張ってください。
    しょうわ | 2011/01/22 10:33 AM

    人間は必ず死ぬようです。
    医者に余命を言われようが、健康に生きようが、長生きしようが必ず死ぬ。(軽んずる意味はないです)
    左翼は命の大切を教えたいが為にまるで死がない様にする。
    正しく教える人がいない。
    k | 2011/01/22 11:46 AM

    金持ちで優しいお父さんの居る家に生まれたいです。
    原作物語と童話が大きく異なることは多いです。
    ましてや原作とアニメはもっと異なる可能性が高いですね。
    coffee | 2011/01/22 2:18 PM

    新井将敬状態の小澤一郎はまだ自殺してないの?  
    湾岸戦争の使途不明の4000億円をどうしたか小澤一郎には説明責任がある。クレディースイスの口座にどれだけ隠しているか、弘道会の高山とズブズブである理由、間抜けにも胡錦濤と2ショットを撮った理由、韓国人とSEXする理由、ジョン万次郎財団で何をしているか、小澤一郎には説明責任がある。
     強姦朝鮮人池田大作は脳腫瘍で車椅子状態というのは本当かね?
    朝鮮総連とズブズブのパチンコ警察庁は朝鮮総連の麻薬ビジネスを戦後何十年に渡り黙認してきた、拉致も然り、民事不介入保険金殺人も然り。麻薬常習者の朝鮮芸能人は必ず発覚しても執行猶予、ナカイ君の場合はもみ消しする始末。麻薬拉致強姦偽札拳銃ビジネスの朝鮮総連に税金を献上する民主党議員 岡田克也 菅直人 仙谷由人 高木義明 鳩山由紀夫 江田五月は犯罪者だ 朝鮮人だ
    新井将敬状態の小澤一郎 | 2011/01/22 8:14 PM

    カッコいいが悲劇、でも羨ましいくもある神風特攻隊と同じ
    ネロとパトラッシュは客観的には悲劇、でも本人達は幸せだろう。
    人間なんて自分が幸せであれば、誰がなんと言おうと幸せだ。
    しかし、どっちでもなくどっちでもあるというのが真理。要は思い込みであり、それは幻想。
    それならば、私は自分の価値観に基づいて、幸せな幻想を抱けるよう物事と周囲をコントロールする。
    しかし、価値観も幻想だと気付いてしまう。
    もはや、直感と本能で生きるか?
    通り過ぎるオタク | 2012/02/21 9:16 PM

    いつも読ませていただいております。
    今回の内容はちょっと泣けますね。フランダースの犬じゃないですよ。下のほうの幸せとはなんぞの話のところです。
    でも泣くような精神じゃだめだと思う自分もいる。私は仕事上昭和ひとけた代の方と会う機会が多くその時には必ず仕事はほっといて昔話を聞かせてもらうようにしていますが、みんな強いんです。くうやくわんやでやってきた人間は本当に強い。
    そういう人の話を思い出すと感傷にひたる自分、自分の主義を強く主張しすぎる自分、は実はかなり弱いのだと自覚してします。
    それに関連して子供との接し方。畏敬の念を持たれるようにとはそういうことでしょうがこれもなかなか難しいですね。そういう意味で昔の人に対してある意味うらやましくも思います。
    okakkusu | 2012/02/24 7:03 AM

    福音館書店、キリスト朝鮮左翼臭がします。
    ふるさと60年
    戦後の日本とわたしたちの歩み
    道浦母都子文 /金斗鉉絵
    http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?goods_id=22754
    「戦後の日本の歩み」で朝鮮人の絵なんか使うなよ。
    絵本もほんと油断出来ないですね!
    マリメッコ | 2012/03/08 10:42 AM

    こんにちは、いつも興味深く読ませていただいております(*^^*)
    フランダースの犬、私も子どものころ見ていて、大好きなアニメでした。
    清貧という言葉が浮かんできます。
    慎ましく仲睦まじく暮らすネロとおじいさんに
    親しみを感じていました。
    もしその頃、今のような目玉が飛び出す映像を見ていたら…と思うと、幼い子どもに見せるものは本当に選ばなければならないと思います。。
    これからも応援しております(^-^)/
    fumiko | 2013/06/04 8:55 AM

    加えさせて頂きますと、養育には祖父母にも参加してもらうべきと思います。建国以来、大和民族の強みは直径家族型にありました。
    しかし近年はなんでも自由と独立主義が蔓延し、核家族型に移行しつつあります。結果、親殺しや子殺しといった悲劇が増えたと考えます。
    要は親子が衝突した時、押し殺しきれなかった感情を逃す先が必要であること。また人を敬う気持ちを育てる必要があること。それが祖父母の存在なのだと思います。
    祖父母は子育ての経験者です。若夫婦は嫁ぎ先の両親を崇めたててもいいくらいですし、祖父母にとっては刺激となり老化防止にもなるはず。家族円満とはこのことと思います。
    青 | 2013/06/04 10:10 AM

    フランダースの犬はリアルタイムで見てました。当時小学生だった私はラストが近づくにつれ、ネロがかわいそうで正視できず、別の部屋へ逃げてました。家族は見ていたからテレビのチャンネルを変えることも消すこともできませんでした。小学生の頃はどうしても結末に納得できませんでした。今でも世の不条理に納得できないことは多々あれどやむなく受け入れて日々生きてます。
    a | 2013/06/04 10:00 PM

    今アニメのフランダースの犬をあらためて見ていると、ハンスの言動がお隣の国そっくりに思えます。
    作中でハンスがやってることといえば、自分の都合の悪い事をネロのせいにして言い付けたり言いふらしたりする、一方的にネロに言いがかりをつけて謝罪を求める、そのくせネロに助けてもらた時は礼を言わない、こんなんですからね。
    脚本を書いた人はお隣の国をモデルにハンスのキャラクター作りをしたのかと思います。逆にハンスやコゼツに言いがかりをつけられても、言い訳もせずに誠実に対応しているネロは、真面目でお人好しの日本人に見えてきます。
    しまりす | 2013/09/02 3:15 PM

    地上波でのこういったアニメの放送は少なくなりました…というよりほぼ消滅しましたね。
    確か土曜の夜のTBSで『まんが日本昔話』に日曜の夜はフジテレビだったはず。
    あの頃のテレビに戻してもらいたいものです。
    日本政府は恥さらしなクールジャパンなどとっとと止めて、昔の名作アニメを買い取り、それを自前の放送局を通して無償で国民に提供したり、他国へのODAと絡め親日国家養成の柱に添えるべきです。
    伊勢~奈良~淡路島 | 2014/06/02 4:59 PM

  • ハンスは前田や小杉やばいきんまん以上の外道
    身分差別の時代とはいえやっている事が犯罪者と同じ!

コメントする